マスカーレ(マスク荒れ) | soleil˚✧₊⁎⁺˳✧༚Chin's ブログ

soleil˚✧₊⁎⁺˳✧༚Chin's ブログ

卵管がん治療後10年生になりました〜
今後はがん患者さん向けアピアランスケアのサポートができれば…と思っています(*^^*)
メイクアップのこと、myサロンのことetc…他愛もない日々を綴ります
多発性硬化症歴13年生^_^



サロンを再開して
お久しぶりのお客様との再会は
何より嬉しい瞬間です(^.^)


ハグできないのが
なんとも寂しい。。。( ;  ; )




今年はマスクが欠かせない
年となりましたので


「マスカーレが酷いの」
「アゴタルが気になるわ!」
という方が増えました


マスカーレ=(マスク荒れ)

アゴタル=(あご付近のたるみ)

あ、勝手にchinが命名しましたので
ググってもでてきません
あしからず(^.^)

ちょっとスペインっぽくて
明るく感じるワードにしてみました(笑)




ステイホーム中に
スマホを見る時間が
長くなった方は
アゴタル要注意です(^^;;




今日は
マスカーレ(マスク荒れ)について
書いてみたいと思います(^^)



マスカーレとはいっても

「何だか肌がごわついてきた
乾燥してる気がする」
ニキビ吹き出物が増えた」
「肌荒れが酷くカブレるようになった」
マスクが合わない」

などなど
様々だと思います



マスクによる肌荒れの原因としては
蒸れによる雑菌の繁殖
 (ニキビ・吹き出物)

スレなどの摩擦による刺激
 (バリア機能が低下し乾燥やかぶれ等)

マスクを外した時の外気の影響
 (マスクを外した直後は、
 肌表面の水分が蒸発するので
 一気に乾燥が進行してしまう)
 
  などによるものが多いようです




対策としては
①肌刺激の少ない素材選び
サイズ選び
     (小さめは摩擦を起こしやすいので注意)
③マスク内の汗をこまめにガーゼで吸い取る
④スキンケアで十分に保湿する

   などが効果的です



この時期は
空気も乾燥しているので

マスク外しの際の
一気乾燥対策としても

バリア機能を守るためにも

特に保湿が大切です




日々の対策としては

夜はもちろんのこと

朝も
クリームの使用をオススメします(^。^)

朝のクリームを
お持ちでない方は

どーぞ
夜のクリームを
朝もお使いください(^。^)


朝のお手入れの最後に
クリームをつけ

その上から
日焼け止めや
下地クリームを
つけてOKです

化粧崩れが気になる方は

仕上げに
ルーセントパウダーを!

マスクがあたる部分には
気持ち多めにつけると
崩れにくくなります


どうぞお試しくださいませ♡


✳︎肌トラブル中は
日焼け止めの使用など
使い慣れたお化粧品も
控えたほうが良い場合もあります

赤みや、痒み、ひりつきがある場合は
まずは皮膚科に受診しましょう







後半は
私のサロンでお取り扱い中の
「マスク」を紹介しております
「そういうの好きじゃないわ」
という方はどうぞスルーしてくださいませ^_^









今回は
医療用として
病院のベッドシーツや
包帯などにも
使用されている"特殊繊維"を
織り交ぜた

特許生地使用の
「美容バイオマスク」
をご紹介させてください(^^)






今年は9月から始めた
ウォーキング中も
このマスクが大活躍でした

比較的大きなマスクなので
顔をすっぽり覆ってくれて
素顔隠しにもバッチリ!

優しく肌にフィットするし
息苦しさもなく快適!

帰ったら
手洗いと同時に
マスクも手洗いして
絞って
フックにかけて終了!

150回洗っても
効果が落ちないということなので
気軽に洗うことができました^_^

もちろん
肌トラブルはゼロでした!

今は2枚準備して
昼用・夜用と使い分け中
(いわゆる洗い替えですね^_^)


日中は感染防止
就寝時は肌の再生効果UP!

これからの時期は
乾燥予防にも効果的です











「美容バイオマスク」の特長
✳︎抗菌・抗真菌機能
✳︎防臭機能
✳︎UV25
✳︎通気性good
✳︎医療機関からの認証

BIO PROFESSIONAL MASK
定価 4,500円(税別)
✳︎サロン専売品です

chinのサロンでお取り扱い中ですm(_ _)m