こんにちは❀
今日は気温があがらず寒いですね。
少し外に居たら手がかじかみました…
雨もふってるし
今日はお家でのんびりします♪
𖧷 𖧷 𖧷
素敵便のローブ・ドゥ・アントワネット
クレールドュリュンヌ
蕾がたくさんで
目玉おやじだらけに
かなり大きくなっているので
咲いたら迫力がありそう
このローダンセマムは鉢から土に根付いてしまって
動かせません🤣🤣🤣
𖧷 𖧷 𖧷
アプローチ横の我が家の数少ない地植えゾーン。
買ってきたお花を沢山植えました
ピンク○→ ポピーアメイジンググレイ
紫○ → ポピーブラックマジック
水色○ → ダウカスダーラ
ダウカスダーラとブラックマジックの間に少し見えるのはガイラルディアグレープセンセーション。
花びら○→ タリクトラム白
紫○→ タリクトラム ロケブルニアナム
緑○→ ガイラルディアガリア
花びらの○は2つともタリクトラムで
右側の枯れた茎が沢山なのが3年目です♪
リーフさんの記事で見て一目惚れして
コピスガーデンから取り寄せたものです![]()
コピスガーデンで買ったものはスプレンタイド、
園芸店で買ったものはデラバイアルバ。
どんな違いがあるのか咲いたらレポします![]()
とっても美しくて可愛いお花が咲きます♡
去年のタリクトラムの写真です↓
あまりの可愛さにタリクトラムの白いデラバイを購入して隣に植えてみました♪
大きく育った株だと1500円は超えるけど
今の時期なら500円以内で買えます

芽吹いてないので不安かもしれないですが、
この時期に買うのはお得だと思います。
と言いつつ、
ちゃんと芽が出てくるか私もドキドキしています
タリクトラム ロケブルニアナムは
紫色でこちらも可愛いんですが、
コピスガーデンで買った時は売り切れで。
今年はじめて園芸店で出会って購入しました
緑の○はハニーミントさんでお安かった
ガイラルディアガリアを
3株買ったけど、まだ1株しか植え付けてない🤣
どこに植えようかなぁ
ピンク○→ポピーコーラルリーフ
紫○→ダウカスダーラ
手前にもりもりしているのは
こぼれ種のオルラヤ🌱
もりもりしすぎているけど、
どんな風になるかなぁ。
少し抜いたほうがいいなかな🤔
オルレアの前にコレオプシスがあって。
これがモリモリになりすぎて💧
色合いがあまり好みじゃないので抜いてしまおうか悩んでいます…とっても元気なので抜くのは可哀想なんだけど…![]()
何より後ろのブロック塀をどうにかしたい![]()
また入荷しているみたい!!
ネペタ シックスヒルズジャイアント
ブットレア
ロシアンセージ
リムナンテス×2
青い○は元々植わっていたジャーマンダーセージ
これが年中モリモリになりすぎて、狭い我が家の花壇を占領💦
冬はシルバーリーフも綺麗だし
暑さ寒さにも強いし広いお庭ならいいんだろうな。
春夏は他のお花も楽しみたいし
毎回抜くか悩みます
他にも地植えにしたい待機苗がまだあって
どうやって植えるか悩む…
最終的な大きさを考えて植えるのって
結構難しいですよね💧
𖧷 𖧷 𖧷
先日ちょこっと園芸店に行ってきました♪
←また?!(笑)
この前初めて行った
いつもの園芸店の別店舗
前回行った時は咲いてなかったミモザが
とっても見事に咲いてる♡
ラナンキュラス マシェと
アンアリスの大鉢
この前ラディッシュを買った所に
一緒に置いてあったミニバラ
どうやって作るんだろう…
これはさすがに難しそうなので
とりあえずはカゴに水苔を敷き詰めて使ってみようかな
追記:
ベビーティアーズシートを貼るんですね。
ならばベビーティアーズシート作ろう!とおもったけど、ベビーティアーズシートの作り方はどこにも載ってない💧
どうやって作るんだろう〜
ここでの購入品はまた今度
では♡


















