リセット日の重み | 〜モンペの平凡日記〜野菜作り、不妊治療など

〜モンペの平凡日記〜野菜作り、不妊治療など

1坪菜園にハマり中。右足首脛骨腓骨遠位端骨折の記録、不妊治療の記録(AIH5回、IVF2回、ICSI1回)、一条工務店のi-smartについても書いてます。
テーマ分けからどうぞ。(順序 野菜→骨折→一条工務店→不妊治療)

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

 

人工授精を1,2回した頃は、不妊治療で検索するとよくみかける、「リセット」をあまり実感していませんでした。

 

「また今月も生理きちゃったよ~くらいの感覚。

 

しかし、人工授精3回目のとき、注射と通院回数が増え、人工授精をしたあと何日か生理痛のようなものが酷くて、ついに立てず夫に病院に連れて行ってもらったことがありました。

 

そのあとから、生理がくると全部が無駄になったと痛感するようになりました。

 

先月までの頑張りが一瞬でゴミになる、リセットされるえーん

 

お金、体力、痛み、時間のすべてが!!!

 

別にクロミッドを飲んでも、注射を打っても、継続的に体質が改善される訳ではない。生理がきたらそこで終わり・・・はい、また来月もがんばりましょうと病院から言われるだけ。

 

 

知人で不妊治療を諦めた方がいるのですが、その人のことを思い出すと心が痛いですショボーン

 

当時の私は、相手がご年配なこともあり、ただ頷いて話を聴いていただけですが、これは自分で体験しないとわからない重みだとつくづく思います。(そんなこと言って私は気づくの遅かったですが汗

 

 

セブンネットショッピング