やっと、やっと装置がつきました。
検査やら、なんやかんやで1年近くたったのではないでしょうか?
ようやく、ようやく矯正が始まりました。
妹も矯正をしていたので、なんとなくこんな感じのものが付くとか、
歯磨き大変そうだなぁなんて思っていました。
早速、矯正のつらさを感じています。。。
まぁ、抜歯4本の時も十分しんどかったのですがようやく抜歯したところも落ち着いて
ご飯も普通に食べられるようになってきました。
そうして、装着された装置。
私の場合、上の歯を動かす距離も大きいので歯の前側だけでなく、中にもつけるらしいのです。
その為、上は来月インプラントで装置つけて、それで固定してとなかなか大掛かりなものみたいです。
ひとまず下からということで、装置を付けてもらいました。
実は今週初めから咳が止まらずもう、息が止まるかと思うくらいせき込んでました。
やっと、病院にも行けて気管支炎の診断に。。。
急いで薬飲んで、矯正中にはなんとか咳はは止まってくれたものの薬で眠い。。。
半分寝ながらつけてもらってた感じです。
つけてもらったときは、大きな痛みも感じてませんでした。
何より奥歯の装置がほほの内側にあたっていたい(すでに口内炎になってる)くらいでした。
でも、病院で1週間くらい痛みがでるから痛み止め飲んで過ごしてくださいと言われてました。
夕飯の時は、痛みより食べにくさがまさってほんとご飯が進まない。
でも、おなかは減っているというつらい所。
何とか食べ終えるも、しっかり咀嚼できないから飲み込んでる感が半端なかったです。
もちろん、歯磨きの時には口から食べ残りがいっぱい出てくる。。。
これから歯磨き大変だなぁと思いました。
ただ、朝ごはんの時、医師の言葉が真実だったと気が付いたのです。
前歯が痛い。痛くて噛めない。
なんでこんなに痛いの?もう、痛くてご飯が進まない。食べるのにいつもの倍以上時間がかかる。。。
矯正ってホント大変なんだと改めて思いました。
まだまだ、始まったばかりなのに大掛かりな上の歯の装置が付いたらどうなるんだろ。
恐怖でしかない。
ご飯も子どもと別に考えなくてはならないのかと思うとめんどくさくて仕方ないな。
プリンは救世主♡
甘いし、歯もいたくないし文字通り私の救世主だな。