【パブリックコメント】飼育環境について | チロ・ツグミ・メリー・マフユと 動物問題 ~ ヴィーガン ~

チロ・ツグミ・メリー・マフユと 動物問題 ~ ヴィーガン ~

愛猫チロとツグミ、愛犬のメリーと暮らしています。
主に、動物問題について書き記します。
超偏食&料理経験なしでしたが、畜産の悲惨な実態を知ってから、ヴィーガンになりました。

前回の続きです。

 

 

動物の愛護及び管理に関する法律に係る省令案(飼養管理基準に係るもの) [PDF 593 KB]

 

 

・飼育環境の話(p10の15行目 ~ p10の24行目 まで)

 

 

------------------------------------------------

犬又は猫の飼養又は保管を行う場合には、

飼養施設に温度計及び湿度計を備え付けた上で、

低温 又は高温により動物の健康に支障が生じるおそれがないよう、飼養環境の管理を行うとともに、 

臭気により飼養環境又はその周辺の生活環境を損なわないよう、飼養施設の清潔を保つこと。

 

犬又は猫の飼養又は保管を行う場合には、

自然採光又は照明により、日長変化(昼夜の長さの季節変化をいう。)に応じて光環境を管理すること。

------------------------------------------------

 

これでは数値がないので、意味がないですね。

具体的な数値を入れることに意味があると思います。

 

特に、臭いについては、その場でアンモニア濃度をはかれば、管理のずさんさが一発で判断できるので重要でしょう。

 

 

これについては、catandanimals25reikoさんのインスタに掲載されていた意見が参考になると思います。

 

 

----------------------------------------------

(要約)
犬は温度15~26℃、湿度30~60%。猫は温度18~27℃、湿度30~60%、

アンモニア濃度2ppm以下(やむを得ない場合は、連続して3ppmを超えないよう)、と明記お願いいたします。

(意見)
温度、湿度を明記することで、今後、夏の熱中症、冬の凍死させる危険を避けることができると思います。

犬や猫の種類によって異なるかもしれませんが、限度はあります。
臭気の数値化も、衛生面の対応にかかせないかと思います。
アンモニア濃度2ppmは楽に臭いを感知できる数値で、人間が犬の糞便臭を感じなくなる濃度はアンモニア量3ppm以下です。

犬は温度15~26℃、湿度30~60%。猫は温度18~27℃、湿度30~60%、

アンモニア濃度2ppm以下(やむを得ない場合は、連続して3ppmを超えないよう)、と明記お願いいたします。

(参照 ネットから)

・敷地境界線上における規制基準(悪臭防止法第4条第1号)


・株式会社近畿分析センター 環境測定 [臭気指数分析・特定悪臭物質分析]


・Litanial Bio Science.


・鹿野 正顕氏監修 犬にとって夏の室温、何度が適温?湿度が高いと命の危険あり!(ここでの湿度は40~60%と言っています。)


・獣医師の白井活光氏 犬や猫の夏の留守番、安全のためにどう工夫する? トラブル回避策を獣医師が解説(ここでは犬種に関係なく、(夏のエアコン設定は)犬は室温25℃、湿度50℃程度をお勧め、28~29℃、湿度は犬と同じく50℃くらいを目安と、言われています。)
 

・服部 幸氏監修 愛猫の命を守る「熱中症対策」〜最近の猛暑は、猫にもしんどい。(ここでは室温は28℃以下、湿度は50~60%が目安と言っています。)

----------------------------------------------

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