ねおママの毎日奮闘記! -41ページ目

ねおママの毎日奮闘記!

毎日笑って泣いて怒って笑って。
ねおママの毎日奮闘記!
日々の成長と独り言をつづります。


朝からものすごい倦怠感💦


昨日コロナワクチンの2回目を終えました。


1回目は接種時全く痛みを感じず。筋肉注射なのに痛くないの?これなら2回目も大丈夫!

なんて思っていましたが。。。


2回目はまぁ痛い。
針を刺すところ、薬剤を入れるところ全てにおいて痛い。
そして接種直後からピリピリとした指先のしびれ。


1回目は接種後、会社に戻って仕事をしてました。
夕方にかけてなんかだるい?気持ちのせい?程度でしたが
2回目ともなれば、直後からの痺れと患部の痛みがあらわれました。

寝る前には倦怠感と患部の痛みが増して、寝返りはうてないし、痛みで目は覚めるしでほとんど寝られず。


朝になると感じたことのない倦怠感。
それでも熱が出る感じはありません。
とにかく怠すぎて、起き上がれない。起き上がってもすぐに動かない。

朝からやる事は山盛りあるから動かざる終えず。

動き出すと関節の痛みで立ってられず。


倦怠感と関節痛、患部の痛み。

とにかく横になりたかったけどなれない辛さ。


熱があれば仕事も休めるけど、熱がないので余計に辛い。

カロナールのんで少しだけ楽になりましたが、今日は作業効率最悪だな。


前回の通院から1週間。

食事については食べたり、食べられなかったり。

水分は取れているのでよし。なんでしょう。


前回に続き今回も、アルブミンの点滴治療です。

アルブミンの点滴によって水分の排出を促しているようです。
私も勉強不足で何がどう影響して水分排出となっているのかわかりません。

ただ利尿剤と同様のもののようで、直接血液中に点滴で入れる事でダイレクトに効果を得ようとしているのかもしれません。

もちろん、経口の利尿剤との併用です。


点滴中に2度トイレに行ったり、経口剤の利尿剤も増えているのでトイレに行く回数は増えているようです。


増えているようですが、利尿剤開始してすぐのように頻回にトイレに行っている感じはありません。


利尿剤を増やしても、点滴をしても体重はさほど変わらず。微増を維持している感じです。
維持できているからよいのかもしれません。
それでも、足も熊のように浮腫んでいるしお腹もパンパン。
かわりません。


点滴後に少しだけ診察がありました。

今日は点滴を週一で続けようと言うことと痛みがないかの確認でした。


先週位までは、足の付け根、膝が痛いと言ってロキソニンテープを貼っていましたがそういえば言わなくなりました。
点滴のおかげ?よくわかりません。


お腹の痛みがないのかを何度も確認されていました。
抜いてもすぐまた元に戻る。そして、クセになると言う話はされていました。


朝イチで行ってもやっぱり家に帰ると12時過ぎてました。
なかなか半休で仕事に行くのは厳しいな。


私の有給〜😭


幸い母の手術は無事終了し、今日から本格的にリハビリが開始されるそうです。

術後すぐは痛みで顔をしかめて、本当に大丈夫なのか?と心配していましたが、
土曜日に着替えを持って行くと車椅子で廊下まで出てきてくれました。
(コロナで面会はできず、めーっちゃディスタンスで顔を見る程度です)

日曜日、持って帰った着替えを洗濯して持って行くと今度は歩行器を使って出てきてくれました。

母も父のことがあるのでなんとか早く退院できるように頑張らないと!と思っているようです。

ただ、どうしても夕方に毎日発熱しているようで少し気になります。



父の方は、体重は微増な感じで日々過ごしている感じです。
やはりしんどいらしく横になっているほうが多いです。
そして、予想通り昼間はご飯を食べないことがあるようです。
水飲みすぎたから食べれない。
そんなに水は飲んでないんですけどね💦

そして、むせる、咳が出ることが本当に多くなりました。
腹水の影響なのか?肺への転移なのか?わかりませんが。
やはり、とろみなどを利用したご飯を考えないといけないのかな?
少しでも食べられるものを食べられるようにしていく必要がありそうです。