緑茶のタルト。 | Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's workshopが営む
Natural & Slowな、ちょっといい生活

Chimyan's Workshopへようこそ!

こんにちは YUKI です

 

 

まだまだ日中は暑い日々が続いていますね。

10月になったのに、衣替えさえ出来ない天候。

(;´▽`A``

 

雨の嫌いな私は、お天気は嬉しいです♪

でも「秋」なら「秋らしく」なって欲しい・・・。

 

 

ということで、

今週10/5(土)~7(月)のメニューです。

(-ω-)/

 

 ★

 

さつまいものタルト

緑茶のタルト

レモンスコーン

くるみスコーン

シナモンケーキ

ラムレーズンケーキ

てんさい糖クッキー

ブラックココアクッキー

 

 ★

 

このようなラインナップでございます。

(*^^*)

 

 

緑茶のタルトが登場です。

 

私の地元のお茶農家さんが作られている、有機粉茶を使わせていただいています。

 

緑茶たっぷりでしっかり渋味のある、緑色の生地と。

アーモンドクリームの甘い生地を。

 

マーブル模様にしています♪

(*^^*)

 

今日は特別に!

 

焼く前のお姿を公開!

 

15702392147741.jpg

 

はいっ♪

(^^)/

 

まぁ、決してレアな物ではないですが(笑)

(^▽^;)

 

全部が緑色の緑茶タルトの試作を経て、マーブル模様にすることを発案して、最初に試作した時、この姿を見た家族が、「ボタニカル~!」と喜んでおりました(笑)

(^_^;)

 

なんでしょう、葉っぱ模様に見えたんですかね。

(;´Д`A 

 

生地を流し込んだ段階では、まだ緑と白の牛柄なんです。

そこから竹串を使ってこの模様を描くのですが、毎回違います。

その時々の、私の匙加減です☆

私自身も毎回、ドキドキしながら作っています。

キレイなマーブル模様になると幸せですね~♪

 

 

で、こうなる。

 

15702391540020.jpg

 

お見せに出す時はカットしてしまうので、あまりマーブル感がなくなってしまうのです。

 

でも、カットした断面も、表面の模様とつながったマーブル模様になっているのが、私の小さなお気に入りポイント♪

 

ちょっとしたことですが、

この見た目もお楽しみいただけたらと思います。

(´▽`*)