入学して間もなくの5月(いつのことふとん1的なあせる)

息子7歳になりましたイエローハーツ










年々特別感なくなる誕生日タラー


ケーキは買ったものだし

ご飯も息子のリクエストは

・麻婆春雨

・白ごはん

・マグロの刺身

だったので、それに合わせて

・ニラチヂミ

・イカマリネ を作って


パーティー感ない普通の食卓になりそうだったので

マグロは

・トロの刺身 

を少し奮発して買ったのでしたにっこり



プレゼントも欲しい物は特にないって言うのだけど

最終的には

「やっぱりトミカが欲しい」

って凝視

7歳になっても、ポケモンとかゲームより

トミカアセアセブレずにトミカで毎日遊んでます。。




他は

何か欲しい物が見つかったら

その時にプレゼントしようと思ってましたが


今使ってるヘルメットが

1歳からずっと使っていたものだったので

(まだ使おうと思えば使えるんですが…コスパ良すぎ⁈)

そろそろ買い替えようと



↓こちらの黒

カッコ良くて息子もお気に入りなのでサイズアップでリピート





義実家からは、

ノースフェイスのお洋服数点。


おもちゃよりこういうのの方が助かる!!



年長の頃から

私が買って用意しているものを

もう

なんでも着てくれなくなってしまった息子悲しい



スポーツブランドとか

アウトドアブランドで

シンプルでカッコいいのが好みなようで、、

こういうの、いずれくるとはわかっていたももの

早くないかい⁈






7歳になった息子


身長120cm超え

体重24kgくらい

靴のサイズ 21cm



背は後ろから3番目と大きい方です。

ノンストップで身長伸びてます。



食べることは変わらず大好きで

もう私より量は食べる。

小学校の給食もおいしいらしく、おかわりしまくりだとか。。



小学校行ったら、幼稚園の時より

運動量が減るから太るっていうのよく耳にしてたから、

息子もそうなるかと思ってたけど


朝、20分休憩、昼休みは

速攻グラウンドへ行くらしく

(2022年1番楽しかったことは、こういう休み時間友達と遊んだことだそうです。)


また、帰ってきてからも外遊びで

走りまくっているので


まったく体型変わらず。むしろ、筋肉ついてきて

お腹ひきしまった良い身体グリーンハーツ



マンションの下に小さい公園があり、

小学生になったら、だいたいみんな子どもだけで遊びにくる中、

しばらくは、息子は一緒にきてー!!って私を誘って1人では行けなかったんですが


今はそんなかわいいことも言わず

「いってきまーすバイバイ」って言って

1人で遊びに行くようになりました。



夜寝る時は一緒に寝てチュー

甘えんぼうな一面もまだまだありますが、

だいぶ、心も身体も自立してきたように感じます。




友達関係、子供だけの世界ができてくると、

今までと違った悩みなど、いろいろ出てきますが、


性別、年齢関係なく

たくさんの人とすぐ友達になれることは

息子の最大の強みだと思います。



そうそう、

クラスの女の子からラブレターもらったり

一応相思相愛⁈の女の子がいるらしいと

懇談で担任の先生から報告受けました(笑)

ジェントルマンな一面もあって

自分より友達のことを気遣うことが多々見られるとか。

仲裁役とかもやってるとか?

家庭では見せない一面びっくり



あとは、自分の意思をしっかり伝えられる。

困った時、どうしようどうしようと1人で悩むのではなく、周りの大人や友達にしっかり

ヘルプを出せることもスゴイなと思います。



2学期の懇談ではあと、


保健係をしているそうなんですが、

しんどい人いると

1番に前に出て、保健室に連れて行ってくれること


整理整頓

掃除とか好きで、みんなが目の届かないところを

気づいてよくやってくれること


手をよく挙げて発表すること


誰かに喜ばれる時

人一倍力を発揮してくれること




など

今の学校って基本褒めてくれるのでしょうかお願い

たくさん褒めてくれて


家庭では基本

プチ反抗期なのか⁈

何かこちらが言うと

何かしら言い返してくる


落ち着きがなく騒がしい


妹をよく泣かす


などなど

怒られることも少なくない息子ですが

学校では、よく頑張っているのだなと感心してしまいました。




昨日の振り返りで

2022年頑張ったことを聞いたんだけど、

1, 勉強 

2. プール 

3. 運動会

4.音楽発表会だって。


うんうん、本当どれもたくさん頑張ってました!!









クリスマスクリスマスツリーサンタ終わりましたが

毎年残してるので書きまーす!



さて、無事に2学期も終了し、息子冬休みに入ってます。

大量にたまってた宿題のプリントを息子と

ようやく整理してスッキリ照れ


冬休み、子どもたちが首をながーくして待っていた

クリスマスニコニコ

我が家のクリスマスパーティーは

イブの晩に行いました。



 




ケーキ食べて飛び出すハート



クリスマスディナーが我が家の中では1年で1番豪華な食卓になる(笑)


今年は

・チキン

・エビフライ 

・ビーフシチュー

・キッシュ

・サラダ

・ハムやチーズなどの前菜セット

でした飛び出すハート


でも今年は

私が作ったのはビーフシチューと

サラダ、エビフライのタルタルソースだけ爆笑


クリスマスプレゼントに

夫に買ってもらった圧力鍋で、作ったビーフシチュー

おいしかった酔っ払い






ワイン飲んでコストコで買ってきた

前菜盛り合わせが合う合う!!

