のんびり徒然日記 -14ページ目

のんびり徒然日記

子育てジャンル→ガーデニングジャンルへ変更しました♡

お花のこと
たまに息子のこと
徒然なるままにかいてます❀

女性only
読者登録大歓迎です***







こんばんは❀







数週間前に書いたブログをすっかり放置してしまい
気づいたらGW終わってました…


実はGWの後半
子どもの日に息子が体調を崩し
そこから5日間発熱が続いてしまって。
私もグッタリ。
心配で相当精神がやられるし、
夜も息子が咳き込むたびに目覚めるし
すっごく疲れ果てましたゲッソリ


金曜の朝には熱もさがりましたが
年のために2回目の病院へ。
呼吸器系も弱いし熱のあった期間も長いので
肺炎を危惧して抗生剤がでました。

胃腸薬ももらってましたが
熱は下がったものの息子の食欲が戻らず
昨日今日と試行錯誤してます💧


はやく全回復して欲しいな悲しい








とりあえず、前に書いていたブログが写真だけあったのでそのままおいておきます。説明はあとからなので名前がわからない花もあります(笑)⏩

ーーーーーここから下はGW前に書いたブログですーーーーー





JAに行った時に咲いていたチューリップ






すっごく素敵ですよね〜♥









ちょこちょこと買っていたものもあって
ちょっとご紹介




アネモネ フルゲンス

ベロニカ






フロックス クリームブリュレ


ディアスキア



シレネ バリエガータ

斑入りオダマキ
チョコレートソルジャー



リナリア リップルストーン


白っぽいニュアンスカラーと

手前のピンクっぽいニュアンスカラーを購入気づき

白っぽい方には黄色の株も入ってます♪

 

 




スーパーチュニア ビスタ
シルバーベリー












売り切れ 

 





このあとも買ったものもありますが、
それはまた後日。







4月の半ばには『くりはま花の国』へ行ってきました!













まだ春の花も咲いていましたが、
メインはゴジラと大きな遊具!!

何故かその写真が見つからないけど…(笑)

とっても楽しくて日が暮れるまであそんでました♪









ここからはいつの日かの我が家の庭です❀

イカロス ローズピンク



ネモフィラ ブルーベリーアイ


シレネ ピンクパンサー


ラックス キュベレー


名前わすれ
ラックス ハデスかなぁ



フェアリチュールと
クラッピングの寄せ植え



お気に入りの寄せ植えでしたが、
もちろんもうだめになってしまって
今日解体してペチュニアに植え替えました!







こ、これは…
たしかこの日にワイヤープランツを切って、
雑草抜いたらこんなになりました
ってことだったと思います😅

ゴミの日のたびに草むしりしてだしてますが
全然追いつかなくて困ってます💧




さっきチラッと書きましたが、
息子は熱もさがって食欲以外は元通りなので
今朝は7時半から2時間半庭仕事をしました。
やっぱり庭仕事は楽しいわ〜

やらなきゃいけないことも沢山で
いつになったら片付くのやら🤣



そうそう!今週はすごいことが!!
それは次回記事にて。
すぐ更新します🤣



では!!








こんばんは❀





またまた大分期間が空いてしまった~!!
あっという間に4月も半ばを過ぎようとしているとは…


ここ最近は急に暖かくなってしまって
お庭の春準備がまったくおいついてません💦
やばい!!!
ラックスも咲いたと思ったら強風三昧で
いつもよりすぐにダメになっちゃうし、
ビオパンも徒長がやばい!!!
毎年5月くらいまでは綺麗なのに、
すでにでろーんとしまうってます泣き笑い


解体しなきゃと思いつつ、
他にも作業しているので後回しで庭はすっかり汚庭ですニコニコスン




写真だけはたまっていますが、
まずは昨日の朝撮った写真を📷

ポンポンラナン フローラ


ポンポンラナン ハーマイオニー



チューリップ クミンズ


花かんざし
ブラキカム
リナリア




ここからは撮りためた中からですが、
謎だった夏越ラナンキュラスが判明!!

すっかりトリトンだと思っていたけど…。









ポンポンラナンキュラスの
オーロラでした!!

まさかポンポンが夏越しているとは思っておらず
オーロラだとわかって嬉しすぎる♥
骨折のときのお見舞いの寄植えでいただいたものですが、
ひとりとは今ではすっかり疎遠になってしまったわ…






そうそうアメイジンググレイも咲きました!!!


夕方撮ったらこんな感じで↑

昼間に撮るとこんな感じ↓



アメイジンググレイはわりと違う色が咲くことがあるらしいですが、我が家では外れたことないんですよね。






逆に、今年初めて植えた天使の歌声は
なんだか怪しい🤣


1輪目は可愛い色合いでした








が、2輪目からずっと赤色ばかり!



