乳頭混乱 | のんびり徒然日記

のんびり徒然日記

子育てジャンル→ガーデニングジャンルへ変更しました♡

お花のこと
たまに息子のこと
徒然なるままにかいてます❀

女性only
読者登録大歓迎です***






以前に後で書きますーと書いたっきり放置になっていた乳頭混乱について。
今更ながらに書きたいと思います(笑)



長くなりますので興味のある方だけでも覗いてください。




私が出産した病院はどちらかというと母乳育児に力を入れていると言われている病院でした。
もちろん母子同室。
うちの子は産まれた後に少し体温が下がってしまったので
出産翌日からの同室でした。

もちろんお部屋でも授乳できましたが
授乳室を開放していて他のママさんと色々お話したり
助産師さんに指導してもらいながら授乳ができるので
そこの病院で産んだママさんたちのほとんどが授乳室でおっぱいをあげてました。
私も例外なく授乳室にて。


ところが、わが子はうまく舌が使えず哺乳瓶もなかなか上手く吸えず。泣きまくり。
おっぱいの方が哺乳瓶に比べれば上手に吸えてチュパチュパ。
でも、私のおっぱいは滲み出る程度しか出ないので
哺乳瓶を吸えるようになるように必死になってました。
3日目にはオッパイもカチカチに張っていましたが、
あまり哺乳力が強くないようでおっぱいは沢山でることもなく。
そんな時にあるメーカーの哺乳瓶であれば上手に吸えることが判明。
力づよくいっぱい吸ってくれることがうれしくて哺乳瓶を吸わせてました。
もちろんおっぱいも吸わせてました。

が、生後31日目に入った日。
おっぱいを拒否!!

おっぱいを吸わせようとすると泣き叫び!!!

仕方ないかと思い哺乳瓶でミルクを与えていたけど
このままでは困る!と思い33日目の夜中から泣いてもおっぱい。
叫んでもおっぱい。
2時間ほど格闘しておっぱいを吸わせることに成功。
翌日も同じく何時間も格闘しておっぱいを吸わせてヘトヘトに。

りっくんもおっぱい拒否しても吸わされると気づいたのか
35日目くらいからは10分くらいの泣きで吸うようになって一安心でした。

が、それからも何度も乳頭混乱をおこして拒否したりを繰り返しているうちに・・・・



もともとあまり出ていなかったおっぱいが
ほんとうに滲みる程度に後退していしまい・・・
そうすると余計に吸うのを嫌がってしまうという悪循環に陥りました。


おっぱいマッサージも受けましたが
効果はでず。



あまりに泣くので数日間おっぱいを吸わせないでいて
思いたったように吸わせてみたら吸った!!!!
おっぱいはほとんど出てないけどスキンシップになるし
何よりおっぱい吸うと安心して寝てくれるのでうれしかったー。



と、こんな風な感じで今はほとんど完ミに近い混合です(笑)
混合と言っていいのかわからないけど
保健師さん訪問で少しでも吸わせてるなら混合でいいわよ!と言われたので
混合ということにしておきます(笑)


ちなみに・・・


おっぱいはまだ少し出てはいますが…
産後3ヶ月にして女の子の日がやってまりました。(´д`lll)  
今月は両親が来ていたので助かりましたが
来月が怖いです。。
やはりミルクメインだからだろうけど。。。




あまりにも早すぎるーーーーーー!!!