こんにちは❀
毎日いいお天気ですね♪
息子が春休みに入って、
あっという間に数日経ってしまった〜。
両親が来たり、息子の公園に付き合ったり(ベンチに座ってるだけだけど笑)してるうちに4月になっていました🤣
コメント返信やブログめぐりも滞っていて💨
これからちょこちょこやっていきます!!!
うちの近くの桜も綺麗にさいています❀✿
天気が良すぎて、もう散りそうなのが残念💦
そうそう、夜に突然の雨があるかも
というのを真に受けていたら
全然降らなくて‥!!
お花たちにお水やりもしないと
クッタリしちゃってます

𖧷 𖧷 𖧷
今年のラックスは
私がお手入れ全然できてなかったので
花数が少ないんですが、
ムーサはダントツで元気がない💦
苗自体もひょろーりとしているし、
葉っぱの数も少なくて。
お花の数は言わずもがな…
早く休眠期に入ってリセットしたいわ💧
後ろに写っているのは株分けした
メインの鉢のはずのキプロアプリコット
メインで大きな鉢にいれたキプロアプリコットは
他のラックスと同じ場所に置いておいたので
元気があんまりなくて…
別の場所に置いておいたサブの鉢の方が元気。
こんなに花も沢山さいて
花芽もぐんぐんあがってます。
ラックスに木酢液をまきたいけど
そんな高等な事は息子にたのめず…
やきもき!
セイレンも可愛い蕾が出てるけど
はっぱの汚さに気持ちが萎えちゃいます…

私が退院後に瀕死だったハンギングは
ビオラが最強なのでここまで復活!!!
お花が沢山咲いているので、
そこそこ見られる形になってきました!
実は上のイリスプリエールかなにかが
1株ダメになってるんだけど、
真上から見なければわからないのでOK!!

𖧷 𖧷 𖧷
タリクトラムの新芽にも動きが…!
鉢植え×2、地植え×2は問題なく発芽!
実は一番最初にリーフさんのブログで見て
Coppice Gardenからネットで購入した2株のうち
地植えにしていた1株はダメになってしまって。
冬のうちに抜けてしまったんですよね💧
保険株として白いタリクトラムを1株買っておいてよかったー!!!!
ミニバラの鉢をのっとる勢い!!!
結構とおくのセアノサスの鉢にまでブラックマジックがとんで発芽していてビックリ😱
本気で乗っ取られる〜!!!

元々リムナンテスがあった場所なんだけど
リムナンテスとは葉っぱも違うような…
雑草??🤣
なんだかつやつやしている葉っぱです。
なんだか周りが汚いし分かりづらいけど、
これは…!千鳥草じゃないの!?
と私が期待している葉っぱ。
違うのかなぁ。
近くにオルレアやらダウカスダーラやら
沢山零れていて何がなんだか分からず(笑)
予想では上の写真がダウカスダーラ?
下の写真の細かい葉っぱがオルレア??
似たようなのを近くに植えると
わからなくなるのでダメですね。
そして、間引こうと思っていたのに
私が屈めなくて出来ないのが辛いわ。
来年がもっとヤバいことになりそう…!!!
来年はオルレアとブラックマジックに占領された庭になってるかも〜!!!!🤣🤣🤣🤣
では!