TV完全復活&業ス初購入品 | chipi-mama~重度知的障害児とゆったり暮らすマイホーム~

chipi-mama~重度知的障害児とゆったり暮らすマイホーム~

重度知的障害児と暮らすマイホームを建てました。2021年4月より施工開始し、2021年9月に完成しました。延べ床面積約29坪の障害児が暮らしやすく親も育児がしやすい、そんな小さな家が出来るまでの過程とその後の暮らし(節約+収納+育児)を書いていきたいと思います!

 

~ちぴの紹介~
現在特別支援学校の小学部3年生うさぎのぬいぐるみ
重度知的障害・自閉症・睡眠障害・発語ほぼなしの強度行動障害認定を受けた男の子です。

……………………………………………………

 

重度知的障害児「ちぴ立ち上がる」との暮らし・対策に追われる日常・2021年に新築したマイホームのことなどをブログにしていますニコニコ

おはようございますニコニコ

38歳まであと24時間を切りました、ちぴママですキメてる

学びの多い歳にしていきたいと思っていますバレエ

 

と、そんなこと思わなくたって、ちぴと暮らしていれば学ぶ事だらけであります泣き笑い

TVが壊れたら家財保険で直すことが出来ることも学んだし、

自宅で修理できることも学んだし!

 

 

そうなんです、先日自宅で無事修理完了したのですよびっくりマーク

こんな風に基盤だけ取り残して、液晶をまるっと交換して頂きました下差し

ほほー。こんな風になっているんだひらめき
例の大阪弁の親切丁寧な修理屋さんが、30分間ずーっと解説しながら直して下さいました拍手
本体の修理は何事もなく終わったのですが、TVの配線がごっちゃごっちゃになってしまうという会話で盛り上がり…
「ちょうど道具もってるんでやりましょかっ!」
と、修理屋さんびっくりマーク
ぐるぐるしたテープ状の物体で、ひょひょいとコードをいい具合にまとめて下さいました下差し
糸で吊ってみたりして、正面から見たときにコードが全く見えないように細工、巧の技指差し

いや、ほんとこんな良い人います?

お礼はさせていただきましたが、なんかもう人柄と技術に大感激でありましたスター

 

保険屋さんと修理屋さんにはもうお手を煩わせたくないので、TV用のアクリル板もしっかり取り付けて対策は完璧にキメてる

 

じゃん下差し

でもやっぱりまた歯をあてるんじゃないか心配過ぎて、ちぴが在宅の時は段ボールで封印しちゃっている自分がいます泣き笑い
※ちぴはTVもユーチューブもほぼ観ない人間です立ち上がる
 
 
 
続きまして、年末ぶり?くらいの業務スーパーへ行ってまいりました車
購入品はこちら下差し
全部で31点合計4220円でした札束
 
今回初購入はこちらの商品下差し
①ミネラルウォーター…44円
②アイラップ…218円
③ちくわ5本入り…78円
④さつまあげ6枚入り…108円
⑤チキンランチョンミート…250円
⑥ポップコーンの素(塩味)…88円
⑦ずんだ餅…298円
⑧いかねぎつみれ…439円
ですニコニコ
 
 
ちくわが5本で78円は激安拍手
我が家の場合ちくわにチーズをパンパンに詰めて肉巻調理します下差し
しっかりボリューミーな節約肉巻の完成です指差し
味付けもほぼ不要なのでめっちゃ楽びっくりマーク
 
 
SNSで最近見かける「いかねぎつみれ」と、なんと98円だった卵と、さつま揚げ108円、うどんスープを組み合わせて…
おでんにしましたおでん左おでん右おでん真ん中
ついに卵が98円まで戻ったかと感激しながら電気代が安い夜中に煮込んでおりましたおでん真ん中
 
 
それと、最近防災グッズの見直しをしているところなんですが、備蓄用にこちらを買い足しました下差し
話題のアイラップ、今更ながら初購入ですアセアセ
缶詰でタンパク質が手軽に摂取できるのもありがたいですお願い
水も激安44円物申す軟水でしたバレエ
 
 
久しぶりに業務スーパーに行ったら新商品が沢山あってアレも気になるコレも気になる状態になってしまいました泣き笑い
ぐぅぅぅっと我慢して、なんとか買わずに帰ってきた商品も沢山ありましたので来月の楽しみに取っておこうと思います筋肉
 
 
またまた長くなってしまいましたが、本日もお読み頂きありがとうございましたスター