異常行動-牛の舌遊び、皮膚真菌症 | チロ・ツグミ・メリー・マフユと 動物問題 ~ ヴィーガン ~

チロ・ツグミ・メリー・マフユと 動物問題 ~ ヴィーガン ~

愛猫チロとツグミ、愛犬のメリーと暮らしています。
主に、動物問題について書き記します。
超偏食&料理経験なしでしたが、畜産の悲惨な実態を知ってから、ヴィーガンになりました。

以下の動画をご覧ください。残酷なシーンはありません。

 

 

日本の牛舎の様子。

 

牛が舌を出し入れしているのが分かります。

 

これを牛の舌遊びと言います。

 

一見愛らしい行動に感じるかもしれませんが、なぜこのような事を行うのか?

 

 

また、黒いはずの皮膚に、白の斑点の柄の牛がいます。

これは一体何なのか?

 

 

 

アニマルライツセンターのHP 「異常行動 牛の舌遊び」 より。

 

*******************************************

 

牛の舌遊びは、日本の畜産場でよく見られる光景です。

 

 

2019年日本

 

 

2017年日本

 

 

 

2016年日本

子牛を別々の囲いに単飼いしている農場です。

囲いの広さ高さ幅、いずれも、子牛のサイズに十分とは言えず、子牛の行動を著しく制限しています。

一頭一頭が別々に飼育されているため、ほかの仲間とじゃれ合ったり親和関係を結ぶこともできない状況です。

 

 

 

日本でたびたび見られる牛の舌遊びは、不適切な環境で飼育されていることのあらわれです。

 

---------------

舌遊び行動とは,

舌を口の外に長く出したり,舌先を左右に動かしたり,舌先を丸めたりする動作を持続的に行う行動.

 

さらに柵や空の飼槽(餌入れ)などを持続的に舐める動作は模擬舌遊び行動と呼ばれる.


人工哺乳(吸乳時間の不足),粗飼料の不足,繋留,単飼(1頭のみで飼育する)などの行動抑制による長期的葛藤状態から誘発される.

 

引用元:国立大学法人帯広畜産大学サイト

----------------

 

 

ほとんどの動物がそうですが、牛も本来なら一日のほとんどの時間を採餌行動に費やします。

 

しかし現代の畜産では、牛は牛舎に閉じ込められ、餌を自分で探すという行動欲求は満たされません。

 

 

牛は与えられた餌を食べるよりも、自分の舌で草を刈りとり、巻き取って食べることを好みます。

自分の舌で草を刈りらなければならない「放牧」と、与えられた餌を食べるだけでよい「放飼」の、好きなほうを牛に自由に選択させたところ、

手間はかかるけれど自分の舌で刈りとって食べるほうを牛は選択した、という研究もあります。

舌遊び行動をする牛は、心拍数が低下し、安寧効果があると言われています。

・ 母親の乳を十分に吸わせてもらえなかった
・ たった一頭で飼育されている
・ 繋がれたままでどこにも行けない
・ いつも同じ場所で、好奇心を満たすものが何もない
・ 採餌のための探索行動ができない

 

などの自身の力でどうしようもできない苦悩、積み重なった葛藤を、舌遊び行動でまぎらわしているのです。

 

 

 

動画の牛たちの白い斑点は皮膚真菌症です。

 

カビが原因の皮膚炎です。
牛の抵抗力が弱い場合や、飼育環境が悪い場合に多く見られます。

 

*******************************************

 

 

舌遊びは、遊びなどと言う言葉がついているので、牛は楽しんでやっていると錯覚するかもしれませんが、

ストレスからくる異常行動の1つということです。

 

動物園でゾウが体をゆらゆら動かしたり、水族館でイルカがぷかぷか浮いたりするのと一緒です。

 

 

 

 

対して一目で異常と分かる、皮膚真菌症。

城南家保ニュース Vol. 19-19熊本県城南家畜保健衛生所 平成20年1月 発行

 

カビの仲間である、トリコフィートンベンザルという白癬菌が原因だそうです。

 

栄養状態の悪い牛や、飼育環境の悪い牛舎でよく見られるとのことです。

 

 

肉牛は牛舎飼いが多いので、乳牛に比べて快適と思っている人が多いかもしれませんが、

結局、牛はストレスを感じているということですね。

 

もちろん肉牛であっても、つなぎ飼いをする農家もいます。

その場合は、よりストレスフルで、異常行動、病気、死亡が多発するのは言うまでもありません。

 

 

 

以下は、牛肉になる牛たちの一生

 

牛の寿命は20年ほどと言われていますが、

肉牛は2年から2年半ほどで出荷、と殺されます。

 


霜降り肉がもてはやされる日本では、

肉牛の多くは牛舎内で一生のほとんどの時間を過ごしており、

特に肥育後期にはより太るよう濃厚飼料が多給され、

生後1年以上の肥育牛の約90%は、放牧場や運動場に放されることなく(2009年畜産技術協会調査)、

出荷されるまでの期間を牛舎内で過ごします。

 

