「風の時代」「コロナ」「自分軸」(HIROのくだらない話2021.10.1) | HIROのホリスティックヘルス探究記

HIROのホリスティックヘルス探究記

人を「本当の健康」に導きたい!大きすぎる人生目標がある。人は十人十色。みんなみんな違うのに「この方法なら大丈夫」なんてのがあるわけない。どうすればいい?まだまだ探究中。そんな私の探究記録です。

今日はちょっとスピリチュアル系の話も混じるかもしれませんが、私はそんなにスピ系の人間ではありません。

ただ、そんな感覚もちょっと持ち合わせているとは思います

というか、人生切磋琢磨するうちに、そういう能力って誰しも備わってくるものだと思います。

備わってくる?も違うような気がします?

もともとそういう力はみんな持っているけど、あまりに自分を守りたくて鎧を着せすぎていて、その力が出てこないんじゃないかなと思います。

普通と違う人生を歩みながら、なんでこんな人生なんだろうと思ったことも何度もあったし、また一方では、でも私なら乗りこえられる、とも思ってここまで過ごしてきたけれど・・・

52歳になって徐々に、今までの人生で起こったこと(点)が線としてつながってきていて

あの時には、やりたいことにまっすぐ行きたいのに、回り道ばかり、無駄な事ばかりして、無駄なお金ばかり使っている

と思ってみたり

なんで私はこんな家庭に生まれてしまったのだろう

と、15歳も年上の精神病の兄がいる家庭で、自分が小1の時に発症し、その後暴れまわる兄や、DVを目の当たりにしながら過ごし、そこから逃げるように家を出て東京の大学に入った時の事など

を、思い出し・・・

 

今やっと、それが自分の決して負けない強い精神を作ってきたことや、回り道と思ってやっていたことは一つ一つが大事な知識と経験であったのだと分かってきました。

家庭環境が円満で、何も問題のない家庭に育つのは羨ましいし

そういう家庭を作るように努力している方々も沢山いらっしゃると思いますし

それが普通なんですけど・・・

 

「普通」からは「普通」しか生まれないです。

大多数、全体の約8割

「あの人もやっている」 「あの人も持っている」 「あの人も言っている」 etc.

をやっているのが「普通」です。

 

でも、もう時代は変わりました。

私たちの生活を実質的に変えたのは「コロナ」。

この事態が起こってすぐから、「必要があって起こった」と、私は言ってきました。

スピリチュアルな世界ではすでにもうよく言われている言葉で、耳にしたことがある人も多いと思いますが

「風の時代」に入っています。

2020年の12月下旬からと言われています。

それまでは「地(土)の時代」でした。

物質中心の時代が地の時代です。

「モノ」の時代は、終わりました。

 

風は「風」なんです。

実体のないもの、目に見えないもの、知性や情報が重要になる時代なんです。

 

物を手放す「断捨離」

物質から離れた「電子マネー」「電子書籍」

働き方も変わって「オンライン」や「テレワーク」

 

コロナが起こったことによって、これらの変化は急激に加速しましたよね。

 

そしてもう一つ、よく言われるようになった言葉は

 

「自分軸」

 

誰それさんと同じものを持っているだとか、どのブランドがどうだとか、あの人も行っているから自分も行くとか・・・

もうそういうのは手放す時代です。

 

自分軸とは「自己中」とは違います。

自分軸は、自分に自信を持たないと、決して養えない「軸」です。

自分の考え、自分の意思、自分の夢などをはっきり持ち、ブレずにそれに沿って生きていくのが

「自分軸」を持った生き方です。

 

精神的に、時には経済的にも「自立」しないと持てない軸でもあります。

独りで生きる、のではありません。

ただ、誰かに依存したり期待したりする生き方はNGです。

自分の軸、パートナーの軸、子供の軸など、それぞれがしっかりした軸を持ち、それぞれの人生を自分らしく生きていきつつ、歩調が同じであれば寄り添うように一緒にその軸を伸ばしていくようなイメージの関係性。

そんな関係が育まれる時代になっていくのではないでしょうか。

その関係性の最高峰は「ツインレイ」。

この言葉も、最近は頻繁に聞くようになりました。

風の時代に入るまで私は全く聞いたことはありませんでした。

不思議なことに、風の時代に入った頃、自然とこの言葉に巡り合いました。

自分の人生の「点」が「線」になってきているのを感じた、また別の瞬間でもありました。

面白いものです。

どんな困難でも、逃げずに向かっていき、時間はかかっても克服すると、次なるレベルの幕開けがちゃんとそこには待っていて、「ああ、次のステージが始まったな」と、ちゃんと自分で感じられるのだから、本当に人生って面白いです。

「風の時代」「ツインレイ」については、検索すればいくつでも情報が出てきますから興味があったら調べてみてください。

 

話を「自分軸」に戻します。

自分軸って何でしょう?

ブレない自分でいることです。

ブレないって、何から??

 

分かりそうで分からないと思いませんか?

そもそも「自分って何?」 じゃないですか?

