江戸川乱歩の不完全な事件帖 scoop03 白日夢 | サボロー母の日常的記録(たまに謎解き)

サボロー母の日常的記録(たまに謎解き)

ダラダラ時間さいこー!
その為に仕事時間との線引きはしっかりやるよ!
そんなサボロー母「ちぃぱっぱ」とホンモノのサボロー子らとのバトルな日常。
出版社で教科書教材を作るお仕事の傍ら、猫を愛で、介護に行き、たまに謎解きで頭使って。そんなゆるい日常ブログ。

久しぶりのへっぽこ謎解きレポートです。役に立ったら「いいね」してやってね♪

 

 

明治謎解きアトラクション

江戸川乱歩の不完全な事件帖

最奥に潜むもの

scoop03 白日夢

難易度★★★

 

私、前回のお試し謎レポートで、こちらもとんでもない事かいてます。

二廃人の内容を白昼夢の方に書いてんじゃん!

 

白昼夢は、咄家っていうか、町中でお芝居だったり、漫談だったりを聞かせる人のお話。

これも性癖なのかしら。死体趣味ってやつ?(ほら、エログロだ…)

そういう変なお話を、町中でしてるから、大人がげらげら笑いながら聞いている。当然、作り話でしょう?

でもね、その咄家さんの家の前を通ったら、飾ってあるマネキンに、●●毛が生えてて…きゃー!

気づいたのは「私」だけ?青い顔をしていたら、ほかにも気づいている人がいたみたい。

そこで、その人と話す。

「私たちは、知ってしまったこれを、どうしましょう?」

 

作品を読んで、子ども心にツッコミました。「はよ、警察よべや。」

 


表の協賛?は「御後ヶ養老寝具」

落語の常套句。「おあとがよろしいようで」

の、さらにひねって「おあとがようろうしんぐ」…座布団1枚!かな?


落語も好きですが、古典を一緒に笑える教養のある人が身内に居ないので、なかなか手が出せません。笑点の大喜利をみてて、日本語の妙理に感心しきりです。




プロローグ

人気落語家の創作落語はとても現実味がある犯罪漫談だ。太郎少年は、その現実味のある話の内容から、人気落語家はじつは犯罪者なのではないかと疑っている。春子に「確かな事実しか記事にさせないわよ」といわれたことで、この人気落語家を調べてみることにした。
まずは落語を聞いてみよう。

 

取材壱

落語家の招待券を読み解いて、公演をききにいこう。

四丁目。

この文章おかしい…謎解きに全然使わない部分だから無視してもいいんだけれど、

「肉屋は魚屋を追いかけた。肉屋には到底、かなわなかった。」

これの結果が「肉屋は、魚屋を捕まえることが、かなわなかった。」なのか「魚屋は肉屋にかなうわけがなかった。=捕まってしまった。」なのか、わかんないよね?「叶うことこと、能わず」なのか「敵わない」なのか、せめて漢字にしてくれ。

判断基準が2つも存在する素材文(出題されるもとになる文章をこう呼びます。)は、一般的な国語の出題には使いませんよ。

(だから、国語の出題じゃないよ、謎解きだよ。)

 

取材弐

先ほどの創作落語をきいて、噺の内容が知っている事件と同じだとおもった金之助。事件担当者に会いに行こう。

さっきの創作落語の3つのキーワードは実際の事件のキーワードと一緒だ。

金之助の思考シートを使って3つを作ろう。「表側」とは見えていたらいいという意味。「表」「裏」では、ない。

5丁目。

 

事件担当者から、当時の資料を3つもらった。

当時聞き込みした人の資料が3つあるので、どこで聞き込みしたのかを突き止めて、もう一度話を聞きに行こう。

5丁目。

 

3人から証言を得た。以前の証言に加えて新しい情報もある。犯人を特定しよう。

金之助の思考シートを使って3つを作ろう。

 

私は北口へ、

「途中報告」

「追加資料ゲット」

 

取材参

今日、犯人とおぼしき彼は、「稽古場」にいる。場所を突き止めよう。

思考シート、場所特定シートを使って彼を作ろう。

5丁目。

 

稽古場にも彼はいなかった。誰かに会いに行ったらしい。誰かの居場所を突き止めよう。

会いに行った人を特定。

会いに行った人の居場所を特定。
四丁目。
 

せっかく会いに行った人を突き止めたのに、彼は家に帰ったらしい。家の場所を突き止めよう。

今日の、彼の格好を再度修正。
居場所を特定。
◯丁目。
え?最後じゃないの?
「追加資料ゲット」

 

取材四

家は無人だった。なのに家の中にずかずか入る「新米さん」(え?自分ですか?)

創作落語の台本を勝手に取ってきた「新米さん」(え?自分、そんなことしたんですか?)

台本の違和感に注目しよう。

なぜ、セリフが変わっているのか。なぜ変えたのか。だれに、何を伝えたいのか。

これも、ひらめきだけ。「カン」みたいなものです。

 

彼がセリフを変えざるをえなかった、原因となった人を特定して、その人物の居場所を特定しよう。

 

 

さあ、最終か?
 

 



 

ウォーキング歩数は12,000歩。

かかった時間は2時間。

 

時間が短いのは、捜索範囲が狭いから。

北口付近で終わるので、北口入場して、とりあえず一つだけ解きたい人は、scoop03を解くとよいでしょう。

 

最後の折り紙、難しかった。たった、8文字で、相手を判れって?かなり無茶な話しですな?

そして場所の特定。同じ職種が2軒あるから迷うけれども、ちゃんと、そこに描いてあるから。

解けると「なるほどー」ってなる。

折り紙がむつかしい・・・。にっちもさっちもいかなくなって、マステで部分的に押さえながら形をつくりました。

紙がちぎれてしまわないように気を付けてください。

 

 

 

 

余談。

明治村の村民パスポートを、3か月以内なら更新できる!を利用して、更新してきました。

まだ、今ならお安いので。

だって3000円も割引で今、作れるのよ?今やらないで、いつやるの!



あとは、報告所を見渡したけれど、クリア特典はまだ飾られてなくて。

聞いてみたら、「まだ見本が届いていない」んだって。

どんなサイズなのか見たかったなー。



 

リフレクター。夜のウォーキングのときにつけたいから、普通に欲しいな。(買いなさいよ。)

光といえば、ザビエルさんちが、修復してて、真っ暗かと思ったら、ちゃんと光が入ってて、部屋のなかが幻想的だった。


 

さて、5月まで、明治村以外の謎も、といてといて英気を養うぞ!