 

肉牛のオスは、性質をおとなしくさせ牛同士の闘争を防ぐため、やわらかい肉質にさせるためなどの理由で、去勢されます。

 

 

生後2か月ほどで腹腔から睾丸が降りてくるため、去勢はそれ以降に行われます。


皮膚を切開して、精索と血管を何度か捻りながら、引いてちぎるという去勢が多くの場合麻酔なしで、獣医師ではなく肉牛農家自身の手で行われています。

 

 

 

肉牛は、一般的には囲いの中で放されていますが、鼻環でつないで飼育しているところも多くなっています。

 

牛にとって鼻は敏感に痛みを感じる部分です。

鼻環は、敏感な部分を刺激して牛を扱いやすくするために、生後3ヶ月くらいで専用の道具でつけられますが、その際牛は痛がります。

鼻環は肉牛の84%で実施されています(2009年畜産技術協会調査)

 

 

耳標(個体識別番号とバーコードが書いている耳に付ける黄色いフダ)は、

牛のトレサビリティ法(追跡調査ができるようにする為)により、必ず両耳につけられます。


生後2ヶ月くらいで子牛検査(登録)のさいに着けられますが、この時も子牛は痛がります。

牛に限らず畜産動物へのこういった外科的処置は、基本的に麻酔なしに行われます。

 

 

牛の性質をおとなしくさせる、飼育者が怪我をするのを防ぐといった目的で、

角の切断(断角)か、角を根元から焼切る除角が行われます。

 

生後3ヶ月以内の牛の場合は、角芽を焼くために、熱された焼きゴテで、皮膚をやけどさせられます。

 

 

 

 

 

角が育ってしまった牛の場合は、ワイヤーのこぎりで、神経を含めて角を切ってから、焼きごてを押し当てられます。

 

 

肉牛は約50%、乳牛は約73%が、日本において、麻酔なしで除角されています(断角を含む)。

 

 

除角の時の牛の痛みは相当なもので、失神してしまうこともあります。

 

 

首を固定した状態で大きな恐怖と苦痛を与えることで、頚椎脱臼・骨折などでショック死させてしまうこともあります。

 

 

メスの牛は、好みのオスの牛と交尾させてもらって妊娠するわけではありません。

人工授精 つまり 人間の手によって、妊娠させられるのです。

 

その方法は、非常におぞましく、人間が、牛の肛門から手を突っ込み、膣から子宮に器具を使って精子を流し込むのです。

 

人工授精は、別名レイプ繫殖と呼ばれています。

 

女性の皆さん、ぜひ自分の立場に置き換えて考えて見てください。

仕方ない、で済みますか?

 

 

オス牛も強制的に精子を採取されます。

 

こちらも非常におぞましく、

擬牝台(牛の皮で作った乗駕用の台)や人工膣などを用いて精子を採取します。

老齢や肢蹄故障で採精できないという時は電気ショックが用いられることさえあります。

 

擬牝台にうまく乗らないという場合は生きた牛が乗駕用に連れてこられ

雌牛だけでなく、おとなしい雄牛、去勢雄牛が使われることもあります。

 

 

 

乳牛から生まれた子牛は、雄牛の場合は肉牛として、メス牛の場合は乳牛として飼育されますが、

いずれにしても、乳牛から生まれた場合は、母牛からすぐに引き離されます。

 

母牛の母乳を飲むことを覚えると、哺乳瓶でミルクを飲まなくなるからです。

母牛の母乳は、人間のための牛乳として使われるため、酪農側からすればそれは困るわけです。

 

なので、すぐに引き離し、初乳をバケツや、哺乳瓶などで与えます。

 

引き離された子牛は、つなぎ飼い、単頭飼育、群飼育が行われ、もう親と会うことはありません。

 

 

自分の赤ちゃんを、突然 奪われたらどう思いますか?

 

苦労して、お腹を痛めて生んだ子供が、ある日突然いなくなったらどう思いますか?

 

それが母牛たちは、生涯のうちに、何度も何度も行われるのです。

 

 

和牛飼育においても、超早期母子分離法といって

出産後3~5日で引き離す方法を行う農家もいます。

彼らは常に、牛の気持ちではなく、自分達の効率と利益を考えています。

 

 

 

脂肪が筋肉の間に細かく網の目のように入った「霜降り肉」をつくるために、

牛たちは、脂肪細胞の増殖を抑える働きのある、ビタミンAが少ない餌を与えられます。

このビタミンA欠乏が慢性的に続くと、

光の情報を視神経に伝えるロドプシンという物質が機能しなくなり、

重度になると、瞳孔が開いていき、失明に至ってしまうことがあります。

 

失明しなくとも体に必要な栄養素の欠乏は、牛の苦痛を増加させます。

ビタミン制御した飼料給与が原因で、浮腫(むくみ)等の症状を示した牛の割合が37.7%という調査もあります。

 

