BABYくぅ10か月を迎える
いや~早いもので生まれてからもう
10ヶ月が経ちましたとさ![]()
![]()
いつもパパがBABY抱っこ役なのに
今回ママが抱っこしている理由は下に☟
先日300日とのことで
あと65日で1歳![]()
と驚きながら
1日1日があっという間なのにすごく長い
不思議な感覚の日々を送っておりまする
引っ越しに伴い毎月の覚書が残せずでしたが
今回は久しぶりに書こうと思います![]()
9~10か月の間の変化
9ヶ月に入った翌日につかまり立ち成功![]()
その前からほぼ出来てたんだけど
ちゃんとできたのは11月28日でした🗓
ゴロンゴロンからハイハイになり
つかまり立ちも加わって
目も手も離せない日々
しかもハイハイが早いのよねー![]()
こどもザウルスどっしんどっしん♫
毎日歌ってます
BABYは握ってパー お猿さん♫も好き
12月19日初めてママと呼ぶ
ここの所パパは夜勤が多かったので
その日の夜は居なかったのだけれど
いつも通り泣きすがって来たと思ったら
「ママー!
」
とハッキリ言ったのであります
ママがビックリしたのはもちろんですが
BABY本人も時が止まって
今の何…?みたいになってて![]()
![]()
毎日20時過ぎから甘えんぼ炸裂タイムで
(最近は19時頃から怪しい…上の写真を撮ったのも
炸裂タイムに突入していた為です😓)
ママじゃなきゃダメだし後追いがすごくて
イスに座ってるだけでも
ふえーん
マァマまんまんママー![]()
と足にまとわりついて離れない![]()
パパが抱っこしても
ママを見つめて泣きやまず…
パパとはゲラゲラ笑いながら遊んだりして
パパ見知りしているとかは無いのですが
とにかくママじゃなきゃダメな数時間です
これがとてつもなくキツイ
ママって呼んだかも?とメモ書きして
翌日の夜を迎えたところ
やっぱり炸裂タイムにママと呼び
そこからマンママンマ発声が始まった経緯
(多くの子は逆パターンだと思う
)
バーブーをほとんど言わなくなり
何か少しでもあるとマンママンマと言い
変わらず炸裂タイムにはママーマンマと
泣きすがって来ておりまする
とりあえずママって言っときゃ
どうにかなるみたいな感じに見えます![]()
![]()
ちなみに我が家ではご飯のことを
ご飯又はおいちおいち~と言っているので
マンマはご飯ではありません![]()
これはチップが聞き間違えることが多く
その頃からご飯はご飯に変えたので
ラテもご飯で認識しています꒰ᐡ。• ·̫ •。ᐡ꒱
そしてこの日もう1つ
下の歯が生えているのを発見
結構前から哺乳瓶の乳首を噛んでたので
そろそろかなーと思っておりました
写真を見る限りだと前日には写っておらず
気付いて数日で結構伸びてるので
伸びる速度が早いのかな~
この日は階段を上ってしまって焦ったり
色々あった日でした
100均でコーナーガードを買って来たけど
剥がれまくりでストレスだったので
(地味にペリペリいっててラテも吠えるし)
取り急ぎAmazonで良さそうなのをポチッ
所々浮いちゃうけど何とか使えてます
あっという間に使い切ったので
次は西松屋のを買ってみようかな?🤔
ここ1ヶ月は炸裂タイムができたのに加え
毎日の夜泣きも始まったので疲弊したけど
成長の一環なので乗り越えなくてはと…
夜泣きはまだ続いているけど
一時期よりは軽くなったかな…
と思ってたら昨日酷かった…
うつ伏せで寝たいようで寝格好が定まらずに
ギャンギャン始まる日も結構ある
ちゃんと寝入ると仰向けで寝続けて
朝方になるとまたうつ伏せチャレンジして
布団から出ちゃうし変なとこで寝ちゃうし
2時過ぎ頃にギャン泣きで起きるし
1~2時間に1度は様子を見ないと危険で
過去1寝不足な日々です
なので車の運転も極力しないようにして
最低限の外出しかしていません
寒いからお散歩もどうかな…と迷うけど
BABY本人は寒がってないどころか
後半になるとご機嫌に喋りだすので
お散歩は必要だな~と思ってます
(雨の日は行ってません)
家では運動量が足りないのか
(昼寝も少ないしずっと動き回ってるんだけどね…)
おデブしゃんまっしぐらになってきたので
こどもセンターに行ってみようと考えてるけど
ラテを留守番させるのが…ね
日曜日もやってるからパパが居る時に
行けたらいいなと思ってます
離乳食の経過
2回食でここまで来ました
3回食は10ヵ月と1日目からと決めてましたが
こんな日に限ってBABYくぅ…
早朝5時に起きやがりまして←
仕方なくミルクをあげて8時過ぎに離乳食
と思いきや7時57分に寝やがりまして←
睡眠を優先した結果 3回食スタートならず![]()
29日にスタートしました
現在の我が家のミルクははぐくみですが
ぐんぐんかチルミルに変える予定です![]()
無くなる前に試飲させたいので
スティックを注文済みで今日届きます
さて離乳食は…
やっと卵デビューしまして![]()
牛肉も豚肉もデビューしました![]()
牛肉食べると💩が💩!って感じになるね![]()
肉類は迷いに迷って市販のベビーフードを
ほんの少しからあげてみました
冷凍して味付けとして活用できるし
ベビーフード色々ストックしてます![]()
卵は…怖かったので3回目くらいまでは
黄身の中央をその時食べさせる分だけ取って
あとはママの胃袋へ←
その後は
→白身から遠い所だけ取って冷凍
→白身に面している所まで取って冷凍
と段階を踏んで徐々に量も増やし
今はもう白身も食べてます![]()
白身は特に少量から少しずつ増やして
今は丸ごとフォークで潰してます![]()
もう少ししたら卵焼きやあんかけに
してみようと思っているところです🥚
卵アレルギーは自然と治ることが多いらしいけど
アレルギー反応が出ちゃったら
4歳頃まで食べさせないようにするみたい
卵って色んなものに使われてるから
なかなか大変だよね…
ちなみにゆで卵はゆで卵メーカー使ってます
固茹でを1~2個作るには20分ほど
昨日は3個で18分にしました
タイマー付きの方がいいかも…こんな感じで今のところ順調です
何よりも病院にもかかることなく
元気にここまで来れていることが
奇跡に近いと思うので
感謝しながら日々を乗り越えて行きたいと
思ってます…が…夜泣き辛し![]()
この前買ったヘアクリップ![]()
クリスマスに付けていたのは
作家さんからのプレゼントとのことで
同梱されていた赤いリボンでした🎀
これかな?
手持ちのパーツを付けたいなと思って
ベースのクリップも買ってあります
まだ髪の量が少ないからズレちゃうし