 

それも最近になってやっとわかってきました。

残念ながら、私の人生から得た感覚から言うと、みんながみんな「自分軸」で生きることは出来ないと思います。

先ほど書きました「普通」に属する8割の方は、出来ない方に入ると思います。

が、

風の時代とともに「8割が普通」という割合も崩れると思います。

風の時代は200年続くと言われていますが、今後数十年のうちに4~5割くらいはきっと自分軸をもって生きられるようになってくると思います。

「普通」の概念自体が崩れるのではないかと思います。

 

自分軸をもって生きるとは

手っ取り早く簡単に言うと、

自尊心と信念を持ち、自立して生きること

だと思います。

 

が、それが難しいですね。

まず、信念とは・・・

自分はなぜ、なんのために、何をしたくて、何をテーマに生まれてきたのか

に対する信念なんです。

自分の人生の目的を知ることができないと、信念が・・・まず持てない(=_=)

人生の目的を知るためには、降りかかってくる困難を自分の力で克服していかないといけなくて、小さい困難から始まり、それを克服するとレベルアップした次の困難がまたやってきて、を何度も繰り返す必要があるんですよ。

私の場合は、それが、小さい時から分かっていて、この問題を終えたらまた次が来るな、とか、あ・やっぱりこの前より大きな問題が降りかかってきたな、とか、神様にレベルアップの試験をされているなとか、ちゃんと理解していたのが、自分でも不思議です。

なので、現在も、「デカいの来てるな」って、わかってます・・・( ̄▽ ̄)

でも、そういう感覚自体が普通は無い?みたいなんですよね??

だからちょっと、自分の人生の目的を知り、信念を持つって難しいのかもな、と、思います。

ちなみに、そういう感覚を持つもの同士は、それを口で言わなくても、あ・この人そういうの分かる人だなって、気付くものでもあるので~す!

 

さて次の自立とは

まずは精神的な自立。誰かに良く見てもらいたいからこれを着るとか、良い人って思われたいから何かを我慢する、とか、これをするとか・・・。

そういう他人目線で物事を判断していることは、自分で思うより多いと思います。

繰り返しますが、自己中とは全く異なるけれど、他人の言葉や状況に左右されない精神を持つことが精神的自立です。

時に経済的自立も必要になることがあるでしょう。

経済的自立がない場合、常にだれかにお伺いを立てないといけないのかもしれませんね。

その場合、なかなか自分だけの判断で行動するのが難しいのかもしれません。

が、そういう物質的な事以外は経済的なものは関係がないので

例えば、何かをやろうと思った時に、友達に「え~。そんなのやめなよ~」って言われても、自分がよいと思ったものは誰がなんと言おうとやる、人の意見に左右されない、という精神力を持つ、ということは可能ですよね。

 

そして自尊心。

これは、自分の人生の目的が分かり、自分の生き方に信念を持ち、精神的に自立出来て初めて持てるものなのかもしれません。

そのためには、先ほどの「経済的自立」もできないと、難しいのかもなと、思います。

が、

時代は変わっています。

私が今書いた「自尊心」は最高レベルの「自尊心」。

それは、人生が波乱万丈である人(あった人)が、それらを克服したうえでやっと身に着けていく「自尊心」。

そこまでの状態を求めなくても、少しずつでも自分に自信を持ちたいと思うのが当たり前だと思うんですよね。

自己中の人はいっぱいいても、自尊心が高い人ってあんまりいませんもん。

でしょ??

そこがまた、コロナでいろんなことの状況が変わってきたところでもあるのですが

オンラインでなく、対面の場合は、時代はなんでも「パーソナル」の時代。

もちろん”一般的”には、その理由は

接触を避けるため

ビジネス的裏事情では

その方が1回の利益が大きいから

なのだと思いますが・・・

 

パーソナルって自尊心を養いやすいの分かります?

人と比べなくていいんです。

自分が、以前の自分と比較して成長していくのを感じれば、それは自信になるでしょう?

自分しかいないんだから他の人がどれだけできるかなんて全く分かりませんよ。

比較は常に自分自身。

もちろんその分厳しいですよね。

自分がやらなければ、逆にできない自分を感じて落ち込むし。

でも、やればちゃんと成果も現れるんです。

その小さな変化、それを続けることだけが「自尊心」を養う方法です。

 

裏事情があるにせよ、やはり、もっと深い理由があってパーソナルの時代になっているんだと思いますよ。

お金はかかりますよね。

でも、もう「物質」にお金をかける時代は終わったって、最初に言いましたでしょ?

自分に、経験に、知識に、見えないものにお金をかける時代でもあるのでしょう。

これが風の時代の生き方なのかもしれません。

またその流れに自然に乗れている人は、うまく自分の環境を新しい時代に適合させることができている人なのではないでしょうか。

 

ここから先はあなたがどう思うか、どうするのか、それ次第ではないでしょうか。

でも、大事な事なので、もう一度言います。

夢は大きくてもいいんです。 希望を持つのも悪くないです。

でも変化と成長は大きくはないのが現実です。

それはもうはっきり、「そう」です。

思っている通りにはなりませんが、あなたがやった通りにはなります。

自尊心を持つためのたった一つの方法は

小さな小さな、本当に小さな成長を、続けること

のみ、です。

 

あなたが風の時代に乗り遅れないといいなと思いつつ、今日のブログを終わりにしたいと思います。

コロナで動くことが減り、体力、筋力、持久力の低下が、私のヨガのグループレッスンに通ってくださっている方にさえも、顕著に現れてきていることに気付きます。

負けてはいけません!

動きましょう!!

是非トライを