ローズガーデンに行ってきました♪② * 冬越しのお花たち * | のんびり徒然日記

のんびり徒然日記

子育てジャンル→ガーデニングジャンルへ変更しました♡

お花のこと
たまに息子のこと
徒然なるままにかいてます❀

女性only
読者登録大歓迎です***









こんにちは❀






昨日の息子のやっちまった話に
みなさん優しいコメントをありがとうございます🩷
実は私も子供のころ男児も顔負けな感じの
結構ひどい女児だったので
特に思い悩んだりはしてないんですが…


たまに愚痴りたくなるんですよね🤣



男児を育てていると
どうしてこんなことに…!とか
え!!うそでしょ!!と
白目になること多々ですが
親も子とともに成長して強くなるしかないですね笑





コメント返信はゆっくりさせて頂きます🤗💕






 𖧷 𖧷 𖧷




さて、ローズガーデン①の続きです気づき




しばらくは小径があったりして
風景がきれいなゾーンハット




やっぱりバラにはネモローサ・カラドンナ



美しい色合いで気になってます♡

ただ、植えていた事のあるブロ友さんに聞くと
結構横に大きくなると聞いて…
うちはなんせ狭い庭なので
あまり横に大きくなる植物はNGなんですよね。

大きくなるとは知らずに
この前モナルダ・ビーリーブ買っちゃって。
それはテラコッタの鉢に植えようと思ってますが
一緒に植えてセアノサスの下に置こうかなぁ。






この後ろブルーサルビアかなぁ。
やはりピンクと青が可愛い♪




エルモサ

 
【大苗】バラ苗 エルモサ【ヘルモサ】(Ch桃) 国産苗 6号鉢植え品【即納】《J-OB20》

 



シャンプニーズ ピンククラスター

【大苗】バラ苗 シャンプニーズピンククラスター (N薄桃) 国産苗 6号鉢植え品【即納】《J-OC20》

 




バロン・ジロー・ドゥ・ラン




これとっても素敵でした。
濃いボルドーにウェーブの縁が白くて
豪華だけど上品気づき

pickでみると赤とされてます

詳細の花色には赤黒紫+白

赤黒紫ってボルドーとは違うのかな…よくわからない(笑)

【大苗】バラ苗 バロンジロードゥラン (HP覆赤) 国産苗 6号鉢植え品【即納】《J-MC10》

 





このクレマチスなんですか??
可愛い〜♡
Googleレンズではクレマチス・テクセンシス
私調べだとクレマチス・アディソニー

クレマチス師匠のちびちびたさん教えてー!!









このバラも煉瓦とあっていて素敵だった〜
けど、名前が書いてなかったんですよね。
なんだろ?

Googleレンズではロサ・ガリカと言ってる

でも、ネットで見るともっと明るい色で
ピンクっぽいんですよね。
私が見たのは赤紫に近かったので違うかもなー。
ヴァイオレットっていうランブラーローズが似てる。




ノックアウト


これ去年の秋も撮ったな。
毎回すごい花つきなんですよね。
 
バラ苗【新苗】ノックアウト (FL濃桃) 国産苗[農林水産省 登録品種]《IR-IRO3》 0430販売

 







右端のガセボのバラがすごい!!!


レインボーズエンド



マルゴシスター

【大苗】バラ苗 マルゴスシスター (Pol桃) 国産苗 6号鉢植え品【即納】《J-OB20》

 




ディスタントドラムス



カフェラテ








ここのゾーンはくすみカラーがおおくてキラキラ
お花を見て『素敵!!』と思うと
大体家にあるものや、
今まで目をつけていたものが多かったです(笑)

どうやら品種改良の歴史順に見られるようになってるらしい。知らなかった…

ちなみに、くすみカラーのバラたちは
このゾーンのかなり最後の方に出てくるので
品種改良で最近できたバラということなんでしょう気づき



コティヨン
写真に光が入っちゃったけど💦

pickを貼ろうと思ったら売り切れでした。
よく詳細を見てみたらType3
Type3で色々な欄に弱いと書いてあるのに
これだけ咲かせるのはやはりプロの技だわぁ…照れ


エンジェルフェイス



ここでこのゾーンは終わりかな。
これで私が見たゾーンの2/3は紹介終わりました〜。

あと1/3の紹介は
また長くなるので続きはまた次回!!






 𖧷 𖧷 𖧷






うちの庭でもバラも咲いてますが、
他にもチラホラお花が咲いてます♪




冬越しで傷みまくったカンガルーポー!


植え替えずにずっと買ってきたまま
テラコッタの鉢に植えて軒下においてました。
正直去年の厳寒はこせないだろうと思ってましたが、意外や意外!!!無事に冬越し。
株は小さくなったけどお花まで咲かせてくれました🩷





こちらも軒下に置きっぱなしで放置していた
パニエ?ドレスアップペチュニア??
どちらか分からないけど冬越し成功〜!!
結構雑に扱ってたけど、綺麗にお花咲かせてる音符
他の植物は枯れてしまったので、
この鉢に他にも色々植えてあげたいなぁ。





サルビアファリナセアも
ほったらかしで開花。
他に入ってたスカビオサもいつの間にか咲いてた!
たぶん寄せ植えにしてたんだと思うけど、
あと1つ何が入ってたのか…
謎です🤣🤣🤣







ネズミにやられなかったアリウムたち
やっとこ開花しました。
パッケージを見て可愛い!!と買ったものの
ニラの花と何が違うの?と思ってしまった…
そして、やっぱり葉っぱが可愛くないな。

アガパンサスとかも葉っぱが苦手なんですよね。
どうしても野菜をイメージしちゃって笑

そして葉っぱの存在感のわりに
お花はそんなにだったりするから。
アガパンサスは沢山お花つけばいいけど
アリウムって結局1球にお花1つなのかな?


ちなみにイキシアとかはほとんどやられて
何もさいてきません泣き笑い
アリウムだけだと可愛くないから、
来年はやらないと思います💦




今年の秋はチューリップ等の作業がないから
ちょっと楽ちんになるかな♪




ではでは〜!!!