今年もスペインへ18 オリウエラの大聖堂・ミゲル エルナンデス | 海外旅行に行きたい!次はいつ~??by Chips

海外旅行に行きたい!次はいつ~??by Chips

旅行記(スペイン、メルボルン・ドイツ・ベルギー)・料理や語学・など
私のお気に入りの事を書いてます。

まだOrihuela

 

Catedral オリウエラの大聖堂

この塔の部分が一番古い部分で13世紀に建設が始まったそう。

 

 

この礼拝堂部分は、1735~1740年にかけて作られたもの

 

だそう。

 

アリカンテ地区の本部だった?とはいえ、こんな小さい町の

 

大聖堂でもこんな金が盛りだくさんの装飾で、

 

南米の金かな?と思わず思ったりして。

中庭部分

裏側の扉みたいな場所でも装飾が細かい

次の場所へ

 

町のど真ん中でも人通りがあまり無く

 

夜は街頭が少なそうだからちょっと怖そう。

 

田舎の閑散とした感じ?

次に向かったのは

 

Miguel Hernández(ミゲル ヘルナンデス)エルナンデス? という

 

スペインの有名な詩人・劇作家の家があった場所にある博物館。

 

ミゲル・エルナンデス wikipedia

 

スペインでは知らない人はいない、有名な詩人だそう。

 

スペイン内戦時代に生きていた人で、騒乱に巻き込まれ

 

晩年の殆どを牢獄で過ごし最後は牢獄の中で病死してしまった

 

というあまりむくわれなかった人のようで

 

その環境のせいもあってか、力強いタッチの詩が多かったよう。

 

行ったのはミゲルヘルナンデス?エルナンデスが生前家族と共に

 

住んでいた家(たぶん一番幸せな頃?と思うと切ない)と

 

紹介する小さい博物館

撮った写真は家の方だけですが。キッチン

 

この白い乳鉢 Mortero(モルテロ)、Jのお母さんも時々使ってます。

 

ニンニクをつぶしてオイルを混ぜたりして。

 

パエリアとかに付いてきたりする

 

ニンニクのペーストAlioli(アリオリ)の伝統的な作り方は

 

この乳鉢を使ってつくるそう。

 

(大変そうでチャレンジしたことはないですが)

コンロのようなもの、縦に2列は使いずらそう。

 

アイロンみたいなのはアイロンじゃないのか?

 

この空いたスペースでアイロンもしたり???

 

実際に使ってた家を修繕したりして展示している場所でした。

 

私たち以外に、もう1組見学に来てる英語圏の人がいました。

 

後日、Jのお父さんが買ってくれた乳鉢

スペイン語で 乳鉢 Mortero(モルテロ) 


木槌とかハンマーとか、乳棒 Maza(マサ)


と言うそう。


Morteroは世界的に見ると紀元前35000年前から


使われていた事が分かっている調理器具だそう。


そう思うとなんか一味違う気がしてくる。


ずっと前に木製のmorteroを買った事が


ありましたが、木製で少し大きかったため


使いずらい&洗うのが大変で使わず。


陶器製でこんな小ぶりのが欲しかった!


Mortero でネットで検索してみると、


アリオリソースの他に、


イタリアのバジルソースのジェノベーゼとか、


中東のタヒニ(ひよこ豆とゴマのペースト)とか


出てきました。


ジェノベーゼは良いかも、


バジルが大量になくても作りたい時とか


作った後の洗い物も簡単だし。


Mazaの方の今回のは片側がギザギザになっていて、


ニンニクとかを砕きやすそうなのもポイント。


日本でも探せば売っているでしょうけれど、


料理好きの人になら、こんなスペイン土産も


良いかも?と思ったり。