築地 折峰ベーカーズ | チャイナサロンオーナー 岡田恵のブログ

チャイナサロンオーナー 岡田恵のブログ

本格的中国料理のお教室です
代々木上原・新宿





久しぶりの築地。
築地に行く度による、<築地 折峰ベーカーズ>。クコの実がのったカップケーキのようなパンの名前は、<杏仁>。 いただくと、まさに杏仁豆腐のお味と香りがして、中に入っている杏が甘酸っぱくて美味しい!

築地場外は相変わらず、スゴイ混雑。これから年末に向けて、ますます、人出が多くなりそうなので、ちょっと早いけれど、年末に向けての買い物をしました。
丹波の黒豆の新豆は、12月10日過ぎないと入ってこないので、もう一度は行かなくてはなりません。なので今日は、乾物を買うことに・・・・昆布・鰹節・干し椎茸・干し海老・干し貝柱・きくらげ。国産のいいものが安いので嬉しいです。大豆は新豆がでていたので、薬膳煮豆の為に、買いました。
築地場内市場が豊洲に移転しても、場外は築地に残るからでしょうか・・・行く度に、観光地化しているようで、驚きます。さらには、折峰ベーカーズのある通りにも新しいお店がちらほら。




でも、以前から気になっているのは、このお店。<懐石もんじゃ? と 参鶏湯> ランチは、参鶏湯やビビンバなどの韓国料理のお店みたいです。
IMG_20151109_131846093.jpg



そして、昔からランチのチゲラーメンの行列の<とうがらし>
IMG_20151109_131923624.jpg

場内・場外でお寿司もいいけれど、<焼き鳥ととや> <水炊き 治作> の他、市場のまわりには、行ってみたいお店がいっぱい!