チャイナサロンのメニュー <海老ときくらげの炒め物> ですが、縮みほうれん草を見かけるこの時期、たっぷりのほうれん草を入れて、作りたくなるメニューです
海老がメインの炒め物ですが、我が家の息子達は、きくらげが大好きなので、きくらげもたっぷり、入れています。
お教室でそんな話をしたら、きくらげ 大好きな方が多くて…
昔に比べて、一年中出まわるお野菜が多いなか、縮みほうれん草は、短い期間しかみかけない、数少ないお野菜です。
なので、みかけると、ついつい、買ってしまいます
海老 300㌘
下味 (塩 少々 酒 小匙1
卵白 1/3 個分 片栗粉 小匙1 )
きくらげ 10㌘
卵 2個 (塩 胡麻油 各 少々 )
ほうれん草 1/2 ~ 1 ワ
長葱 1/4 本
生姜(小) 1片
塩 小匙 1弱
胡椒 少々
サラダ油
①海老は、殻をむき、背わたを取り、塩と片栗粉(記載外) で洗い、下味をつけて、油通しする。
② きくらげは、もどして、硬い部分は、取り除く。
③長葱、生姜はみじん切り。
④卵は下味をつけて、ふんわりした炒り卵をつくる。
⑤ほうれん草は、一口大に切り、サラダ油で炒め、全体に、油がまわったら、熱湯(1/2 C) を入れて、しんなりしたら、すぐザルにあげる。
⑥ 中華鍋に、サラダ油、長葱、生姜を入れて、香りをだし、きくらげを炒め、海老、卵、ほうれん草をもどし、塩、胡椒で味付ける。
お試しあれ
Android携帯からの投稿