仕事納め | ねおママの毎日奮闘記!

ねおママの毎日奮闘記!

毎日笑って泣いて怒って笑って。
ねおママの毎日奮闘記!
日々の成長と独り言をつづります。

今日は珍しく朝の電車もすいていた。

流石に昨日で仕事納めの人が多かったみたい。


スーツケース持って会社まで行くからよかった。


今年はほんと色々あった一年だったわ。


昨年末のMRIで巨大子宮筋腫がわかり、あれやあれよという間に手術。


出産以外での初めての入院。

もう怖くて仕方なかったけど無事終えられた。


手術しよう!ってなんてからの、転勤。


自分で職種転換に応募したけど、まさかまさかのこのタイミングで??って感じだった。


手術もあったから約3ヶ月息子と離れての生活に。


それなりに楽しく過ごすことのできた期間でもあったかな。


夏。ついに息子も転校。


初めはドキドキだったけど、今では前の学校はもう行きたくない!というほどに楽しんでくるれている。


学童も好きなおもちゃがたくさんで本人はとっても楽しいらしい。


暑い日が続いたふゆ?


冬の初めには息子がドッチボールしてて指の亀裂骨折。

鈍臭い💦


私も冬になって志望していた管理者へ。

ただやった事のない領域かつおじちゃんメンバーのお世話。

なかなか難しいことが多いよね。


そして12月。


またしても息子が学校の遊具から転落。頭部打撲からの脳震盪。


脳神経クリニックから脳内出血の可能性ありとして救急車で大きい病院へ救急搬送。

幸い出血はなかったけど経過観察のために一泊入院。

ほんと迎えに行くまで気が気でなかった。


それでも今は元気に過ごしてる。


なんどか胃腸炎になったり、夏にインフルにかかったりしてたけど元気過ごしてくれた。

初めての土地ではじめてづくしの夏だったけど、ほんと楽しんで何より嫌がらずに学校に行ってくれている事だけでも感謝しなきゃね。


私も手術以降は元気だし風邪も引かなかった。

いや、今風邪っぴき真っ最中。

もう今日も喋ってても声がひっくり返ってほんと大変だった。


仕事も前回東京で仕事してた時のことがあったから心配してたけど、それなりにやれてるかなと自分では思う。

どれだけできているかわからないけど、それなりにわ?かな。

あいつできないやつにはなってないと思う。


来年はまず、怪我をせず元気に過ごすが一番だね。

そして推し事も楽しみたいな😊


仕事の方もしっかりいろんなことに挑戦して、観る力を養いたい。

また勉強しなきゃ。

(医療事務が気になる今日この頃。。。)


また来年も楽しい一年にするぞ!