家畜と呼ばれる子達のレスキューファーム | チロ・ツグミ・メリーと 動物問題 ~ ヴィーガン ~

チロ・ツグミ・メリーと 動物問題 ~ ヴィーガン ~

愛猫チロとツグミ、愛犬のメリーと暮らしています。
主に、動物問題について書き記します。
超偏食&料理経験なしでしたが、畜産の悲惨な実態を知ってから、ヴィーガンになりました。

日本で2つしかない、ファーム・アニマル・サンクチュアリの1つ。

 

岡山にある「HONEY'S FARM SANCTUARY(ハニーズ ファーム サンクチュアリ)」。

 

サンクチュアリとは、聖域や自然保護区などと訳されますが、

主に、畜産動物と呼ばれる動物達を保護し、人間に利用されることなく、穏やかに暮らすための安住の地、ということです。

 

 

今年で12歳になるこの豚さんの名前がハニーなので、ハニーズという名前がついていると思われます。

☀️猛暑☀️ですね....

 

 

ハニーズさんでは、牛、豚、鶏、馬、ヤギ、ウサギ、犬、猫などの動物が穏やかに暮らしています。

 

上記の映像の2匹の豚は、ロック君とパクワンちゃん

2021年6月、養豚場で利益にならない豚として淘汰される(殺される)ところを保護された子です。

ロックん、パクちゃんという愛称で呼ばれているようです。

 

 

ハニーズ ファーム サンクチュアリを運営されているのが香織さんと、旦那さん。

 

香織さんは長年、畜産業に関わってこられた方です。

 

****************引用****************

 

高校生の頃より酪農ヘルパーのアルバイトを始め、

社会人となり酪農だけではなく畜産一般のヘルパーとして、50軒以上の畜産農家を歩く。

 

その後、人と動物の自然療法を学びながら「薬草·漢方·精油」などの研究を始め、オーガニック畜産を目指す農家さんのヘルパーを開始。

 

並行して、畜産業を見つめ続けた35年間。

 

見るに忍びない 「家畜」と呼ばれる動物たちを取り巻く環境や虐待に心を痛め、

10年前より「最期の数ヶ月としても、あの子たちに幸せな時間をあげたい!」その想いだけで保護を始める。

 

*******************************************

 

16歳から畜産業に35年関わり、畜産のハードな業務だけでなく、獣医学まで勉強され、精通しているだけでなく、

その類まれな能力を、自身の利益にすることは一切なく、自身は贅沢を一切せず、

畜産動物たちを救うためにフル活用し、人生を捧げるという、日本で唯一無二の方です。

 

 

香織さんは一度、ジェイソンさんとインスタライブをされたことがあります。

畜産の世界がいかにして狂っていったかを語る、非常に貴重なライブでしたが、

香織さんの希望で、24時間で削除されました。

 

しかし、その時のレポートを残された方がいらっしゃいます。

****************引用****************

 

かおりさんは16歳くらいから畜産に関わっていたそうですが、

バブル時代に入ってくると畜産の在り方に変化が出てきて、

より薄利多売が求められ、大企業の小規模農家吸収が加速していった。

 

より安価なものを消費者も求め、企業も「安いものを作る」ことに躍起になり、もはや畜産は動物の扱いではなくなってしまいました…

 

薬草を使ってアロマケア(動物も人も)、寝たきりの方のボディケアをされていた関係で、

養豚にも生かせないかと各所回られたそうですが、ここからが地獄になっていったそうです。

 

経済動物と言われる畜産動物。

扱い、環境は乳牛🐄と豚が特に酷い。

 

生産側は、より安価に作るためのシステムを作りました。

 

『オールイン オールアウト』

 

…豚を移動、出荷する際、豚舎をまるごと空にして、洗浄、消毒、乾燥を徹底し、一定の空舎期間の後に新たな豚を導入。

病原菌がつぎのロットの豚に感染することを防ぎ、病気の連鎖を断ち切ることができる(Googleより)