幸せな時間でした飛び出すハート



7歳の息子は

「サンタさんはお母さんなんやろ!」

って今年も普通に言ってきたけど

信じるか信じないはあなた次第です指差し


12月に入ったらお片付け頑張ってたし

手紙ちゃんと書いてたし

(妹の分も書いてくれた)

きっとまだ信じてるはずウインク




24日夜、

子どもたちが寝たら

サンタ業務開始!!





今年のプレゼントは


2歳娘





・ノンタンの絵本6冊

・バタ子さんのぬいぐるみ



図書館でノンタンの絵本

リピートで借りまくるので

これは買った方がいいと判断してお気に入りのもの6冊をセレクト。





7歳息子



ドッジボールですびっくりマークびっくりマーク


秋に24インチのちょっといい自転車買ったので

できればクリスマスプレゼントは

安く済ませたい…

という親の思惑が働き、

ずっと欲しがってたドッジボールのボールに

誘導してみたら

見事ブレずにそれにしてくれたラブ



でも、妹のプレゼントのリクエストが2点だったので自分ももう1つくらい頼んでいいと思ったらしく

追加は、、、

やっぱりトミカ真顔


まだまだトミカLOVEすぎる息子。


大好きな緊急車両を4台もつけてあげましたほっこり




あと義実家からは




外遊びのものを。


周りのみんな乗って遊んでるリップスティック。

息子乗れません。

冬休こっそり練習して冬休み明け、

乗れるところを見せたいんだって。


娘はリップスティック乗りたいけどむずかしくて

3輪のキックボード。


なんでも兄の真似したい年ごろ。



母からは

2人ともスニーカー。



小学生男子、靴底のすり減りがヤバいガーンガーン


あと


レゴで車作るの好きな息子に贈ってみた。

それ通りに作るにはやっぱりパーツが必要だけど

ものづくり好きな息子になにかヒントになればいいな。



あと私たち親からは


昔を思い出してドンジャラ。



いっしょに盛り上がりたい。



そんなこんなで

たくさんプレゼントもらって

ホクホクのクリスマスでした!



明日から義実家へ帰省ですニコニコ








祝日だった昨日 


息子の入会している

アウトドアクラブでスケート企画があったので

参加して行ってきました。


息子スケートは初体験になりますびっくりマーク



朝9時半頃に出発したので

母は、子どもを見送った後


お友達と百貨店で

贅沢なコースランチをいただいてきました飛び出すハート


久しぶりにゆっくりおいしいご飯食べられて幸せだったなーニコニコ



16時半に帰ってきました。

最終的には1人で滑られるようになったそう拍手

なんとか楽しめたみたいで何より!


ただ、どうやら

滑り出ししょっぱなから

こけてしまい、その時に変な手のつき方をしたのか

右手首を痛めてしまったんだとかドクロ


しばらく冷やして休んで

痛みが和らいだので

また練習してたら、またまた同じ手のつき方をしてしまったらしく


再負傷ドクロドクロドクロ



痛みに堪えて

心折れることなく、滑れるようになるまで

練習した息子。相当頑張ったね笑い泣き



手首は腫れていないし、

動かそうと思えば動いていたり

お昼ご飯もお箸使って食べられていたとかで

骨は折れてなさそうと判断されたそうで


私的にもたいしたことないかな⁈と

思っていましたが


帰ってから

ちょっと動かすと痛がる息子でした。



1日たてば

痛みもやわらぐかなと思って昨晩は湿布を貼って寝ましたが

今朝起きてからも痛い痛いと騒ぐのでアセアセ


念のため整形外科受診することに。




レントゲン撮ってもらったのですが

先生登場して

開口一番「折れてますね!!」とポーン




まさかの骨折で本当にビックリした、、、

レントゲン写真見ても、一見骨折れてる⁈ってわかりにくかったのですが、

若木骨折って言ってたかな⁈

子ども特有の骨折らしく、痛みも感じにくいのだとか。


「そのままにしてても、完治する子もいるけど、

次にまた手首をついたら、

グニュっとなってしまうので←言い方でもう痛いやつガーンガーンガーン

それ避けるために固定しときましょう」


とのことでギブス生活となりました泣き笑い

全治2週間ですって。






利き手なので不便な生活になるねガーンガーン



その後学校へ送り届けてきました。

小学校では、みんな親切に接してくれたそうで

たくさん助けてくれたんだって。


しかも、同じマンションの子が 

息子のランドセル持って玄関まで送って帰ってきてくれたアセアセあせる



優しすぎるクラスメイトに感謝です笑い泣き