こんばんは❀
先週はなんだかんだと疲れていて
ぐーたらする日が多かったぁ〜。
ブログ記事巡りもほとんど出来てなくて
チラ見程度で読み逃げ状態。ゴメンナサイ💨
イイネも出来なかったり😂
今週もちょっと予定があるので(予定があるとヘロヘロになっちゃう体力なし笑)、コメント返信やブログ巡りも遅れそうです💧
𖧷 𖧷 𖧷
また数日空いたので
園芸店で色々買ったりしてますが
まずは最新の…♡
昨日は春以来の花菜ガーデンへ

秋バラはもちろんのこと、
昨日今日とバラの家が出張販売に来ていたんです!
気になっていた品種があるので
株が見て選べるかも?と行ってきました♡
夫と息子は行きたくないと言うので
一人で行こうかな〜と思ってましたが、
そうだ!と姉を誘ったら来るとのことで
姉妹で行ってきました

花菜ガーデンへ向かって歩いていると
バラの鉢を持ってる人とすれちがいまくり!!
入るとハロウィンの飾り🎃
バラのことで頭がいっぱいなので
ハロウィンの飾りを撮ったのはこれだけ(笑)
これも通りすがりで横向きに適当に撮ったもの🤣
バラ販売しているところが見えていたので、
そこまで急ぎ足で
💨

“バラの家“と“京成バラ園“がきてました
こんな感じで売ってます♪
お天気もよくてワクワクしながら品定め👀
あったー!!!
シャーウッドが欲しかったけど、
サマルカンドもほしくて悩んでて。
シャーウッドは置いてなかったので
店員さんに『育てやすいか』どうかを聞きたくて
声をかけてみました。
Type1とは知ってましたが、本当に育てたらどうなのか聞きたくて。
そしたら『ダフネより強かったと思います』と!
そりゃだいぶ強いな!!と思って購入を決めて
株を選んでもらって♪
帰って来てから知ったのは、生産担当者としてバラ塾に顔出ししてる方だったということ🤣
バラ塾見てないから知らなかったー!!!
そそ、事前にRさんから『宇都宮くんも行くってよ』
と聞いていたのでどの人かな〜?と思ったら
名前で呼ばれているのを発見!腰の低い男性で、お客さんの相談に沢山のってました💡
本当はバラ園を見てからバラを買うつもりでしたが、
どんどん売れていたので先に買って
おもーーいバラ鉢を抱えてバラ園を周りました。
しゅ…修行🤣🤣🤣🤣
そうそう!!
ここはカピラリスも最高なんですよー!!

ミューレンベルギアカピラリス
ロサオリ2023秋新品種の見本鉢もありました!
ネットで見ているより
キャンディポットが可愛かった!
ライオンハートはネットでは可愛いと思ったけど
見本鉢をみたら私はそこまで惹かれず。
お花も小輪〜中輪って感じで控えめでした。
やっぱり来年の春にエクリュとかシャーウッドがほしいなと思いました♥
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからはバラ鉢を抱えて
園内散策🌿
春バラよりはかなり花数少なくて
まだ夏顔っぽいバラも多かったけど
とっても癒やされました〜!!
ここからはお花の写真を
だだだーっとん載せていきます♪
このシャンプニーズピンククラスターが
とってもいい香りがして、
お花もとっても可愛くてお気に入り!!!
何枚も写真を撮って、
何回も香りを嗅いじゃいました♪