 

要は1クールの豚🐖は、一斉に出荷するということで、今の養豚、特に大規模はほぼこのやり方をしているそうです。

 

 

「豚に何かあったり成長の度合いに違いがあれば淘汰する」

 

…これは畜産の日常とのこと

🐖は6〜8ヶ月飼育し屠畜されるまでの成長する段階で、3回淘汰の時期があるそうです。

 

ほとんどの豚🐖は自然交配ではなく強い精子で受精するため、

お母さん豚🐖のおっぱいの数よりも多い子豚が産まれ、奇形や体が半分しかない子も産まれたりする。

 

里子に出す時もあるけど、いっぱい産まれてしまうと、ここで最初の淘汰。

方法はコンクリートに打ち付けます。(小規模農家は淘汰はないとのこと)

 

おっぱい時期が終わり、子豚だけで飼育する保育園の時期に、

小さい子やこれはダメでしょ、と判断されると2回目の淘汰が行われます。

大きさはまだ持ち上げられる段階なので、壁に打ちつけられます。

 

6〜8ヶ月で出荷されますが、最後の淘汰はこの直前の肥育期。

90〜110kgで出荷しなくてはいけないため、小さすぎたり大きすぎたりすると淘汰の対象となります。

 

小さい子は次のグループに合流すればいいのではと思いますが、オールインオールアウトなのでダメ🙅‍♀️

大きさはもうとても持ち上げられないので、ハンマー🔨で殴り殺されます。

(この3回目の段階で保護したのがロックん🐷とパクちゃん🐷です💓)

 

2匹は通常より小さめだそうですが、40〜50kgというと、人間と同じような体重。

その豚🐖達をただサイズに合わないからとハンマー🔨で殺しているのが今の畜産の現状です。。。

 

ちなみに淘汰は堆肥にする糞尿の集まったところでされ、その糞尿に投げられます。

相当な年月置きっぱなしで、何ヶ月もかけて土に戻すそうです。

 

毎日淘汰される子🐖は居て、かおりさんは仕事が終わった後、その糞尿から掘り出して、山の土に埋めてあげていたそうです😢

 

 

『何故、お金をかけて殺せないか』

 

(もちろん殺すことの正当化は一つもできなくて、そういうことではなく、何故そのような淘汰の仕方をすることになってしまうのか)

 

➡️6〜8ヶ月育てた後の利益は、ビックリするくらい安いそうです。(最大で1頭8000円とか)

育てる間の餌代+αくらいにしかならない⚠️⚠️

 

そこに、安楽死するためのお金はかけられないという構図。

 

 

かおりさんの話で皆さんに共有したいことのおおまかなところを書きましたが、スーパーでは確かに驚くほど安くお肉が販売されています。

そしてそれは「消費者が求めるから」なのです。

 

どういう環境で飼育され、どんな餌を食べ薬がどのくらい投与されたか。屠殺のされ方はどうなのか。

それは世界的に見て日本のやり方はどうなのか。

関心を持つことなく、綺麗にパッケージされて安く販売されていればいい。

 

スーパーを比べて少しでも安い方に行く。

そういう消費者と大企業のシステム化が合わさった結果なんだと思うのです。

 

*******************************************

 

 

消費者が安さを求め続けた結果、養豚農家の利益はほとんどなくなり、

奇形の豚、病気の豚、成長不良の豚は、コンクリートや壁に打ちつけられるか、ハンマーで殴り殺されるようになっていったのです。

 

そして、それは今でも続いており、農家によってはクズ豚などと呼んでいるようです。

どのくらいの規模の農場かは分かりませんが、上の記事の日本の養豚農家は、月120頭殺している、とありました。

 

投稿にある通り、今幸せに暮らしているロックんとパクちゃんも、香織さんが保護しなければ淘汰されていたのです。

 

