23年間閉じ込められ、2時間の自由の後、射殺 | チロ・ツグミ・メリーと 動物問題 ~ ヴィーガン ~

チロ・ツグミ・メリーと 動物問題 ~ ヴィーガン ~

愛猫チロとツグミ、愛犬のメリーと暮らしています。
主に、動物問題について書き記します。
超偏食&料理経験なしでしたが、畜産の悲惨な実態を知ってから、ヴィーガンになりました。

以下の投稿をご覧ください。

 

****************引用****************

 

韓国では熊を飼育して10年を超える場合、合法的に胆汁を取り出して熊胆(bear bile)を作ることができる。

 

熊は1坪ほどの檻に閉じ込められ、胆嚢に管がぶら下げられて胆嚢汁を抜かれている。

熊は死んで初めて檻から出ることができる。

 

このような境遇の熊(2001年生まれ)が23年間閉じ込められていた檻から逃げ出し、約2時間後に射殺された。

 

2時間あまり自由を味わった熊は、忠清南道唐津市松岳邑(チュンチョンナムド・タンジンシ・ソンアクウプ)のある熊飼育農場で飼育中だった体重100キロのツキノワグマ。

 

唐津消防署と唐津警察署によると、ツキノワグマは17日午後7時ごろ、檻から逃げ出した。

 

当局の要請で熊捕獲に乗り出した有害鳥獣駆除団の猟師は、同8時55分ごろ飼育場近くで、逃げ出した熊を発見した。

猟師は農場主の要請により、その場で射殺した。

 

国際絶滅危惧種であるツキノワグマを保護せよという国際的世論により、韓国政府は「クマを自然に淘汰させる」とし、2012年にすべての飼育熊に対して中性化手術を断行した。

したがって2013年以後に国内の熊飼育農場で生まれた熊、すなわち10歳未満の飼育熊はいない。

 

残った問題は既存の飼育熊たちだ。

熊農場もこれ以上熊の熊胆採取業を営むのが難しいと判断し、施設への投資などをしておらず、大部分の熊農場は30年以上の老朽化した施設のままだ。

 

その結果、熊が簡単に檻を壊して逃げ出す可能性が高くなった。

今回、熊が逃げ出した忠清南道唐津の熊飼育農場でも、2013年と2017年の2回、熊が逃げている。

 

また、農場主が熊の飼育をあきらめても熊を受け入れる施設は動物園だけ。事実上、熊が行くところはない。

 

こうした現実を踏まえ、熊の飼育と熊の胆嚢採取を終息させ、残った熊を保護できる「野生生物法改正案」が今年5月に国会で発議されたが、まだ法制司法委員会に係留中だ。

 

****************引用終***************

 

 

 

熊の胆汁から作られたものが、日本でも数多く流通している、熊胆(ゆうたん)です。

熊の胆(くまのい)ともいいます。

 

ツキノワグマやヒグマなどの胆汁を乾燥したものです。

 

食欲不振、胃弱、食べ過ぎ、飲み過ぎ、胸やけ、もたれ、二日酔、整腸などに効くと言われ、漢方薬の原料として用いられています。

 

 

今回は韓国でしたが、熊胆は主に、中国やベトナムの熊農場で生産されています。

 

その方法は、非常に残忍であり

熊のお腹に穴を開け、胆のうに直接カテーテルを突き刺し、1日2回胆汁を採取します。

 

 

血が至るところに流れ、とてつもない痛みに耐えながら、熊は鳴き叫びます。

身動きもできない場所で、10年、20年と生かされるのです。

その痛さはどれほどのものなのか?

 

 

 

 

 

こちらの動画を見れば、理解できるでしょう。

 

 

*****************引用*****************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*****************引用終****************

 

 

 

 

熊胆の生産に利用される熊は、あまりの激痛の日々に耐えかね、自殺をすることがあるのです。

 

鉄のコルセットが胴体につけられている理由は、それを防ぐためです。

 

コルセットで固定された熊は身動き一つできず、ただその苦痛に生涯耐え続けるしかないのです。

 

 

この動画の熊の親子の話は、2011年にあった実話をもとに描かれています。

 

母熊は、この苦痛を自分の子供に味わってほしくないと、自らの手で子供を殺したのです。

そして、自らの命も絶ち、死ぬという形で苦しみから解放されたのです。

 

