待ちにまった抱っこひもが到着!!!
10月上旬に予約をしていたので
約1ヶ月首をながーくして待っていました。
今までは友人が貸してくれていたベビービョルンを愛用していました。
が、早くも7キロ超えのりっくんは肩が抜けてしまうんではないか!?
と思うほどの重さで痛くて痛くて。
やっと腰で支えるタイプが使える~♪
エルゴもいいかなーと思っていたのだけど、
みんなが使っているものが良いものとは限らない!!!!と常日頃言っている天邪鬼の夫が
妊娠期間中に色々と探して見つけてきた抱っこひもです。
日本国内生産で手作り。
アフターサポートもしっかりしているのも決め手でした。
何よりテキスタイルが自分で選べるのも素敵!
私よりちょっと早く赤ちゃんを産んだ友人にもこちらの話をしたところ
気に入って購入していました。
装着感は…
ベビービョルンに慣れてしまっているので
なんだかしっくりこないー(笑)
数か月前から使っている先の友人に聞いてみたところ
「生地がなじんでくれば大丈夫だよ」とのこと。
しばらくは違和感を感じることもあるかもしれないけど
いっぱい使って早くなじませたい所です。
みんなが使っているものが良いものとは限らない!!!!と常日頃言っている天邪鬼の夫が
妊娠期間中に色々と探して見つけてきた抱っこひもです。
日本国内生産で手作り。
アフターサポートもしっかりしているのも決め手でした。
何よりテキスタイルが自分で選べるのも素敵!
私よりちょっと早く赤ちゃんを産んだ友人にもこちらの話をしたところ
気に入って購入していました。
装着感は…
ベビービョルンに慣れてしまっているので
なんだかしっくりこないー(笑)
数か月前から使っている先の友人に聞いてみたところ
「生地がなじんでくれば大丈夫だよ」とのこと。
しばらくは違和感を感じることもあるかもしれないけど
いっぱい使って早くなじませたい所です。
ヘッドサポートはオーガニックコットンの物をチョイス。
表はシンプルな生成りだけど内側がストライプになっていてかわいい♥
表はシンプルな生成りだけど内側がストライプになっていてかわいい♥
ヘッドサポートの装着方法があっているか不安に思い
またもや友人に相談したら・・・
案の定間違ってました(笑)
1枚目の写真では手前のポッケの所に差し込んでいたのですが、
本当は上記のように抱っこひもの内側にいれるようです(笑)
お散歩するのが楽しみ~♪