↓保護された時のロックんとパクちゃんの投稿です。

🚨取り急ぎ...レスキューされた 子ぶた達 到着しました🚨

 

 

そして、淘汰の時までも、ロックんとパクちゃんは悲惨な生活を過ごしてきました。

ロックんパクちゃんがサンクチュアリに来て8ヶ月が過ぎました

 

****************引用****************

 

餌も水さえも ろくにもらえない場所で弱った子豚を食べるなどして お母さん豚は必死で生き
栄養不足でミルクも足りず お母さんの下痢便やおしっこを飲みながら ロックんパクちゃんも必死で生きていました


内疾患の不調と戦いながらの日々のなか 毎日 楽しく過ごしていましたが
通常の出荷月齢の8ヶ月を過ぎ 体重が日増しに増える..今
自身の体重に耐えかねたことも重なり 急激に脚弱症. 骨軟骨症.と思われる肢蹄障害が出始め日によって歩けない状態です
(パクちゃんは赤ちゃんの頃から、四肢は少しおかしかったのですが...)

消費者が求める安い肉を作るため
四肢の大きさにそぐわない大きな大きな 体にされ
安い豚肉の中でも少しでも高く売れるリブやフィレをとるためにロングボディにされ
安価な飼料で早く成長出来るように品種改良を繰り返えされ
出荷時の豚のなんと...『 75% 』が脚弱症系の肢蹄障害なんです
( 食用豚として成体で300kgほどに改良され続ける ロックんパクちゃんのランドレース種や、大ヨークシャー種は特に肢蹄障害が顕著にでて、ハニーちゃんのようなアグー豚や黒豚系はあまりでません)

出荷豚は歩けなくなろうが最大で8ヶ月生きて90kgを超えればいい..という考えでこのような子たちを人間が作ってきたんです

これは誰が良い.悪いという問題ではなく倫理的にやってはいけない事ではないでしょうか......
人としてやってはいけないことではないでしょうか.....
産業どうぶつだからという理由で利益のためにここまで、操作していいのでしょうか......

この子たちが体を壊され続ける代償は人間は背負わず
この子たちだけが背負い苦しみ続けます

消費者が欲する安い肉はロックんパクちゃんや仲間たちをこれほど苦しめているんです
これは豚に限ったことではなく産業どうぶつと呼ばれる子たち全てがそうであり
『 品種改良 』という名のどうぶつの体の破壊です

呼吸が荒くなってもお喋りしてくるパクちゃん
大好きな甘栗を食べにいけないロックん.......を見ていて
どこにも ぶつけられない悲しみに毎日 泣いていました

 

しかしトイレにも自力で行けなくなった今
24時間のケアとなりメソメソ泣いている時間もなく

『 このままじゃ...終わらせない!どんな状況になっても その時のベストな生活をさせるんだ!』と
歯をくいしばってやっています

パクちゃんの内疾患の状況を考慮しながらですが
ロックんパクちゃんの生きるモチベーションが少しでも上がるように🚀....
みんな🐐🐎💨と遊べるように....
大きな運動場に急遽🏠
ロックんパクちゃんの日中のケアハウスを作っています

ロックんは現在 肢蹄障害のみで

パクちゃんが肢蹄障害とそれに伴う肺や心臓疾患があります

🐷ケア用品をいくつかAmazonリストにださせて頂きましたので、助けて頂けると有難いです🐷

Never Never Never Give Up
Never Never Never Back Down

While there is life, there is hope.
Oink🐽Oink🐽
ぼくらは負けないよ🐖🐖

Love Rock and Pakwan

 

*******************************************

 

自らの子豚を食べ必死に生きたお母さん。

栄養不足のミルクと、お母さんの下痢便やおしっこを飲み、生きながらえてきたロックんとパクちゃん。

 

