のんびり徒然日記 -34ページ目

のんびり徒然日記

子育てジャンル→ガーデニングジャンルへ変更しました♡

お花のこと
たまに息子のこと
徒然なるままにかいてます❀

女性only
読者登録大歓迎です***












こんばんは❀









先週はなんだかんだと疲れていて
ぐーたらする日が多かったぁ〜。
ブログ記事巡りもほとんど出来てなくて
チラ見程度で読み逃げ状態。ゴメンナサイ💨
イイネも出来なかったり😂
今週もちょっと予定があるので(予定があるとヘロヘロになっちゃう体力なし笑)、コメント返信やブログ巡りも遅れそうです💧








 𖧷 𖧷 𖧷






また数日空いたので
園芸店で色々買ったりしてますが
まずは最新の…♡



昨日は春以来の花菜ガーデンへピンク薔薇
秋バラはもちろんのこと、
昨日今日とバラの家が出張販売に来ていたんです!
気になっていた品種があるので
株が見て選べるかも?と行ってきました♡

夫と息子は行きたくないと言うので
一人で行こうかな〜と思ってましたが、
そうだ!と姉を誘ったら来るとのことで
姉妹で行ってきました気づき





花菜ガーデンへ向かって歩いていると
バラの鉢を持ってる人とすれちがいまくり!!






入るとハロウィンの飾り🎃





バラのことで頭がいっぱいなので
ハロウィンの飾りを撮ったのはこれだけ(笑)
これも通りすがりで横向きに適当に撮ったもの🤣





バラ販売しているところが見えていたので、
そこまで急ぎ足でランニング💨





“バラの家“と“京成バラ園“がきてました




こんな感じで売ってます♪
お天気もよくてワクワクしながら品定め👀








あったー!!!




シャーウッドが欲しかったけど、
サマルカンドもほしくて悩んでて。
シャーウッドは置いてなかったので
店員さんに『育てやすいか』どうかを聞きたくて
声をかけてみました。
Type1とは知ってましたが、本当に育てたらどうなのか聞きたくて。


そしたら『ダフネより強かったと思います』と!
そりゃだいぶ強いな!!と思って購入を決めて
株を選んでもらって♪
帰って来てから知ったのは、生産担当者としてバラ塾に顔出ししてる方だったということ🤣
バラ塾見てないから知らなかったー!!!


そそ、事前にRさんから『宇都宮くんも行くってよ』
と聞いていたのでどの人かな〜?と思ったら
名前で呼ばれているのを発見!腰の低い男性で、お客さんの相談に沢山のってました💡






本当はバラ園を見てからバラを買うつもりでしたが、
どんどん売れていたので先に買って
おもーーいバラ鉢を抱えてバラ園を周りました。
しゅ…修行🤣🤣🤣🤣





そうそう!!
ここはカピラリスも最高なんですよー!!


ミューレンベルギアカピラリス






ロサオリ2023秋新品種の見本鉢もありました!

ライオンハート


プランタジネット


メイド・イン・ヘブン


キャンディポット



ネットで見ているより
キャンディポットが可愛かった!
ライオンハートはネットでは可愛いと思ったけど
見本鉢をみたら私はそこまで惹かれず。
お花も小輪〜中輪って感じで控えめでした。

やっぱり来年の春にエクリュとかシャーウッドがほしいなと思いました♥







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ここからはバラ鉢を抱えて
園内散策🌿


春バラよりはかなり花数少なくて
まだ夏顔っぽいバラも多かったけど
とっても癒やされました〜!!



ここからはお花の写真を
だだだーっとん載せていきます♪


ヨハンシュトラウス


ラ・パリジェンヌ



サントノーレ


アブラハムダービー



あきつしま








ルドベキアと咲き乱れるバラたちにうっとり♥




シャンプニーズピンククラスター





このシャンプニーズピンククラスターが
とってもいい香りがして、
お花もとっても可愛くてお気に入り!!!
何枚も写真を撮って、
何回も香りを嗅いじゃいました♪



 バラの家で扱いありました♡

 










レマン





まだまだお花の写真がありますが、

長くなるので続きます!



















