忘備録~肝性脳症の診断~ | ねおママの毎日奮闘記!

ねおママの毎日奮闘記!

毎日笑って泣いて怒って笑って。
ねおママの毎日奮闘記!
日々の成長と独り言をつづります。

救急外来についてから、問診を書き待ちます。

ただ、私たちが病院に着いた時には一組待たれているだけでした。

 

しばらくして、診察室へ呼ばれました。

 

 

対応してくれたのが研修医の先生でした。

 

夜間の救急なら仕方ないと思うものの、電子カルテに書いてある聞かなきゃいけないことを順番に一生懸命に聞いている感じでした。

父がうつらうつらしている状態もあまり見ようとせず。

 

ただ、前情報があるはず(カルテに書いてあるはず)なのである程度の状態は理解されているはずでした。

 

そのため、父に

 

「手を前に出して手のひらを私のほうに向けるような形でかざしてください」

 

と言われました。

 

私もその時点ですぐ気が付きました。はばたき振戦の有無の確認です。

この確認は「肝性脳症の有無」を確認するための一つの検査です。

 

父も何とか手を前に出して手のひらを医師に向けるようにしました。

 

すると、ふるふる手が震えます。

 

それを見た医師はすぐに隣の部屋にいた先輩医師に父の様子を見せました。

先輩医師はすぐ「はばたき振戦がみられるね」と言われました。

 

この時点で私も「肝性脳症になっていたんだ」ということを理解しました。

 

そのためすぐに血液検査とアミノレバンの点滴を開始することになりました。

もともと明日から予定入院だったのでこの日もこのまま入院することになりました。

 

父が点滴などを受けている間に、血液検査の結果も出て私たちが呼ばれました。

説明してくださったのは消化器内科の当直の先生でした。

 

そこでは肝機能は悪化しているが、今回やはりアンモニアの数値が急激に悪くなっている。

今までは75くらいだったのが今回181まで上がっている。

これは肝性脳症の状態である。

今の状態としては緩和治療、対処療法しかないので今日はアミノレバンの点滴を行って様子を見ます。

 

と言われました。

 

私たちも緩和治療については承知しているが、早い段階で緩和ケアに行ってほしいと思っていることを伝えました。

退院前に父が了承していなかったのでそれについては主治医が話をすると思うと言われました。

 

母と二人で家に帰ってきてから急に悪くなった。家に帰ってきたことが悪かったのか?

と不安でいっぱいでした。

妹も約3日間毎日顔を合わせて言いましたが、日に日に悪くなっていると言っていました。

 

ただ、下手に翌日まで待ってそれこそ救急車じゃないと病院に行けないではどうしようもなかったし

早い段階で点滴で少しでも辛いのを緩和してあげられたのであれば救急外来に連れて行ったことは間違いなかったのかな?と思うようにしています。

 

もし翌日まで待って意識なくなってとかだったら家族としても何であの時~と後悔しか残らなかったと思うので。

もちろん父は最後まで家にいたかったのかもしれません。(車いすに座りたくない!という抵抗もあったし)

 

やれることをやるしかないんですよね。