こちらの本を参考にやっています
5/1 種をまいた培地
5/12 芽が10㎝くらいになったのでハイポニカ液を入れた水切りカゴへ。お茶パックは藻が生えないよう遮光するためにアルミホイルを巻いています。
6/7 38日目
本にもあるとおり、このくらいになると芽が倒れてしまうので、透明の袋を筒状にして装着。(通気性が悪そうなので、所々パンチで穴をあけました)
培地に白カビのようなものが。やっぱりこの筒が通気性を悪くしているのかな。梅雨だし(^^;
手入れは、毎朝ハイポニカ液を補充
どっぷり浸すのはよくないと本に書いてあり、ほどよくお茶パックの底が濡れるような量にしています。
培地を作った時の様子