◆手強い治療になりそう◆ | メータの妄想日記

メータの妄想日記

ブログの説明を入力します。



先月末から左足の痛みに悩まされ、一向に治る気配がないので病院へ行き、整形外科を受診したついでに産婦人科にも寄ったので、薬の量がこんなになりました。


まあ薬のことはともかく、診察とレントゲン写真を撮った結果、左足の痛みの原因は骨にあることがわかりました。


わたしには生まれつき外脛骨(がいけいこつ)という骨があるらしく、それが原因だったみたい。


ネットで調べると

「外脛骨とは足の舟状骨という骨の内側に存在する過剰骨(普通にはない余分な骨)で、15~20%の人に認められます。」

ということだそうで“有痛性外脛骨”で調べればわかりやすいと思います。


ちなみに外脛骨がある場所はここ↓


先生から言われたのは

・薬と湿布で様子を見る
・2週間から1ヶ月は安静に
・それでも痛みがひどければ手術
・立ち仕事で骨に負担がかかったのかも

だいたいこんなものでした。


まさか自分が生まれつき余分な骨を持っているとは思わなかったです。


しかもそんなに安静にしてなきゃならないなんて就職活動もできないし日常生活にも困ります。


それに今後仕事に就くとしても、もう立ち仕事は無理かもしれない。


幸い両親は

「焦らないでゆっくり休んだらいい」

と言ってくれて本当にありがたい限りです。


こうして安静せざるを得なくなった状況ですが、治療となると長い時間がかかるので、これは相当大変な治療になるだろうなと感じました。


◇◆終わり◆◇