バラ*ラピスヴェール*モルゲンロート* バラ熱が再燃しちゃった♡ | のんびり徒然日記

のんびり徒然日記

子育てジャンル→ガーデニングジャンルへ変更しました♡

お花のこと
たまに息子のこと
徒然なるままにかいてます❀

女性only
読者登録大歓迎です***









こんばんは❀







まだ西日本の方は雪が降ったりしているようで。
こちらも夕方に雪が降る予報でしたが、
結局降らずで助かりました〜。
夕方に息子の習い事の送迎があったので
雪が降ったら怖いし休ませようかと悩んでました🤣




 𖧷 𖧷 𖧷





昨日UPしたバラ苗ですが、
こんな感じで届きました♥




スリット鉢に入っていて
春のお花が終わるまでは植え替えは必要ないみたいです。


”ラピスヴェール”



”モルゲンロート”





タグはこんな感じのタグでした。



とってもしっかりした苗で
これで千円台で買えるならお得かも?
病気の処置をした苗らしいですが、
なんの病気だったのかは分からず。
とりあえず隔離して育ててみます気づき


年始めなこともあって
こんな可愛いカレンダーもついてました♡



バラのお手入れの仕方の紙も入っていて
とってもわかりやすかったです。
この紙に12月以降に届いた苗は植え替え不要と
書いてありました照れ

ぼかし肥の追肥だけしておこうかしら??






頂いたカレンダーは私の買ったラピスヴェールや
私が買おうか悩んだ素敵なバラが沢山!!

ラピスヴェールとっても綺麗〜!!!


こちらは悩んだメモワール。
ちょっと雰囲気はいおりに似ているかも?


他にもサーシャとか…♡
ニュアンスカラーのバラが沢山ありました。


私が買ったのはこれです♪




悩んだのはこちら♪
メモワールは売り切れ

  

 






 𖧷 𖧷 𖧷








息子の送迎ついでに

いつものホームセンターに行ってみたら…!!!!


ローズコレクションがきてた!!

去年もここでコフレを買うか悩んだんですよね。

今回も色々と欲しくなりました🤣🤣🤣



タグでは白く見えるけど、

本当は淡桃色らしい”デスデモーナ” Type2



”クレア・オースチン” Type1





写真を撮り忘れたけど、1番欲しかった
”クィーン・オブ・ウェーデン” Type1

春になったらきっとこういうバラが可愛いだろうなぁって思って♡



ここで悩んだのが淡桃色のデスデモーナ。
これはこれで可愛いんですよ〜!!

 

可愛くないですか〜♥♥チュー

クレア・オースチンもいいなと思ったけど

こちらは淡桃ではなく白みたいで。

しかもつるバラだった(笑)

うちはつるバラは無理なので却下でした!



悩ましい。



ちなみに値段は税込み4,480円。

入荷したばかりっぽい感じだったので

苗の状態もとっても良かったです。


他にも夜来香・ガブリエル・ブルーブラビティ・

コフレ・ルシファーなんて青い薔薇が勢ぞろい!!

こちらもいいなぁと思ったけど、

ほとんどがType4で私の手には負えないので

Type2のコフレか夜来香かなぁ?と思ったり。

とここで「え?また青系買うの?」と踏みとどまりました(笑)

ピンクビンテージもありました。

かないブランド薔薇が売っていて

何も選べず帰宅しました💨





そうそう、秋バラの売れ残りの

”禅ローズカンパネルラ”もあって、

こちらは3,909円。

これはずっと気になっていたんですよねー。

ほしいけどType3なんです。

 

 

とっても美しいでしょう〜!!!



あと帰り道に車で前を通ったら、

私が気づいてなかったバラも沢山あったみたいで。

また今度偵察に行ってきます‥

そしてそのついでにバラ苗が沢山売っている

園芸店にも行ってこようかなー。




今年はラックスはヘラに出会えたら買うかも?

くらいの感じで、バラ熱がすごい!!!

癌腫の何株かを断捨離することにしたので

置き場が出来るんですニヤリ


ちなみにこのホームセンターはラックスも

ヘスティア・ベスタリス等売ってました。

1,580円だったので、ヘラがあったら絶対に買うのにー。入らないかなぁ。





今日はちょっとお庭仕事もしたいけど

とにかくバラで頭がいっぱい🤣

長くなったので、作業内容はまた明日♥





では〜!!!!