そして、人間が行ってきた品種改良により、短期間で太る体になってしまった豚たちは、ほとんどの豚が脚弱などの病気にかかるようになりました。

その症状は、ロックんとパクちゃんにも表れてしまい、大きくなるにつれて、立つことも歩くことも難しくなりました。

パクちゃんは、先天性前肢肥大症も伴っている可能性が強いそうです。

 

これが豚肉を食べる人たちが引き起こしている現実なのです。

 

香織さんは、歩けなくなったロックんとパクちゃんを24時間つきっきりでケア、リハビリをされました。

豚達にハーネスがついているのは、立ち上げさせるためです。

 

🎈 速報 🎈

 

 

香織さんたちの必死のケアの結果、

 

自力で上半身を起こすようになり、

のぶ🍊八朔タイムで...パクちゃんが上半身を起こした!!!

 

 

自力で立ち上がるようになり、

遂に! 立ち上がった!

 

 

自力で2歩 歩くようになり、

 

ロックんが歩いた😭😭😭

 

 

自力で9歩 歩くようになり、

なんと!9歩!!!!!!!!!😭

 

 

ついには、散歩に出るようになったのです!

外に出た😭!!!!!!!!

 

****************引用****************

 

ついに😭
ロックんが小屋🏠を出て...運動場を出て...
外に出た😭!!!!!!!!


最大の難関だったゲートの段差
体重が90kgを超えているので抱っこが出来ないので
ロックん自身🐖で降りないと...外に出れなく...

 

頭さえあげられなくなって
もう二度と立てないかもしれないって
何日も涙流して..
現在、自分がもっている全ての知識、技術 手技 スキル使ってケアを施し
毎晩🌙✨毎晩添い寝しながら
『明日は歩けるよ』
そう..撫でながら🐷🐷言い聞かせて...

踏ん張って踏ん張ってここまできた😭!!!!!!

 

*******************************************

 

 

不幸な目にあってサンクチュアリにやってきたのは、

ロックんとパクちゃんだけではありません。

 

 

牛の「バル―」は、保護当初

耳タグ穴部分がひどく化膿し、

水便をたらしながら肋骨の浮きでた小さな体を奮わせて、香織さんを全身で威嚇していました。

 

🐮バルーの..耳タグ穴部分の化膿が酷いです。

 

生後1か月で保護され、現在は800kgを越える立派な体に。

 

 

ミニチュアホースの「ロッタ」は、ミニチュアホース🐴がブームになり始めの頃に繁殖用に連れて来られました。

高齢で21歳という高齢で尚も今年も種付けされていたとのことです。

🐴Rotta ロッタ🐴です

 

 

ヤギの「マイリー」は、信じられないくらいの数の子達が飢えと渇きと病気で亡くなっていた『ヤギ農場』から、骨と皮だけの状態でレスキューされました。

マイリーが昨日で🎉一歳🎉になりました🎉

 

 

他にも大きな動物から小さな動物まで、それはそれは多くの動物たちを、お2人だけで寝る間を惜しんで世話をされています。

 

 

 

そんなハニーズ ファーム サンクチュアリさんですが、基本的には寄付に頼らず、旦那さんの稼ぎで運営されています。

寄付頼りの運営は不安定だから、とどこかでおっしゃられていた気がします。

 

しかし先日、物価の高騰によって餌代が倍になり、もう生活費を削るところがなく、かなり厳しい状況にあるとインスタのストーリーに書かれていました。

 

もうそのストーリーは消えていますが、現在も苦しい状況なのに変わりはないと思います。

 

 

もし、ハニーズ ファーム サンクチュアリさんを応援したいという方がいらっしゃいましたら、

支援者になってあげてください。

 

↑こちらのページに、ペイパルによる毎月支援や、1回の支援、

amazon欲しい物リスト、グッズ販売などのリンクがあります。

 

 

この機会に、ぜひ畜産動物たちを助けてあげてください。

 

よろしくお願いします。

 

にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ

 

※リブログ、SNSなどへのシェア、引用は、ご自由にお願いします。 確認は不要です。