こんにちは❀





数日予約投稿でしのいでいましたが、
ためていた記事がなくなり数日空いてしまった笑


この数日の間に園芸店Gに
また買い出しにも行ってますが
それはまた今度の記事にでも‥♡😌







 𖧷 𖧷 𖧷






昨日はゴミの日だったので
朝からモリモリ庭活して、
午後には種まきもしました!!




切り戻しはやりだしたら止まらない!!!




before

 after



こうなりました(笑)
ガイラルディアグレープセンセーションが
あまりにも広がって少し切り戻すはずが、
始めたら全部ガッツリいっちゃいました🤣


クジャクアスターのピンクも
ガイラルディアにこんな風に押されてて。




下の方で咲いていたんです笑


それらも立てて、
久々お目見えのガーゴイキュンも前に♪


掃き掃除がすんでないので土が散乱して汚いけど…🤣




かわいい♥♥



このあと切り戻しハイになって、
色々ガッツリやりそうになったけど
なんとか思いとどまり!!
家に入ったら撮りためていたドラマ見ちゃって
11時過ぎまでずっと動けなかった〜💧


そこからおもーーい腰を上げて’種まき’







去年アホほど撒いてしまい
地獄をみたので今年は少しだけ。
ブロ友さんからばら撒きで適当にと言われた子たちは、まだ環境が整わず出来てません💦
アスペルラも鉢にパラパラしたいけど、
そちらも出来てない〜。



先々週のお祭りから足の調子があんまり良くなくて
この前のリハビリでも『とにかくもみほぐして下さい』と言われてしまうほど。
無理をしてしまって足がパンパンなんです。
なので、お庭に出る気力がなかなかわかず
ぐーたらばっかりしちゃって笑い泣き


秋だからやることいっぱい!!!
言い訳してないでもっとお庭やらないとなんだけど…もやもや









 𖧷 𖧷 𖧷





そんなお手入れ不足のお庭ですが
秋明菊が色々と咲いてます♪




去年秋明菊セピアと一緒に買った
’’遊花’とだけタグのあった秋明菊。

こんな風に八重であわーいピンクでとっても可愛くさきました♡♡






蕾もピンクに色づいてきてとっても可愛い!!

セピアは蕾は沢山上がってますが、
何故かお花が開かないまま枯れてしまって。
満足なお花を見ることが出来てません。
3株一緒に植えているので、
もしかしたらこっちの八重咲きが強くて
根っこがパンパンだったりするなかな💦








こちらは白の八重咲き
買った記憶が全然なくて笑
桃色ブーケと何かを植えたのは覚えてるけど
白の八重だったっけー??と🤣🤣🤣



去年の写真も何故かないんですよね笑い







とっても可愛いんです♪
背が高くてお花も沢山!!!!






桃色ブーケは背が低いまま
お花を沢山咲かせてます♪


今年は斑入りシュウメイギクを買ったけど
根っこがパンパンだったみたいで、
他の植物とおなじように水やりしていたら
あっという間に水切れしてしまって…

持ち直すかも?と様子をみてましたが
結局だめになってしまいました…
とっても可愛いお花だったのにー!!!


元気だったときの斑入り秋明菊”初音”





今年はもう他のもので手一杯なのでリベンジしませんが、来年また出会えたら買いたいと思います!!






我が家の秋明菊はみんな鉢植え。
秋明菊ってとっても可愛いけど、地下茎でどんどん増えるからひろーいお庭でいくらでも増えていい場所じゃないと困っちゃって。
我が家は狭いお庭なので鉢植え一択!!!

桃色ブーケと白の八重は植え替えもしてないのに
毎年元気にしてくれていて助かります!
秋明菊は強いのも魅力ですよね〜♡
って枯らした人がいうのもアレだけど🤣🤣🤣









 𖧷 𖧷 𖧷







What’s?購入品はこちら〜!!





リーフさんも持っていて
私もブロ友さんのブログで見て
ずっと欲しかったこの鉢!!
すっごい安いんですよ。


なんとワンコイン!!!