花芯がみどりで普通の真っ赤とはちょっと違うし、可愛いんだけど…やっぱりピンクがほしかった!
まあ、差し色ってことで笑

コロニラバリエガータ
こんな感じで赤が映えてます(笑)

コロニラは今年も瀑咲き!!
すごい沢山お花をつけていて目をひきます♪





そして今朝のお庭から📷

レクレチャムゴールド

斑入りのおだまきは去年から冬越ししたものもありますが、園芸店で青花確定のものがあったので購入。
(青色は安定してないらしくて、冬越し苗は青色で咲くとは限らないと言われていたので)




とっても素敵じゃないですか♪ひらめき
後ろの乱れたビオパンは気にしないでください〜。
我が家のビオパンもれなくこうなりつつあるんですよ…本当にやばい!汚い!!🤣🤣🤣



今年は本当にあつすぎてビオパンぐったりですよ…








原種チューリップ レディージェーン



以前にともさんのブログで見て一目惚れした
レディージェーン🌷
とっても上品で素敵ですよね〜!
私は球根に出会ったことがないんですが、
いつものバイヤーmekoさんが手配して送ってくれたんです♪




バラ サマルカンド

他のバラにも蕾はついてますが、
サマルカンドはもう色づいていて咲きそう!
早いわ〜!!!






ウィンキーダブル ローズホワイト



冬越しオダマキでは一番に
ウィンキーダブルが咲きました♪
他のオダマキはまだ蕾もないものも多くて。
グリーンアップルはいつも遅咲きなので、まだまだ先かなぁ。



ギリア トリコロール


 

 





前回ブログでは写真だけばばーっと載せるかもと書きましたが、結局そこまでも行き着かず…




とにかく我が家は現状汚庭です笑い泣き




こんな感じで色も大渋滞…
そしてこれは数日前なので、
今はもっとでろんでろんの汚い庭になってます…


やばいわぁ。



去年半年庭仕事が出来なかったことが凄く響いていて、今までにないくらいの雑草天国。
片付けられてなかった鉢とかもあちこち転がってるし🤣🤣🤣


夏になって本格的に暑くなるまえになんとかしないとね…がんばります!!




では〜!!!













こんばんは❀





突然の夏日で暑すぎますね💦
今日は少し落ち着いたけどそれでも暑い…



春休み当初は雨ばかりでどこにも行けず、
晴れてからは公園いきまくり!!







晴れた1日目は母子でアスレチック!
ここがすごい登り下りで私ははぁはぁ…💦





こんなのを登ったと思ったら、下って、
また登ってを繰り返すんですよ…
写真だと斜度がそんなにきつくみえないけど
本当はすごいんですよゲロー




そのあと散策したらお花が綺麗な所が♡

水芭蕉



カタクリ



全然知らなかったけど
カタクリの群生地らしくて!!
すっごく綺麗でした飛び出すハート









名無しでしたが可愛い桜




河津桜






河津桜はさすがに終わりに向かってました。


なによりカタクリの群生地に出会えるとは思わなかったので、本当に嬉しかったです🩷
9600歩ちょっと歩いたのでいい運動になった〜




翌日は習い事のお友達とこどもの国へ🚗💨




曇天でしたが子供たちは遊具で遊んだり
おもしろ自転車に乗ったり
のっぱらで飛行機を飛ばして楽しそう!
朝からお弁当作った甲斐がありました〜

こどもの国は広いので
1日歩き回ったら1万歩は余裕で超えるんですよね。
この日は行かなかった場所もあったので
12000歩ちょっとでした。




こどもの国の翌日は春の嵐のようなお天気で、
午後から晴れて家の前の公園で遊んだあとに習い事に。
そして週末は家族でくりはま花の里へ行ってきました♪




ここがなかなかの登り坂で…🤣🤣



下から登ってきた景色
ここからまだまだ登りましたよ…




ずーっと登った先には遊具の広場






ここで遊具をしっかり楽しみ
かき氷をたべて息子も大満足!!!


そうそう、ここはゴジラもあるんです🔥





こんな写真を撮ってみたり笑




さすがに疲れて翌日はゆっくりしてましたが、
今日はまた息子と二人でお出かけ。
今日のお出かけは私が行きたいところでしたが、
息子もわりと楽しんでくれました♪


また長くなるので、
それは別の機会に…






撮りためていた写真があるので、
それらをだだーっと!

ランドセルシリーズ あずき


ラナンキュラス ラックス ヘラ


ポンポンラナン アラジン
ランドセルシリーズ あずき



ラナンキュラス ラックス メリッサ



夏越ラナンキュラス


この時点では『イカロス』か分からない状態でしたが、この後開花してイカロスだと確信気づき



ムーサ

株分けしたけどタグを付けてなくて
名前が分からなくなっていたラックス
咲いたら多分ムーサ



ケラモス

やたらと色が薄くなってしまったケラモス


ビオラ きもの
イオノプシジウム








適当に突っ込んでいた地植えのムスカリが
知らぬ間に咲いてました笑
ここは後ろに地植えのラックスリュキアや
ガウラ・ラークスパー・ポピーが咲くので
その頃にはかなり華やかになるはず!






こんな感じでお庭でも色々お花が咲いているのに
全然ブログも書けてなくて写真だけ溜まってます💦
次回以降もだだっと写真を載せて行きますので、
さらーっと見ていただければ🩷