冬休み前半でバテる母~今年もお世話になりました~ | chipi-mama~重度知的障害児とゆったり暮らすマイホーム~

chipi-mama~重度知的障害児とゆったり暮らすマイホーム~

重度知的障害児と暮らすマイホームを建てました。2021年4月より施工開始し、2021年9月に完成しました。延べ床面積約29坪の障害児が暮らしやすく親も育児がしやすい、そんな小さな家が出来るまでの過程とその後の暮らし(節約+収納+育児)を書いていきたいと思います!

 

 ~ちぴの紹介~
現在特別支援学校の小学部3年生うさぎのぬいぐるみ
重度知的障害・自閉症・睡眠障害・発語ほぼなしの強度行動障害認定を受けた男の子です。

……………………………………………………

 

重度知的障害児「ちぴ立ち上がる」との暮らし・対策に追われる日常・2021年に新築したマイホームのことなどをブログにしていますニコニコ

 

おはようございますニコニコ
冬休み、前半戦が過ぎようとしていますが皆様ご無事でしょうか?
 
私は夜中に覚醒したちぴによって家用メガネを破壊された朝を迎えております悲しい


夏休みと違って冬休みはイベントが次々に訪れますから母の家事の疲労感たるや不安
そこに育児&夫の視線もプラスされちゃうもんですからソファに座る暇ないネガティブ
 
 
まず訪れたのがクリスマスイブクリスマスツリー
我が家はイブにお祝い派なので、朝からピザを焼き、プレゼント渡し、ケーキ食べて、昼はチキン。まだイブだしまだ昼だけど既に食い尽くした感が泣き笑い
今年のケーキは奮発してイチゴがゴロゴロ入っているシュスにしましたショートケーキ1ホールだと5000円だとさあんぐりビビッとて3ピースだけ買いました爆笑
 
 
無事にプレゼントのワンワンも喜んでくれたし、朝から公園で遊べたし、イルミネーションも見に行けたし、クリスマスの雰囲気は楽しめたかなぁと思います。ちぴが昼間に大癇癪起こしたのはここだけの秘密泣き笑い

 
冬休み中いつもより要求が多目なちぴの世話と洗い物の山で疲労困憊。何も作れそうになくて主婦の聖地で3分仮眠ふとん1
 
夫が「ご飯はレトルトカレーでいいよ」って言ってくれたもんですから、忘年会で当てたらしい「レトルト亭」で夫に温めてもらう下矢印
私しゃ味噌汁作っただけ。唐揚げは弁当用の冷食乱用秘密
セブン&アイのグリーンカレーは食べやすいので好きカレー
 
 
疲れたアピールしすぎたのか、夫から現実的なクリスマスプレゼント貰いました泣き笑い下矢印
どうもサンキュー知らんぷり
 
 
Xmasも終わりやや落ち着きを取り戻した28日。
なんと私の住んでいる地域では28日から5日までゴミの収集がストップするので28日の朝に出来る限りの掃除を済ませる任務が追加ネガティブ
 
 
28日は今年最後のデイ利用日だったので、お迎えの13時までに買い物して何品か作り置きして時間切れ魂が抜ける
茶色ばかり下差し
とことん楽するためにドンキで6000円分買い溜めた品ニヒヒ
珍しい品も数点GET下矢印
こくまろバターチキンは牛乳で仕上げるらしいですあんぐり
 
 
翌29日からは夫も休みに入ったので、大掃除モード突入筋肉
 
 
 
まずは夫のスーツのクリーニング下差し
 
 
カーテンもクリーニング下差し
 
ベランダは自力でクリーニング下差し寒いはずなのにいい汗かいたー泣き笑い
夫はこういう掃除はやらないタイプ爆笑
 
 
換気扇諸々もやっつけ完了物申す
 
 
 
 
ふぅぅぅ。スッキリスター
これでまた新年を迎えられそうです鏡餅
 
 
今年もちぴのことや夫婦のこと、友達のこと、いろいろありました。
沢山の人に助けて頂いてなんとか生き延びていますお願い
ブログ(育児記録)も書き続けることができました鉛筆
アクセスして下さる方に感謝の気持ちでいっぱいです飛び出すハート
 
 
本当に今年もお世話になりましたニコニコ
良いお年をお迎えくださいませバレエ