もっと欲しかったけど、重くて無理だったので
とりあえず使いやすそうな大きさを3つ買ってきました♪
買えてよかった〜!!!








あとはハリネズミとハロウィンピック🎃
ハロウィンピックは棒が細い木なので、
たぶんワンシーズンでダメになるけど
それにしても安かったチュー









後ろの🎃は陶器で
たぶんライトかなんかがつくので室内用かな?
玄関に飾ろうと思って気づき




大物は全然買わなかったけど、
鉢を安く手に入れられただけでもホクホク!!




次は夫も子供も嫌がりそうなので、
行けるか分からないけど…



また行けたら良いな〜!!





では〜♪



















こんばんは❀




今日の日中は日差しあり
蒸し蒸ししていてびっくり。
もう全体的に涼しくなってくれていいのにー。


それにしても花粉がやばい…
毎朝起きると喉がガラガラ!!!
外に出たらくしゃみが止まらないし、
家でも少しでも窓を開けるとくしゃみ鼻水🤧


こんな時に新しく買い替えた
ダイキンの換気機能がいい!!!
換気しつつ、外の花粉は入らないので
とっても重宝してます♡








 𖧷 𖧷 𖧷 






今日はちょっとお花の話はお休みだですてへぺろ






三連休の初日は日帰り那須にいってました〜!!!




朝8:50に出て、到着は15時🤣
去年は往路の後半を運転しましたが、
今回は往路の前半を運転!!
そうです。首都高を運転したんです!!!
初首都高でした🫨

本当にやばい都心は走ってませんが、
山手トンネルとかを走行。
車は多いしみんな車間は狭いしで
ハラハラしながら運転。
基本的に混んでいたので助かりました🤤
スピード出すのが得意ではないので、
往路後半の東北道の120キロゾーンとかは
それはそれで怖いんですよね…





目的は宝石探し〜!!!






前に子育てジャンルの方が行っていて
楽しそうだし、石好きの息子にはもってこい!


地下鉱山とクリスタルリバーがあって
地下鉱山は事前予約制
前日に予約を見たら、
10月の分はほとんど埋まってましたびっくり



大人気!!



クリスタルリバーは予約なしで行けるので
我が家はクリスタルリバーに行きました♪
15時過ぎについたので、
待ち時間もほとんどなくできました!
待ちたくない人はこのくらいの時間に行くといいかも?






1人800円で20分宝石探気づき



こんな感じの所で宝石探し〜💎
だけど、水に手を突っ込むので冬場はキツイかも?🤣
この日も18℃とかだったので寒かった〜💦




息子と私が挑戦!!
息子ほったらかしで私も必死にやりましたよ指差し
楽しかった〜!!!
他の遊園地とかで宝石探しをしたことがありますが、入園料もかからず1回800円なら安いと思います✨


わたしの戦利品


息子の戦利品


ちなみに途中で息子と合流して
見つけたのを息子にだいぶあげたので、
本当なら私はもっととれてたわー!!!←子供な私(笑)

ちなみにクリスタルリバーは、
途中途中で宝石を入れてくれるので
その直後はどんどん採れますよ〜気づき




そして、『これを見つけたら大きな水晶がもらえますよ』っていう伝説のカギ

ふっふっふ〜




見つけましたよ!!

私が!!(笑)



見つけると◯年生の男の子が発見〜!!
と案内されてしまうし息子にあげました笑





私の手に乗せても、
こんなに大きな水晶がもらえました!
ヤッター!!
息子もホクホクだったし行って良かったです🥳





宝石を終えたあとも、
クレーンゲームが100円であったり。
このクレーンゲームが結構難易度低めで
息子でも色々取れて良かったです🩷







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



宝石捜しをあとにして
前に見かけて行ってみたかった雑貨店へ





ボタニカルな感じの雑貨店
狭い店内が人でごった返していてビックリ!!

おしゃれだったけど
人がいっぱいだし
こういう店舗はわりとあるので
滞在時間5分とか(笑)



ずっと行きたいと思っていた
あそこに早く行きたかったのでね〜♡









きましたー!!!!





what's?アウトレット



元々が美術館ということもあり、
アプローチの街灯が素敵ラブ




門は蜂?フクロウ??




