こんばんは❀
今日は朝から息子の発熱疑惑で
てんやわんや!!
けど、母の勘でこれはコロナではないだろうなぁと。
今のところ周りにもいないし。
一応先生に診てもらったけど、
検査は必要ないでしょうとのことでした。
よかったー。
ちなみに息子はその一回きり発熱ライン超えたけど
その後はずっと平熱🤣🤣🤣
花粉症も疑われて
アレルギー薬を再開してとの指示でした。
早朝からばたばたしていたので、
洗濯物(2回)も遅くなってしまったり💦
でも、隙間時間に花壇を整えたり
宿根草を植えたりしました。
その後は疲れ切ってグースカ昼寝〜♪
だいぶ疲れがとれました♡
𖧷 𖧷 𖧷
先日ミルざえもんさんから
素敵な贈り物が届きました♡
自家採種の種を送っただけなのに
こんな素敵なシエルブリエをもらっちゃいました

なんだか申し訳ない気分です

しかも、今年は私がビオパンを控えると言っていたから、それならばとわざわざ探してくれたみたいで!
その気持がとっても嬉しい〜♡♡
輸送中にお花が折れてしまって
カットしてしまいましたが、
水色のシエルブリエらしいお花でした!!
ありがとうございます

お庭のお花達はいつものメンバー
初恋草のブルーは
なんだか作ったような色合いで
物凄く目を引きます

とっても素敵で買って良かったぁ。
去年はこの色に出会えなくて買えなかったんです。
まだ植え替えてないけど、
オージープランツなので
栄養のほぼない古土と鹿沼土等をブレンドして
植え替えたいと思います。
耐寒性はあまりないので冬は霜よけ必須!
買った簡易ハウスに入れる予定です

購入時についていた蕾がほころんでます。
しかし、このブロドリー。
癌腫疑惑が…
購入時にはしっかりチェックしたので
癌腫がないのは確認済み。
問題のブツはコレ↓
芽接ぎの上の右にボコっと出ているもの…
まだ小さいけど癌腫じゃないの!?
と戦々恐々としてます💦
なんでこうも癌腫が多発するのかなぁ。
うちの環境のせい?
枯れるわけじゃないからいいけど、
他のバラと離しておかないといけなくて
ちょっと場所が…
前に癌腫を切除して、
その後再発してない鉢は
もう他のバラと一緒にしていいのかしら?
いつまでもダメなのなら困るなぁ。
今は一応わけて置いてるけど、
そのうち置き場がなくなっちゃう💦
そもそも、癌腫の菌はどこの土壌にもいるって説と
もちこまない限りはないって説があって、
どこにでもいる菌なら分ける必要ないよなぁと思ったり🤔
ころんとしたお花がかわいくて
しかも色が大好きなサーモンピンク!!!
本当に買って良かったバラです

𖧷 𖧷 𖧷
しばらくは何も買わない!と言っていたのに
またもやちょっと購入してしまった意思の弱い私💧
息子の習い事中に土を購入しに行って
他にも引き連れてきてしまいました

◉ 八重咲きカルーナ
◉ カルーナ
◉ カラーリーフクリスマスローズ ネオスターダスト
◉ クリスマスローズ ダブル ピコティ
◉ ロングライフシリーズハイビスカス ケイト
◉ ヒヤシンス球根
◉ アリウム スペシャル
球根系ではいくつか我慢して
これだけに厳選!!
チューリップホワイトバレーが10球だったかで
700円ちょいのものを見つけて…
一度手にとったけど我慢しました!!!
まあ、植える場所もないしね
八重咲きカルーナはT-Gardenさんで購入しましたが、
もう一株買えば良かった…と後悔していたので
見つけてすぐカートINしました!
八重咲きも普通のもカルーナは寄せ植え要員。
全然寄せ植えまでいきつかないけど…
ハイビスカス ロングライフシリーズのケイトは
ここのホームセンターで売っているのは知っていたんです。
が、1500円位したのと、
似ているデニムブルーを持っているので我慢。
そういえば売り場で見かけないから
売れたか見切り品になったかなぁー?
と思ったのが1ヶ月くらい前。
その後しばらくそのホームセンターに行けてなくて、
久々に行って見切り品コーナーを見たら…
まだあったー!!!
ということで購入しちゃいました。
半額になるのを待っても良かったけど、
その前に株が弱りそうなので
3割引きで手をうちました

1000円を切っていたしアリですよね〜♪
売り切れだけど
全然植え付けが進まないのに
ちょこちょこ買って来ちゃって
自分で自分の首を締めてる〜🤣🤣🤣
しばらく役員の仕事も落ち着くし、
ちょっと時間がとれそうなので
庭仕事ばりばりやらないと!!!
秋冬って本当に地味作業が多くて大変。
だけど、それが大切なんですよねー。
春の出来を決める!!!
まずはポット上げがんばります!!
では〜