銀耳(白きくらげ) | チャイナサロンオーナー 岡田恵のブログ

チャイナサロンオーナー 岡田恵のブログ

本格的中国料理のお教室です
代々木上原・新宿


香港に行った時、お友達からいただいた、白きくらげの原型?

日本のスーパーでは、ばらした状態で売られているので、私も初めてみました。白きくらげは、きのこなので、きっと、↑茶色い部分が原木についているのはないかしら?

白きくらげは、潤いを補う効果が高いようです。一方、黒いきくらげは、血を補う効果が高いと言われています。

白きくらげは、肺を潤おすので、美肌が見込めます。というのも、 中医学では「美肌」の鍵は〔肺〕がにぎっていると考えられているからです。

 

お水でもどし、固い部分を取り除き、茹でたり、蒸したりして使います。

IMG_20161115_155238178.jpg

 

今日のチャイナサロンでは、白きくらげを使った、デザート。~チャイナカクテル~を作りました。

デザート用なので、今日はお砂糖をとかしたお水に浸して10分程、蒸して使いました。

 

IMG_20161115_155153793.jpg

白きくらげ・干しいちじく・ナタデココ・パイナップル・キウイ・イチゴなど、食感の違う果物を、杏露酒・レモン汁・サイダーに入れて作ります。お昼間なので、お酒は少なめ・・に!