入口もステンドグラスが凝ってる〜!!
室内もあちこちにステンドグラスがありましたスター




ここら辺の鉢が安かったなぁ〜


買おうか悩んだ鉢


ここにもステンドグラス




店内はハロウィンに🎃




このブリキ蜂もいいなぁ!!
なんていっても安い!!




ここらへんはコスタブランカさんが見てたやつかな?





このリスちゃんとっても可愛いけど、
すーーーーっごく重くて断念💦



このあたりで夫と息子が離脱!!
『車で待ってる〜』と言われたので
急いで回りましたランニング💨
車で待たれると焦るから嫌なんですよね〜😒



うさちゃん可愛い♡


この羊さんも可愛い!!
軽くて安かったです♡


ここはちょっと屋外で
ガーデニングの鉢とかが売ってます♪


このプラポットも良かったけど、底穴なし
前から気になってる緑の鉢もあったー!!
これ安すぎなんですよラブ



フクロウモチーフって好きなんです𓅓
これ迷って買わなかったけど 
買ってくればよかったな〜〜
後悔⤵⤵




クリスマスコーナーもできてました!!


リースは私が欲しい大きさのものがなかったので買いませんでしたが、とってもリーズナブルでしたクリスマスツリー



ここのインテリアが好きでしたが
ゆっくり回ることも出来ず…
大きな家具を買う予定はないのでいいけど、
小物見たかったなぁ〜


この左のシンプルなシャンデリア素敵だなぁ!!



最後の最後に見つけたポット
これまた底穴なし💧
可愛いけどひび割れ加工もあるから
室内のほうがいいのかも?と断念しました。


what's?ではそこまで大量には買いませんでしたが、
お買い得に色々買えてホクホク♡


滞在時間は15分でした🤣🤣🤣🤣






このあと那須ガーデンアウトレットに行くか、
那須高原でご飯を食べるかで悩み
近くにあったステーキ屋さんへ🐄





10組ちょい待っていたけど
疲れていたし、寒いし(外は14℃…ひぃー!さすが那須!!)
こんな中アウトレット行ってもね…
と座って待つことに(笑)


1時間ほどの待ちで入れました♡



かうはーどサラダ

すっごくリーズナブルなのに
上に和牛のローストビーフが乗ってるの♪
美味しかったー!!



私は赤身肉が好きなので
モモステーキ&ハンバーグのセットに🍴

夫はなぜかハンバーグが食べたい!と
ハンバーグにしてました。
このもも肉がすっごく柔らかくて美味しかったー!!
ハンバーグも肉汁が凄くて、
口に入れると肉!!!って感じがすごかったです😋


外観はこんな感じ

20時閉店なので
お店を出るときにはもう松明が消えてた💦




那須ってとっても楽しいけど、
どこも閉店が早いので遅くに行くと楽しめないんですよね💦それだけが残念。
観光地はどこもそうだけど…

今回は夜ご飯まで那須で食べたので、
あとは帰宅するだけ!!
スイスイ空いていて
途中でトイレ休憩はさんでも2時間半で着きました♡
ウトウト寝ていて、東北道の120キロ区間で目が覚めたら
夫がしっかり120キロで走っていて怖かった笑
120キロ区間だからいいんだけどね💦
新東名とかも120キロ区間があるから運転できない〜
愛知まで1人で行きたいんだけど😱
夫は私が里帰り出産していたときに愛知からうちまで
往復していたので120キロはお手の物。
私はスピードだすのって怖いわ…




予定では23時超える予定が
コンビニ寄ったりしても22時半には帰宅!
息子も帰りの車でちょっと寝たので復活して
ちゃんとお風呂に入ってから寝ました😴




いつも弾丸で日帰りしちゃうけど、
那須方面は混むから7時台に出ないとダメですね。
今回は連休初日だったから余計かなぁ。
慣れてない人が運転してるからか
事故渋滞もあちこちであったしな💨



私の運転スキルも首都高運転して
少しアップしたかな?笑





購入品はまた次回〜!!!





では〜音符