ラックスがどんどん開花 * メインにも背景にもなるオススメ低木 * | のんびり徒然日記

のんびり徒然日記

子育てジャンル→ガーデニングジャンルへ変更しました♡

お花のこと
たまに息子のこと
徒然なるままにかいてます❀

女性only
読者登録大歓迎です***








こんばんは❀




毎日たいしてやることもないんですが
どうも色々とやる気がおきず…
ブログめぐりもサボりがち泣き笑い

今日はブログ見ようと思ったら
ながーーいメンテナンスだったのでゴロゴロ。
気づいたらお昼ごはんも食べずに
息子の帰宅時間ギリギリまで寝てました(笑)

病院で寝てばかりいたので、
そのくせがついてしまったのかも笑


トイレに行くにしても何するにしても
倍の時間がかかってヘロヘロ。
シャワー浴びるのなんて凄く時間がかかるので
本当に面倒くさくて💨

なにをするにも『よいしょ!』と気合が必要で
やる気にならないのが悩み💧





時間は沢山あるんだけどーーー!!!泣き笑い








 𖧷 𖧷 𖧷









枯葉や古葉の除去ができず
なんならうどんこ病祭りなラックスたち。
強いので、それでもお花は咲いてます♥




キュベレー


買ってきたポットのままなので
土も肥料も足りず小さなお花。
色合いは可愛いけど、
本当ならちゃんと植え替えてあげたい!




リュキア


去年清水買いをした大株のリュキア!
秋に分球して、たしか3株にしたはず。
お嫁にいった子もとっても綺麗に咲いてるようです♥






ミノアン






エリス




ラックスシリーズでも結構大きさや
茎の太さには特徴があって、
アイオリアは茎が細くて支柱が必要なくらい。
エリスはずば抜けて背がたかくなるなぁーと
育てていて感じます。
茎もしっかり太くて支えはいりません。

お花は多弁でよく薔薇と間違えられますよ〜!!


 



ヘスティア


やっぱりヘスティアとエリスが好み♡
リュキアは今年はなんだか色が濃い気が。
暖かい日が多いからかなぁ?






サティロスはまだ蕾
妖艶な蕾の色をしてるわぁラブ
 






素敵便でいただいた
ランドセルシリーズ あずき


これまた冬の間に植え替えようと思っていたのに
入院してしまって植え替えられず悲しいもやもや

小さなお花がついてます。
せっかく頂いたのに、なんだか申し訳ない気分💧
奥に見えるのはキュベレーの葉っぱ🌿
あずきちゃんの小ささがよくわかりますよね。
他の方のブログを見ていると、
とっても立派に咲いているので
植え替えてちゃんと育てたら立派になるはず。





ラナンキュラス トリトン

ラックスに埋もれてますが
トリトンにも蕾が‥♡
うどんこ病がすごいけど💧





こちらはひとかけの球根を埋めてみたら
ちゃんと大きくなってきたヘスティア



最後の方にチラッと元の球根の写真がのせてあります

こぼれ種の金魚草がすぐ横に生えてる🤣
そしてはもぐりバエが凄いわ〜。
花壇の奥の方なので何もできず…
金魚草はあちこちこぼれてるので、
本当は抜いちゃいたいんです💧





ラックスの古葉とりは
息子に協力してもらって少ししましたが
基本的にはまだついていて。
作業したくてウズウズします…不安








 𖧷 𖧷 𖧷






最近みなさん寄せ植えにいれている
コロニラ バリエガータ
コロニラ・バレンティナ「 バリエガータ」 2.5〜3.5寸ポット苗 花苗 寄せ植え 庭植え カラーリーフ

 






とっても小さな苗ですが、
それを地植えにするととっても素敵なので
オススメなんです気づき


去年の春の景色


すんばらしい花つきでしょう!!
低木でそこまで背が高くはならないし
お花はキレイだしラブ

なにがいいって冬場にも斑入りの葉っぱが
傷むことなく綺麗なまま✨






メインにもなるし、
ビオラやラックスの背景にももってこい。
とってもオススメです飛び出すハート
なんにもお手入れしてなくて
たまに剪定するくらいでこの花つきなんです♪


ロータスブリムストーンもオススメでしたが
結構大きくなって突然枯れたりするんですよね…

 



そしてお花が可愛いのは

圧倒的にコロニラ バリエガータ!



花壇の背景に植えてみてはいかがですか〜??






では!!!