どもども! 2度寝大好きなtetsuだよ(^^♪
今回は睡眠についてやっていきますか。
睡眠を取ることは
生きていくうえで欠かすことができない大切なこと。
でも~そもそも、なぜ人って寝るんですかね?
そう聞かれると、、、
寝ている間に脳と身体を休めてくれるから?
と答える人がほとんどだと思う。
確かにそうではあるんだけども
それだけではない!
睡眠の目的は
脳と身体を休息し疲労回復、成長ホルモンの分泌、身体の修復、記憶の整理、肌の新陳代謝、免疫力の向上やストレス解消などなど
寝ている間にこんなに大事な働きをしてくれているんです。
なので寝不足の状態が続くと、心身に疲労が溜り、あなたの日常生活にも
様々な影響を与えてしまうので、、、
睡眠は絶対にとったほうが良いのです。
私1週間も寝ていません!
なんて人いないですよね(´∀`;)?
もし
睡眠が不足すると
疲れがとれない
記憶力の低下
集中力の低下
眠気がやばい
免疫力の低下
精神が不安定
肌が荒れる
頭痛、吐き気など
いろんなことが起きてきます。
最悪の場合は
亡くなる人もでていますから
それぐらい睡眠て大事なのだよ。
しかし
6時間~7時間も十分に寝ているのに
朝起きたら、、
疲れが取れていなかったり、体調が悪かったり、眠気が取れなかったり、頭痛がひどい
という人が出てきます。。。
そういう人は
睡眠がうまく取れていないんだなと思ってください。
もうただ寝ていれば疲れが取れるとか、調子悪かったのが治るとか
そんな簡単な問題ではなくなった。ということ。
ではでは