おばちゃん化防止グッズ;ヨガイントラHIROのお勧めボディケア商品 part 1 | HIROのホリスティックヘルス探究記

HIROのホリスティックヘルス探究記

人を「本当の健康」に導きたい!大きすぎる人生目標がある。人は十人十色。みんなみんな違うのに「この方法なら大丈夫」なんてのがあるわけない。どうすればいい?まだまだ探究中。そんな私の探究記録です。

毎週金曜日のメディテーションクラスの後に、その時にお話しした内容をブログにして配信しておりますが、

明日はクラスがお休みの為、今日は、私がお勧めする商品を紹介してみようかなと思います。

本業は歯科医である私が、ヨガインストラクターとしてヨガクラスも開催している目的の一つは

「おばちゃん化してしまっている女性にエレガントさを取り戻させる」

ため、です。

もちろんその前に、筋力をつけなければ、姿勢が変化し、行動する時の動きも乱れ、結果それがかみ合わせの変化や顎の痛み、歯ぎしりに繋がるので、診療室ではケア出来ないことをヨガを通してサポートしたい、というのが一番の目的なのですけども。

 

けれども、30代を過ぎ、特に結婚、出産を経験すると、急に「おばちゃん化」してしまう女性を数多く見て来て(女性に限らず、男性も同じです。急におっちゃん化します。患者さんと個人的に接し、職業的に、ちょっとの感情の変化にも気付くようなレベルでの診療を心掛けてきているので、外見の変化なんて大きな変化になりますから、変化に気づくという点では、かなり敏感なセンスを持っていると思っています。)それで、いいのか?女捨ててるのに気が付いてないのか?と、なんとも言えないジレンマみたいな感情をよく覚えます。

 

紹介するものは、全て私が日常的に使用しているもので、どれも日々怠らず、自分磨きのために使用し続けているものになります。

ヨガイントラ+歯科医師として1日少なくても6時間、多いと9時間以上の仕事をこなし

その他YouTube編集(ヨガのシークエンス考案からその動きの練習、実際のパフォーマンス、音楽のチョイスとその編集、撮影、動画編集、バイリンガルのナレーションまで全てを一人で行っています)、日々の英会話レッスンと筋トレ、このようなブログ作成、都内でのパーソナルトレーニングの受講等々、も行っています。(目指す英検は1級ですが、これが一番挫折しそうです・・・。)

だから

「時間がなくてできなかった」

は、ただの言い訳。

私の前では通用しない言葉です。

 

自分を美化するつもりはありません。

今年20歳と23歳になる息子と娘がいますが、この子たちには時折責められます。

「小さい時に何もしてくれなかった・・・」

 

私は、母親になれるタイプではありませんでした。

「女」でいたかったんですね。

子供たちが大きくなってしまえば、「友達」になれるのでいいのですが、今でも母親ではありません。

母親になれるタイプの人の方が、きっと楽です。

「女」を保つためには、相当な努力をしないといけないので。

ただ、数少ない私みたいなタイプは確実にモテますね。

 

どっちがいいのかは、あなた次第です。

 

さて、本日は紹介したいものの半分くらいが紹介できるかどうかです。文字数の関係ですけど。

出来るだけ載せてみたいと思います。

 

 

これだけは実際に私が使用しているものとは異なります。私のものはかなり古いものなので、現在はもう販売していないのではないかと思います。でもかなり類似のものです。大きさは一番大きいもの。これを「かかとのケア」に使います。爪ではありません。ファイル部分が繊細なので、毎日かかとをこすっても、硬くならず痛くもならず、いい感じを保てます。お風呂で石鹸を付けてファイリングします。

 

ここからは実際に使用しているものになります。このオイルは大容量でお買い得ですが、ウォーターソルブルなので、お風呂で使いやすく、全身のマッサージをするのにたっぷり使用しても、かなりもつのでお得です。顔と足先、指先から首元まで、このオイルで毎日お風呂でマッサージをしております。

お風呂から出た後は、「肌ラボ」の化粧水をまず全身にたっぷり塗ったあと、「ニベアプレミアムボディミルク(ローズ&カモミールがおすすめ)」をやっぱりたっぷり塗ります。これらは安いですが、かなりいいものだと思いますよ。高いものをケチって使うより、これらをたっぷり使いましょう。かかともお肌もスベスベをたもちましょうよ! かかとやスネがガサガサなのは、もう女として幻滅ですよ。

HIRO のmy Pick

 

これは、ヨガクラスの後と、診療室で使用している「水道水から除菌液が作れる機械」。作った液は3時間使用可能で、ダメになったらまた水道水から作ればいいだけ。漂白もされないので服にも使えます。

 

毎晩、こちらもまつ毛に使用。事故も報告されているので、目に入れないように気を付けて使ってくださいね。まつ毛、長くなりますよ!

 

 

毎晩髪にトリートメントしますでしょ?

ただ塗布するだけでは浸透していかないものですが、塗布した後に、このブラシでとかすんです。目が細かいブラシがポイントで、これでとかすことによって、トリートメント成分の浸透効果が高まります。

 

プロテインは太るので、私はこれエッセンシャルアミノアシッド(必須アミノ酸)を飲んでいます。

年齢とともに失われていくもの。筋肉を作るのに必要なものを、筋トレの後に補充しています。

 

そのEAAを飲むために、この黒酢も一緒にとっています。EAAだけではおいしくないので、この酢を50~75cc入れて、EAAを2スプーン、それに水を加えて全量を200ccにして飲んでいます。ちょっと甘めの配合かな。私は甘いほうが好き。

 

今日の最後は、その「水」。飲み物にはホットでもコールドでもこの「のむシリカ」。

もちろんEAAを飲む時にもこれ。腸内環境を整えるのにも効果的なミネラル成分が豊富な水です。

 

今日のセレクションは以上です。