こんばんは❀
今日はひさびさにちょっとお日様が・・!!
朝から地味作業にあけくれました。
いつの土?って感じの古土をふるってはゴミ袋に入れて駐車場に並べました

コンクリートなのであつーくなるし、
日当たり抜群なので晴れてくれれば
早めに消毒できるはず♪
ところで私、You Tubeはまったく見ないので
カーメン君って全然知らなかったんです。
なにかの時にブロ友さん(ともさんだったかな?)が
You Tubeを貼っていたので見てみたんです。
そしたら古土の処理方法の動画もあって。
見てみたら元々入ってる木みたいなやつ?とか
そういうのはそのままでいいとか!!
私いつも全部とって捨ててたんです

よく考えたらいい物が入ってるはずですもんね。
カーメンくんも『こういう物が入ってるということは元々結構良い土つかってますね。これらはそのまま戻します』と言っていて。
明らかな根っこやゴミ以外はそんなに気にしなくていいみたいです



いつもものすごい時間をかけてふるいをかけてましたが、今回は神経質にならずにチャチャッ!と

いつもより早く出来ました



𖧷 𖧷 𖧷
ラックスはそろそろ終わりですが、
リュキアはすごい花数でまだまだいけそう!!
綺麗だわぁ♡
他のラックス達はこんな感じ
ケラモスのクリーム色にあわーいピンクが好き!
本当に優しい色合いなんですよね。
購入時は全然お気に入りじゃなかったんですけど

ポピー“ブラックマジック”は
こんな感じでどんどん咲いては散って。
この写真のポピーも昼には2輪になってました

ちなみに自分で買ったレディはずっと爆咲きでしたが、軒下で水やりを少し忘れていたら真ん中からパッカリしてしまって…💧
復活を願ってばっさり切り戻し!!
そしたら根本にナメさんが沢山いました

切り戻して良かったわ…
在りし日のレディ

形は乱れてますがお花はいっぱい!
実はだいぶ前に水切れさせてしまって、水をあげても復活できなかったビオラの寄せ植えなんです。
ここ数日の雨で復活!!!
ビオパンって本当に強いわぁ!!!!
もうダメだと思っていたのでビックリ!!!
こちらも形を整えたので
またアプローチにでも飾ろうと思います

𖧷 𖧷 𖧷
ブログ更新が遅くなってしまいましたが
先日の戦利品のです

ちなみにラベルの裏にはこんな感じで書いてありました。耐病性も耐寒性も強いみたいなので、私みたいな初心者🔰には最適かな♪
樹高が3mってのは見逃してた

⚫セラスチューム
オンファロデスホワイトとデルフィニウムスカイブルーの組み合わせが可愛すぎ♡♡
爽やかな寄せ植えにしたいなぁ

鉢はお安い物を3つ。
ジョイ本なのでお花も鉢もお手頃値段でしたが
買い過ぎなので諭吉さんが飛んでいきました💸
このあとジョイ本以外でもちょっと買っちゃったりしてます(笑)
しかし、ボカシ肥も腐葉土もココヤシマットも買いに行きたいし…
また近いうちに1人で行ってこようかな

まだまだ地味作業も残ってるし
寄せ植え解体祭も始まるのに
雨予報ばかり

お天気のいい日にしゃかりきに頑張りたいと思います!!!!
雨の日は園芸店めぐりかなぁ


