Chimyan's Workshopへようこそ!
こんにちは YUKI です
まずはじめに、令和六年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く元の生活に戻られますよう、また寒い中、体調を崩されませんよう、祈っております。
そして私は、大変にご無沙汰をしてしまいました。
昨年、方方から異口同音に、「ブログ、どうした?」と聞かれまして。
その都度、お茶を濁していたのですが。
このブログ放置が自分でも嫌になったので、さら〜っとフェイドインしていくつもりです。
(-_-;)
ちなみに、ですが。
わりと元気にしていました(笑)
身の回りの色々なことに忙殺されながらも、昨年の秋ごろから徐々に持ち直してきまして、新年を迎えたのを期に、エネルギッシュに仕事に打ち込み、頑張っていこうと思っています。
このブログにたどり着いた方には是非、ゆったりと楽しんでいただけたら幸いです。
(*^^*)
さて。
今季は暖冬のようですが、それでも寒い時は寒い。
防寒具は種々あれど、自分が欲しいものが欲しいなぁと思い、年末にささっといくつか防寒具を手作りしました。
自分用です。
まずは、ルームシューズ。
ぺったんこの、柔らかルームシューズです。
(^_^)/
端切れを使ったので、ロックミシンの縫い目を敢えて見せて、パッチワークのようにつなげています。
ついでに、ソール周りもロックミシンで始末しました。
簡単です(笑)
でもデザインっぽく見えるからオッケーなんだわ。
(^.^)
アッパーの内側と底は、同じ柔らか生地。
底はフリース生地と合わせて3枚仕立てです。
歩くときに、静かで良い♪
少し、床掃除もしちゃいますが☆
床の上に直接立っているようなぺたんこ感と、マットの上のような分厚さが欲しくて、こういった構造になりました。
(*^^*)
次に、マフラー。
ノルディック柄のフリース生地です。
ボタンで留めるタイプ。
こんな感じで留めます。
(^^)
私は、素材に関わらず「編み物」がチクチクして苦手で、しかも巻きつけるタイプも面倒で、こんな形で作りました。
モコモコ素材もいいですが、ちょっとしたジャケットにも合わせられるし、コートを脱いでもスカーフのように着けたままにできるコンパクトさが欲しいポイントでした♪
(^o^)
マフラーはまだ登場機会がありませんが、ルームシューズは毎日履いて過ごしています。
まだまだ作りたいモノがたくさんあって、昨日も作りたいものリストを整理しました。
ソーイングだけでなく、あれもこれも。
慌てず、でも着実に、作っていこうと思います!
それではまた、近いうちに(笑)
(@^^)/~~~