酷暑の夏に消えた花たち * 種まきの秘訣 * 種まき第2弾&挿し木 * | のんびり徒然日記

のんびり徒然日記

子育てジャンル→ガーデニングジャンルへ変更しました♡

お花のこと
たまに息子のこと
徒然なるままにかいてます❀

女性only
読者登録大歓迎です***









こんばんは❀






今日は午前中は役員の仕事、
帰ってきてお昼ごはんを食べて
ちょっとしたら息子の帰宅時間でした。


またもやお疲れモードです💧


学校って行くとなんでこんなにつかれるんだろう?
ってくらい、すごく疲れるんですよね笑
眠くて仕方ない〜








 𖧷 𖧷 𖧷








お庭はというと、
今日は種まきの様子見程度。
本当は帰ってきてから寄せ植えを作る予定でしたが
雨も降っていたのでお昼寝しました笑



ポリアンサローズ ファザーズデーが
とっても可愛い音符


ほほえみはちょっとレンゲローズに似てる?


カリオプテスに二羽ならんでお食事中🦋



このバラは、あの半分食べられたバラ!!
健気にもちゃんと咲こうとしてる〜キラキラ







昨日は午前中を中心に
いつもの草むしり
酷暑に枯れたロータスブリムストーンの撤去
息子と種まき第二弾!!等をしてました。

ワイヤープランツも抜こうと思って
まずはモシャモシャの葉っぱ部分をカット✄
根っこはあまりに凄くて手をつけられず…💦
一緒にクリスマスローズが植えてあって、
それが傷つくんじゃないかと気になって
根っこから抜けませんでした。
次の土日に出来たらいいな!!!!

全部必死すぎて写真もナシ。


ロータスブリムストーンを撤去してわかったのは
オリエンタルポピーが溶けてるかもってこと悲しいガーン
でも、植物園で見たら凄く大きなお花で
狭いうちの庭では存在感ありすぎだし
溶けちゃってたら再挑戦しないことにしました。
そのかわりにバーバスカム植えようかなぁと!


そういえば、グレビレアイルミナも枯れてた…


今年は暑い夏に帰省で家を空けていたし
姉に水やりは頼んでいたけど
やっぱり地植えまでは完璧ではなく
(こればっかりは仕方がないこと)
結構いろいろ枯れました。



夏に消えたのは下記のお花たち泣き笑い


◎ 鉢管理のクリスマスローズ×2

◎ ロータスブリムストーン

◎ オリエンタルポピー×3

◎ グレビレア イルミナ

◎ ルドベキア アーバンサファリ 

  フォレストグリーン×2

◎ タリクトラム スプレンタイド白


下の方にこっそり書いてあるけど、

数年前にコピスガーデンでネットで取り寄せた

タリクトラムの白も多分消えました泣き笑い

ガイラルディアラズルダズルの勢いがスゴすぎて

飲み込まれて消えちゃったみたい…ガーン。


ルドベキアアーバンサファリ

フォレストグリーンも

2株とも何故か枯れちゃいました。

理由は分からず…


瀕死のところまでいっていた

スプリングピクシー

なんとか復活の兆しありです!!

やったー!!!




他にも細々とダメになってしまった植物はありますが、目立つところではここら辺かな。
結構消えてしまったなぁーという印象です。
ちなみに、タリクトラムが一番ガックリでした💧








そういえば、
エキナセアチェリーフラフですが
他の2輪も咲き始めました♡


サンシーカーズ サーモンも
どんどん蕾がほころんできてます♪


可愛い色だぁラブ
しかも蕾が他にも沢山出来ていて
みんな咲いてくれたら最高に綺麗になるはず飛び出すハート









 𖧷 𖧷 𖧷




昨日種まきしたのはこんな感じ↓


◎ ネモフィラ ペニーブラック

◎ ネモフィラ イグニシアス ブルー

◎ ジニア Mix

◎ ゴテチャ Mix


すっかりポピーパールをまくのを忘れた〜💦

また撒かないと…泣き笑い


ポット上げに関しては

双葉の間にポット上げする方も多いようで。

カルフォルニアポピー、ストック、セリンセは

もうポット上げ出来るんだなぁ。。


前回の種まきはかなり発芽率も良くて

単純な私は気を良くしてます♡

で、その秘訣とか初心者が言うなって感じだけど(笑)

HB-101

ブロ友mekoさんが去年使ったら
発芽率が良かったと言っていたので
真似っ子しました♡



これに気を良くして挿し木にも挑戦!!!


バラはいおりを2本、ブロドリー1本、
紫陽花 衣純千織を2本を挿し木。
こちらにもHB-101を垂らしてみました音符
癌腫を発生させたバラは
挿し木したらダメですよね?
ウーメロとかも可愛くて好きなんですが…





パシュミナも挿し木したいけど、
あまり調子が良くなくて💧
どうにも台木のノイバラが元気よすぎて
すぐにシュートが出てきちゃうんですガーン



こんな感じ〜。
毎回もぎ取ったり切り取ったりしてますが
似たような場所から何度も💧
一本上から出ているのは
パシュミナのシュートだと思うんです。

これってどうにかして、
シュートが出ないように出来ないんですかね…
その都度もぎるしかないのかなぁ真顔




こんな感じで初夏には咲いていたんですが、
株の成長がかなり遅いです💧
秋は蕾も見えず。

とっても渋くて素敵な紫陽花なんです♡
前にブロ友さんにあげると約束していましたが、
挿し木する時間がなくてこんな時期に💧

涼しい時期だし
挿し木が成功するといいな♥





明日はどこか園芸店に行きたいなぁ〜♪




では〜気づき