こんばんは❀
先日のお庭仕事と
ご近所さんとの井戸端会議で
支えている方の足に筋肉痛がきつくて。
今日は良いお天気だったけど
ほとんど家の中でゆっくりして、
夕方にちょっとだけ外の空気を吸いに外に。
ただでさえ、花粉症がひどいのに
マスクをせずに出てしまって
その後から頭痛くなってしまいました💧
ちょっとでもちゃんとマスクしないとダメですね🤧
マスクを取りにいくのも面倒で
ついついマスクしないで出ちゃったんですよー。
玄関に置いておくかな💧
𖧷 𖧷 𖧷
ほったらかしにしていた
2年目チューリップが咲いてました
品種はなんだか忘れてしまったけど、
八重の白でとっても上品で可愛い♡
同じ鉢に植わっていたムスカリは
お花が終わってしまったのが残念💨
水色と白で絶対に可愛かったのに!
この上品な白が写真だと分かりづらいのが残念💦
こんな素敵なチューリップ去年買ってたのね〜。
すっかり忘れちゃったわ!
私にネズミに食べられたと思われネットを取ってもらえず、当初はこんな姿に…🤣
↓
花茎がぐんにゃり(笑)
背丈は小さいままだけど
今はしっかりまっすぐ咲いてます
しかし、このチューリップなんなんだろう?
赤いチューリップは植えてなくて。
* ラ・ベルエポック(くすみピンク)
* ハッピーアップスター(ピンク)
* ベロナ(白)
* ホワイトバレー(白)
の4種類を植えたはずなんですよね。
ピンク色のチューリップも謎で、
色合いはハッピーアップスターだけど
葉っぱは普通の葉っぱ。
ハッピーアップスターの葉っぱは、後ろにチラリと写っているピンクの筋が入ってる葉っぱなんですよね。
赤い八重のチューリップに関しては、
どれなのかも分からない🤣
ハッピーアップスターが突然変異したのかな
白いチューリップはまだ咲いてないし、
ベルエポックもまだ咲いてなくて。
ベルエポックはすっごく素敵みたいなので
咲くのが楽しみ〜♥
𖧷 𖧷 𖧷
我が家には4種のクレマチスがありますが
3種が八重咲き品種。
八重咲き品種にも蕾が出てきました♪
ダッチェスオブエジンバラ

本当は去年一重咲きの他の品種も買っていて。
カートマニージョーとアーリーセンセーションは
夏に水切れでダメにしてしまったんです💧
ハンギングに入れていたら、
あっという間に水切れしてしまって。
カートマニージョーはどこでも売ってるけど、アーリーセンセーションはあまり実店舗で見かけないし白いお花で可愛かったのに〜!!!
一重の品種は垂らすと可愛いくて
ついついハンギングにしちゃうけど…
我が家の日差しはヤバいのでワイヤーのハンギングはダメなんだなと実感🤣
私みたいなズボラなガーデナーで
うちみたいな日差しの強いお庭では
こういうハンギングの方が
水切れしなくていいみたい
我が家で唯一毎年夏を越してお花が残るハンギング(笑)
ペトリエイもダメになったかと思ったら生きていて
やっと2年目です。
ちなみにポピーブラックマジックに
鉢が乗っ取られそう🤣🤣🤣
ブラックマジックは他の方のお庭では
ここまで乗っ取られそうじゃないらしいので、
たまたま我が家では環境が合ってしまったのか…
息子の時間が空いてるときにでも
抜いてもらおうかな🤣
簡単ですが今日はこれでおしまい♪
では〜!!!







