ペット業界の敗北がほぼ確定 | チロ・ツグミ・メリー・マフユと 動物問題 ~ ヴィーガン ~

チロ・ツグミ・メリー・マフユと 動物問題 ~ ヴィーガン ~

愛猫チロとツグミ、愛犬のメリーと暮らしています。
主に、動物問題について書き記します。
超偏食&料理経験なしでしたが、畜産の悲惨な実態を知ってから、ヴィーガンになりました。

本日で、動物愛護法数値規制の検討会が終了したようです。

 

 

串田さんによると、事実上ほぼ確定ということなのでしょうか。

 

 

さて、結果は・・・。

 

どんでん返しはなかったことが確認できました。

ひとまずは、ホッとしました。

 

 

前回の数値規制案とほぼ変わりないようですが、追加で繁殖回数についての記載があったようです。

 

繁殖回数については、前回は結局は、回数についての規制はなく、「6歳まで」という年齢規制のみでした。

 

ですが犬に関しては、「年齢に加えて、出産回数は6回を規定とすることを検討する」とあります。

 

喜ばしいことと思いきや

「マイクロチップの装着・登録が義務化されるまでは」

という、またよく分からない文言がありますね。

 

 

昨年の動物愛護法改正の際に、マイクロチップの義務化が加わりました。

犬猫の販売業者 つまり ブリーダーやペットショップは、マイクロチップを装着することが義務となったのです。

資料によると、令和4年から施行されるようです。

 

健康被害などの問題もあり、「義務化なんてする必要がない」と訴えている団体が多かったにも関わらず、義務化となったのです。

なぜだか、分かりますね?

そう、利権です。

獣医師会の利権のようです。

 

頼んだことはなかなか義務化しませんが、金が絡めば、頼んでもないことを義務化しだすという。

これが政治というものです。

 

 

さて、先ほどの話に戻ると

「マイクロチップの装着・登録が義務化されるまでは、年齢に加えて、出産回数は6回を規定とすることを検討する」

とのことですが

 

つまり、マイクロチップの義務化以降は、6回という制限はなくしますよ、という説明になります。

 

意味不明ですね。

 

誰もが、「なんで?」 と思ったようですが、串田さんによると、職員から明確な説明はなく、強引に問題ないと説明したようです。

こういう中途半端なことするから、不信感ばっかり生むんですよね~。

 

 

ともあれ、数値規制が導入されることがほぼ確定したとのことで

かなり抵抗したようですが、今回ばかりは ペット業界の敗北 ということになります。

 

加えて、自己中心的なブリーダーがいかに多いかを、世に示す機会となったように思いますね。

日頃 何の行動もしないにも関わらず、いざ自分たちの生活が脅かされるとなると、動物の命を楯にして署名活動を始めました

 

串田さんも業界から相当な圧力があったと語っています。

 

お金や欲が絡むときだけ、正当化して何でもやる人間は沢山いるのです。

 

犬猫問題にしても、畜産問題にしても、毛皮問題にしても、フォアグラ問題にしても、深く知れば知るほど、こういった本質を何度も確認することになります。

つまり、動物達が搾取される根本の問題は、資本主義と人間の欲、ということです。

しかし、資本主義をなくすというのは、今のところ夢物語です。

 

なので、多くの国民が現実を知り、各業界に圧力をかけて、動物達のためにガンガン規制を作って、ガンガン罰則を強化して、身勝手な人間を一掃していかない限り、動物達が救われることはないのです。