やっと色づいてきた紫陽花 * 花菜ガーデン③ | のんびり徒然日記

のんびり徒然日記

子育てジャンル→ガーデニングジャンルへ変更しました♡

お花のこと
たまに息子のこと
徒然なるままにかいてます❀

女性only
読者登録大歓迎です***







こんにちは ❀



昨日も夜に雨がざーっと降り
不安定なお天気の毎日です。
ブロ友さんたちの中にも
頭痛が…とおっしゃってる方が結構います。
やっぱり季節の変わり目って
頭痛が出やすいですよね💦






 𖧷 𖧷 𖧷





先日つくった南欧風寄せ植えですが
ピンクのペチュニアが雨に強く
お花も沢山ついています♡



作った当初はこんな↓

イングリッシュラベンダーのピンクは
少しお花が終わってきたので切り戻し。
新しい花穂もあがって来ているので
そのうち元のような可憐な姿に戻るでしょう♪






昨日紹介したサンクエールの寄せ植え→
斑入りカラミンサ→南欧風寄せ植え
と並べて置いていて
カラフルさにテンションが上がります飛び出すハート
写真ではあまりわからないけど(笑)





ガイラルディア ラズルダズル


一株でこんないろんな色が咲いてます♪
可愛いしお得〜!
しかも花期がとっても長いらしく
12月くらいまで咲いているみたいですニコニコ飛び出すハート




名無しバラ



叔母にもらったバラが咲きましたピンク薔薇

バラに全然興味がない頃にもらったので
本当に管理もおざなりになっていて。
去年くらいから植え替えをちゃんとやるように🤣
名前は失念してしまったし
タグもどっかに行ってしまったので名無しバラ。
だけど、叔母はいつも良いものをくれるので
ちゃんとしたバラなんだろうなぁ…
クラシカルな感じで上品なバラです。


ちなみに母と姉ももらってるけど
みんなタグはどっかいっちゃって名前が分からず。
親子ですねぇ笑



我が家の紫陽花。
万華鏡は誰よりも早く開花して、
他の紫陽花も同じ時期に蕾が出てきてたのに…
蕾がほころぶのも、色づくのも異常に遅くて!!
やっとこほころんで色づいて来ました。
おっそーい💦


衣純千織


コットンキャンディ


コットンキャンディに至っては
本当にうーーーーっすらピンクが出てるくらい…
これからどんどん色がついてくるのかしら泣き笑い




マジカルレボリューション


確か去年はくすみピンクっぽい花だったはず…
酸性に傾いたのかなぁ?
咲いたのは青っぽいお花でした。
一応赤い紫陽花の肥料も買ってきてるけど
まいた方がいいのかな?!


霧島の恵


これだけは万華鏡に続いて
どんどん色づいて咲いてました♪
秋色になるので楽しみ〜!!






ちなみにこの写真の手前に
葉っぱが生い茂ってるのは…

アナベル!!!

まったく蕾も見えずどういうこと!?
去年小さなポット苗(3号)だったから
今年は咲かないとか!?
せっかく大きな鉢に植えてるのに
見事に葉っぱばかり泣き笑い
どういうことなんでしょうか…



ちなみに紫陽花たちは全て3月にぼかし肥料をあげ、
4月に化成肥料をのせました。







 𖧷 𖧷 𖧷




もういいよ!って感じですが
花菜ガーデン③です気づき




バラじゃないけど、
このセントーレアがおしゃれでした♡


ケルビーノ


エリザベススチュアート


アイコニックハニーレモネード



アイコニックハニーレモネードは
はじめは右のお花みたいに濃い色で
だんだんと左のお花みたいな色になるみたい。
あっさりした花びらだけど、とっても可愛いわぁ!




バラの販売会もあって、
カインダーブルーを買おうか悩みに悩んで
我慢しました〜!!!
えらいわ。私。
と言いつつ、隣のJAでパニエとか色々買ったけど笑
この時↓






ローズフェスティバルをやっていてので
室内での展示も色々あってピンク薔薇





これ、なんとクレイアートなんです!!
受付の人に言われるまで
クレイアートとは気づかずびっくり

すっごく綺麗でした〜♡










これぜーんぶクレイアートなんです。
凄いですよねぇ!!!
私はとっても不器用なので
絶対に作れないわぁ!!






帰りにはここ!





南蛮屋ガーデンに寄って
美味しいコーヒー豆と焼き菓子を買って帰りました♪






今日は簡単ですがこの辺で。
では気づき