「最上級」の霜降り肉でなくてよいならば、ある程度は脂肪交雑しているにもかかわらず、

食肉格付けの高い「最上級の霜降り」を求めて、牛を病気に追いやるような栄養制限が一般的に行われています。

 

 

以下は、2011年6月11日 信濃毎日新聞の記事。

------------------------------------------

その牛は、額の先で手を振っても反応がなかった。
黒目は焦点が定まっていない。

ほかの牛と体をぶつけることも多い。


「盲目の牛です」。

ステーキなどの高級食材になる和牛を飼う県中部の50 代の男性農家が打ち明けた。


「おいしい肉にしようとすれば、こうした牛が出てしまう」と男性。

飼育中の約130 頭のうち、1 頭が完全に目が見えず、10 頭弱は視力低下が進んでいる。

こうした牛も人体への影響はまったくないとされ、普通に出荷される。


盲目になるのは、肉に「サシ」と呼ばれる白い脂肪分を入れようとして、牛の栄養が偏ってしまうことが原因だ。
和牛の価格は、サシの入り具合で決まる。

多くの農家の目標は、高値で取引される細かなサシが入った「霜降り」の牛を育てることだ。

 

そのため、農家は生後約1年半から数カ月間、ビタミンを多く含む牧草などの餌を抑え、穀物が中心の飼料で太らせる。

これがサシを入れるために欠かせない技術とされる。

 

「霜降り」という日本の食文化を支える生産者の知恵だ。
しかし、ビタミンは、視力維持に必要な成分。

欠乏がひどくなると盲目になりやすい。

 

足の関節が腫れて歩行に障害が出る場合もある。

------------------------------------------

 

 

 

出荷時期がきた牛や、用済みとなった牛たちは、と殺場までトラックで運ばれます。

 

先日、と殺場に運ばれていた牛が、トラックから逃走したというニュースが流れました。

 

その映像で、このようにガチガチに固定されたまま運ばれる牛の姿が映っていました。

 

 

北海道から東京までの長距離だろうと、夏場のうだる暑さ、冬場の凍える寒さであろうと、体調不良や病気や骨折で立てなかろうと、

ぎゅうぎゅう詰めにしたり、紐で結んだりして、荷台に乗せられ、

どれだけ辛かろうと、動物達の都合で休憩することもなく、長距離を人間のペースで移動させられます。

 

 

 

と殺場に着いた頃にはぐったりしていることもあれば、死んでいることもあります。

 

 

 

ぐったりして動けない牛や、死んだ牛は、このようにして、片足を吊り上げられ運ばれます。

 

 

 

 

 

 

 

例え、歩く気力が残っていたとしても、恐怖から屠殺場に行こうとしない牛もいます。

 

 

動画の牛は、恐怖とストレスで、口から泡を吹き、

 

職員に引っ張られても、その場から動くことを拒否しました。

 

 

仕事が進まない職員は、この牛を何度も蹴り


 

 

尻尾を折り曲げるなどして、強制的に移動させました。


 

 

殺すというこれ以上ない暴力が日々行われている場所です。

思い通りにならず業務に支障が生じれば、これくらいのことが行われても何も不思議ではありません。

 

 

 

 

また、屠殺が行われる翌朝まで、夜間、放置されることもあります。

 

 

長距離を運ばれ、クタクタにも関わらず、短い紐でつながれ、横たわることができません。

 

 

1月の寒い時期であろうと、このまま翌朝まで放っておかれます。

水も飲ませてもらえないことが多々あります。

 

 

ドロドロで不衛生な場所に、24時間つながれることもあります。

 

 

ストレスで泡をふいています。

どれほど辛いのか。

 

 

この牛は、ガチガチに固定されていて、顔を動かすことすらできません。

 

 

どうせ殺すわけですから、牛たちには何の配慮もありません。

 

 

 

 

つなぎ飼いだろうと、牛舎飼いであろうと、放牧だろうと、牛の最後はこの屠殺場です。

寿命を迎えることなく、若いうちに殺されます。

 

 

 

 

このような苦しみを経て、最後は、眉間に屠畜銃を打たれ、片足を釣り上げて逆さ吊りにされ、喉を切り裂かれ、出血多量で死亡します。

 

動画は閲覧注意ですが、肉を食べる人はしっかりご覧ください。

 

 

日本人はすぐに、感謝すればいいとか、いただきますに意味があると言いますが、

このような一生を過ごしても、感謝されたら許しますという変わった方がいらっしゃいましたら、ぜひお知らせください。

 

感謝や、いただきますなんて、無駄に大食いしているような人間でも言っているような、

何の意味も価値も中身もない、誰でも言える言葉です。

 

 

人間は肉を食べなくても生きていけます。

 

・ 菜食の始め方

 

・ タンパク質は組み合わせが鍵

 

・ 人間の体と食べ物 

 

いつまで美味しいという欲だけのために、牛を虐待し続けますか?

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ

 

※リブログ、SNSなどへのシェア、引用は、ご自由にお願いします。 確認は不要です。