 

その他、食べ物を拒否して自殺することもあるそうです。

 

 

死ぬ方が楽だと感じるほどの苦しみ。

 

熊胆の生産が、どれほどの拷問なのか想像に難くありません。

 

 

熊農場から救出された熊の様子です。

どれだけ苦痛の日々を過ごしてきたのかが一目で分かります。

 

 

 

日本と韓国は熊胆消費大国です。

 

日本人は、この熊の虐待に加担している人間が大勢いるということです。

 

韓国内では全てのツキノワグマは捕獲禁止になりましたたが、
2026年までは10歳以上のクマから胆嚢を取ることはまだされていて、国内には300以上のツキノワグマが監禁されています。

 

以下の動画は、以前に韓国の違法熊農場で熊が脱走し、脱走した熊は射殺され、残りの監禁されていた熊は保護された話です。

 

韓国で作成されたものですが、字幕をONにすれば日本語字幕が流れます。

 

 

冒頭の記事の熊は、つい先日、23年間も閉じ込められ、熊胆を採取され苦しんだ後、

自由を求め脱走しましたが、わずか2時間後に射殺されました。

 

何もやることもなく、痛い思いをしながらの23年間。

そこから逃れただけで殺される。

彼の人生は一体なんだったのでしょうか?

彼が一体何をしたというのでしょうか?

自分なら耐えられますか?

 

 

熊胆の主成分は、ウルソデオキシコール酸で、これは化学的に合成できる成分なのだそうです。

 

すなわち 代替品があるにも関わらず、買う人がいるため、熊胆の生産が続いてしまっているのです。

 

 

 

高値で取引されているようで、すべての熊の取引はワシントン条約により規制されているにも関わらず、現実的には、中国から密輸されていると考えられているようです。

 

 

さらに、日本国内では、狩猟で熊を駆除した際、その狩猟者が熊の胆のうを使ってもいいことになっており、それを目当てに殺しにいく狩猟者もいるようです。

 

****************引用****************

 

日本国内の熊胆の流通について


日本でもツキノワグマ約7000頭とヒグマ2000~3000頭が生息していますが、毎年全生息数の15%にあたる約1500頭が、スポーツハンティングや、人里に出てきたり、畑を荒らしたという理由で有害獣として駆除されています。

 

しかし、実際には被害もおきていないのに、山の中まで入り込み、冬眠から覚めたばかりのクマを胆のう目当てに撃つことまで有害獣駆除としてまかり通っているのです。

 

日本では、どの場合もクマの胆のうはクマを撃ち殺したハンターが使ってもいいことになっています。

 

日本のクマを保護するための規制は整っていないのです。

 

つまりハンターのこずかい稼ぎであったり、闇牧場での拷問胆汁採取は少なくとも1か所が確認されていると報告あがっています。

 

****************引用終***************

 

 

狩猟を楽しむようなレベルの人たちですから、金になるならそれくらいのことはやるのでしょうね。

 

 

ベトナムでは熊の胆汁農場が違法にも関わらず、闇で農場が経営されており、そのために野生の熊が密猟されているようです。

 

*****************引用*****************

 

ベトナムの熊の胆汁農場は、1992年に違法とされました。

しかし、法の抜け穴と需要のために続いています。

 

農場にいる熊は子熊のときに野生から密猟されます。

(母熊からは無理やり引き離されたり、母熊は殺されることが多い)

 

子熊は小さなケージに入れられ、想像を絶するような、残酷な痛みの伴う方法で胆汁採取されます。

中国とベトナムでは胆汁抽出の方法は違います。

ベトナムでは注射器による抽出です。

 

*****************引用終****************

 

 

密猟の際は、子熊が捕らえられ、母熊は最悪の場合、殺される。

 

また 中国と異なり、ベトナムでは注射器による抽出が行われているとのことです。

いずれにせよ、激痛には変わりないでしょう。

 

 

この地獄を終わらせるには、当然のことながら熊胆を買わないことです。

 

 

 

そして、周りに知らせていきましょう。

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ

 

※リブログ、SNSなどへのシェア、引用は、ご自由にお願いします。 確認は不要です。

 

 

 

↓本館の最新記事です。