大穴ケーキに救済の手を | Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's workshopが営む
Natural & Slowな、ちょっといい生活

Chimyan's Workshopへようこそ!

こんにちは YUKI です

 

 

昨日から、勇気を持って、

 

15515115946780.jpg

 

このようなシールを貼ったケーキが、ひっそりとお菓子の列に並んでおります・・・。

 

いつもの、

 

15508402960910.jpg

 

こちらの、ちみゃんずシールは貼っていません。

 

 

ちみゃんずの「ケーキ」はいわゆる、パウンド型で焼き上げた、パウンドケーキ。

でも材料に動物性原料である卵やバターを使用していないため、似て非なるもの。

 

15515119319781.jpg

 

焼き上がりの姿は、まさしくパウンドケーキです。

 

そして、

 

ハート型シールが登場することになったのには、

 

このケーキの中に、大きな気泡が入ってしまうことが時々あるからなんです☆

( ̄ロ ̄lll)

 

ヒドイ時には洞窟のような大きな穴が、見事に貫通。

(ノД`)・゜・。

 

それが、このケーキが形を変え、レシピを変え、変遷してきた理由でもありました。

(-_-)

 

 

このほど、またパウンド型に戻したのは、

 

このパウンド型のケーキをスライスした形を望むお客様の声が多かったことと、もうひとつ。

大きな気泡が入る理由が分かったからです。

 

だから焼き上げる前に相応の対処はしているのですが、生地が透明でもない限り、中に空気が入っていないかを確かめる術はなく、どうしても大きめの気泡が入ってしまうことがあります☆

 

大穴ケーキに救済の手を!

 

ということで、ハート型シールです♪

( ̄▽ ̄;)

 

味は同じ。

同じ1台のケーキから切り出されたケーキなんですが、穴が大きく開いていると損した気分になりますよね。

(゜_゜)

 

なので、少々お値引きをさせていただいて、それでもいいよと言ってくださるお優しいお客様の救済の手を待ってみることにしました(笑)

(^▽^;)

 

 

まぁ・・・。

コレも私の気分次第ではあるので、いつしか見なくなるかもしれませんし、私の腕が上がって穴が開かなくなるかもしれませんし。

(^^;)

 

「また珍しいことしてるなぁ~」ぐらいな気持ちで見守っていただけたらと思います・・・。

 

 

 

補足ですが。

 

「大穴パウンドケーキ」でこの記事にヒットされた方に、私が気づいた大穴の原因を書きますね。

(*^^*)

 

それは。

 

「混ぜている時に含まれてしまう大きな気泡」です!

(^^)/

 

「は?」と思われる方も多いと思います☆

 

動物性原料(卵やバター)を使用したパウンドケーキに共通ですが、パウンドケーキは、スポンジケーキのようにメレンゲを立てて膨らませるものではなく、ベーキングパウダーで膨らませます。

 

生地が膨らみやすいように、なるべく練らないように、さっくりと、それでも滑らかになるように、と生地を混ぜ合わせますよね。

 

そしてスポンジケーキ等と違って、パウンドケーキの生地はボッテリして固いのが特徴。

練らないように混ぜるため、切り混ぜたり返しながら混ぜたり、混ぜ方の癖はそれぞれあると思いますが、私の場合、切り混ぜた後、ヘラをボウルに這わせるように返しながら滑らかになるまで混ぜます。

 

その時に、よーく生地をガン見していましたら、固い生地を返した時に、下になった生地と返した生地の間に、気泡が入ってしまっていたんですね。

 

いわゆる、空気をサンドしてしまっている状態☆

 

パウンドケーキの生地は固いので、型に入れる際にも空気を挟み込むことがあります。

そして何しろ生地が固いので、空気抜きのために型を台に叩きつけても、空気は出ていきません。

 

 

インターネットで、私も色々調べて、色々試してきました。

 

串でスーッと何本か筋を入れるようにすると良い、と聞きやってみましたが、その筋が新たな空気の層を作り出し、結果変わらず。

しつこいぐらい台に叩きつけましたが、空気は抜けず。

型のせいにしてみたり、焼成温度を変えたり、色々やりましたが、「絶対に大丈夫な方法」を見つけられずに来ました・・・。

 

で、今。

 

自分の混ぜ方で、中に空気を抱き込んでいる、と分かった今。

 

型に生地を流した後、ならす前に、ヘラを垂直に持って、ツクツクとキツツキのように生地に素早く差します。

すると、固い生地はヘラについてきますが、それによって中に気泡があった場合、気泡に穴をあけることができるんですね。

実際に、気泡に通気口(笑)が開くのが分かるんです。

そこで型を台に打ちつけて空気を抜く。

これを何度か繰り返しています。

 

結果、

 

以前ほどの大穴(パウンドケーキの断面の半分以上に及ぶ大きな穴です☆)は開かなくなりました(笑)

(^▽^;)

 

ベーキングパウダーは、水分と混ぜ合わせた時から膨張し始めますので、急いで手早く混ぜるよう心掛けてきたことが、逆に生地に空気を挟み込んでいる、みたいです☆

 

たぶん、正解です(笑)

それ以外の原因がまったく見つからないので☆

(-"-)

 

インターネットで調べていると、

シフォンケーキの大穴の原因や対処法はたくさんヒットするのですけど、パウンドケーキの大穴に言及した記事は少なかったですね~。

 

少々言及していたとしても、「生地の混ぜ方が足りない」という原因が多かったんです。

そこに混ざりきらない砂糖のかたまりがあるから、バターや卵のかたまりがあるから、などなど。

 

少なくとも、ご自分の混ぜ方に原因があると言及している記事は見つかりませんでした☆

 

それで解決した方は良いのですが、もし私のように、それでは解決しなかった方は、是非ご自分の生地の混ぜ方を観察してみてください。

もしかしたら、空気を包み込むような混ぜ方をしているかもしれませんので☆

 

 

まぁ私の場合、

 

そもそも卵もバターも使用していないため、普通のパウンドケーキとは生地の状態も全く違うので、一概に言えない部分ではあるのですが。

( ̄▽ ̄;)

 

なので、逆に言えば、

 

卵やバターを使用したパウンドケーキの、「混ぜ方が足りない」云々の原因までは正直、分かりません!

(^^ゞ

 

 

私は、パウンドケーキに開いてしまう大穴のために、体に拒否反応が出るほど悩みました(笑)

お菓子を仕事にしていなければ、そこまで悩まなかったと思います。

もし全国のお菓子づくりが大好きな皆様の中に、同じような悩みで苦しんでいらっしゃる方がいたら、何かしらの助けになれば嬉しいと思って書かせていただきました。

 

・・・ちょっとした恥さらし☆

((+_+))