ねおママの毎日奮闘記! -16ページ目

ねおママの毎日奮闘記!

毎日笑って泣いて怒って笑って。
ねおママの毎日奮闘記!
日々の成長と独り言をつづります。

散々だった筆記試験。



からの〜



小論文と面接。



清々しくおわった!



とりあえずひと通り終わった!

なんか年内のテスト系は終わったかな。


筆記が散々だったから、少し気は楽だったけど緊張してたみたいで夢にまで小論文やってるところが出てきた笑


小論文のテーマは想定通りの内容だった。

二つのテーマのうち一つ選んでってやつだったけど、予想してた方一択で書きました。

時間内に書くって難しい。ポイント絞って書くことも難しいよね。

どうとダラダラ書く癖があるからなぁ💦


そして、面接。

志望動機と現在の業務内容、小論文の内容に沿って聞かれました。

感触はまぁまぁ。

諦めて挑むって楽だよね。


試験をした会議室の予約を見たら、私の後にも部屋の予約があったから別の方も受験されてるようでした。

誰だろ?同じ部署ではなさそう。



結果は異動の辞令が出るまで分からないそうなので来年の2月下旬が結果発表です。



そうそう、面接でDX関連の勉強してますか?って話が出たのでITパスポートは取りました!あとは、これもやってます。とか話をすると、すごく前向きに捉えてもらえてた感触でした。


コロナになって最後の最後に追い込んでなんとか合格した資格が役に立つなんて思わなかった。

ほんと、やってよかった。

またなんか勉強しとかないとなぁ。というか、次は何で披露するんだ?

知らんけど笑


会社員も今までみたいにのほほんと仕事してるだけじゃダメなんだよね。

自分を高めていくことをしなくちゃいけないって大変だわ。

10月に受けた会社の健康診断の結果が返ってきた。

 

結果は肝臓と乳腺のエコーで再検査。

 

なんか、いやだなぁ。

 

乳腺は以前から水泡?があるようでそれは指摘されていて経過観察中ではあったけど、

今回はまた違うのが書いてある。

マンモは異常なしなんだけど、なんかいや。

 

そして、肝臓。

 

去年までさんざん調べたおした部位。

 

今日かかりつけの内科に行ったら、3か月後の再検査になってるねと。

紹介状や同じ病院での再検査もあるから先に聞いてごらん。

もし紹介状が必要なら書くからねと。

この診断なら造影CTが必要だよと。

 

造影CT。。。

 

お父さんも何度も受けてた。

点滴で造影剤流してCTをとる。

それによって病変がはっきりわかる。

画像もよくみた。。。

 

乳腺と肝臓。

両方とも父や祖母ががんになっている部位。

いろいろ考えちゃうよね。

 

シングルだし。自分が死んだらねおはどうなるのかな?

今でもずっとママ!ママ!のママっこ。

一人でやっていけるんだろうか?

 

この間寝るときに、ママがおうちに帰ってこなかったらどうする?ってきくと

ママが帰ってくるまでまってる!ママに電話する!

ママが帰ってくるまでかかと一緒に寝る。

でも、、、難しい問題やなぁ~

 

と言ってました。

そんな問題考えさせたくないなぁ。

 

なんかとっても不安なので書かずにはいられないのが正直なところ。

 

朝から内科行って乳腺外来いってと忙しい。

仕事も悩むことが多くて、こっちも忙しいけど自分の体には代えられないので休んだ。

休むタイミングも難しい。

 

悩みはつきない。

でも、悩めるだけまだましなのかな?

前回、職種転換試験から丸2年。

 

家のことも落ち着いたし、来年40歳にもなるので(なりたくない泣)

 

再チャレンジすることにしました。

 

 

がしかし、なんだかほんと全部が急すぎてもうボロボロです。

 

職種転換の申請をしてから10日ほどで試験についてのアナウンスがありました。

 

SPIと小論文と面接です。

SPIについては1週間以内に受けてください!

 

と突然送られてきたメール。

 

適性試験という内容で確かに募集要項にはありましたが、前回の時はSPIはありませんでした。

今回も小論を何とか~とか思っていましたが甘かった。。。

 

1週間以内に受けろと言われても全く対策しておらず。

そして、じゃあ平日の夜に受けるのかといっても疲れて頭なんか回らず。

家の用事とかを考えると、今の時間しかなくて。

結局対策3日間のうちの2~3時間もないくらい。

 

結果、ぜんぜんわかんない。

 

いや、なに?組み合わせ?確率?もう意味わかんない。

で、もう字がちいさくて窓の横でやってるからか反射するはで見えないしどっと疲れました。

 

結果?

もう、わかりますよ。適性検査で全然だめ~

もう笑っちゃうくらいできない。

ほんとなに?いや、あれ学生の時にやってたんですよね?

テストセンターとか行ってやってたんだよ。もう何十年も前の話だけど。

でもその頃のSPIってもっと簡単じゃなかったっけ?

ふつうの算数問題的な奴だった感じがするんだけど。

 

てか、こんなの仕事で全く使わないじゃん!

唯一使うのは速度算くらい(笑)

 

なんか、ここまでできないともう開き直りしかないですよね~。

 

とりあえず、今月末か来月頭に面接があるらしいのでもう気楽に受けてこよ~

 

 

ほんと頭痛い。今どきの就活ってこんなに大変だったんだ。

もっと対策すべきだった。もう後の祭りだけど。

 

でも一つおわった♪