Chimyan's Workshopへようこそ!
こんばんは YUKI です
まれにみる、夜のブログ更新(笑)
12月のちみゃんず、臨時休業のお知らせです。
突然ではありますが、明日、
12月8日(土)は臨時休業
とさせていただきます
m(__)m
12/9(日)と、12/10(月)は通常通り営業いたします。
何卒ご了承ください!
なお、その他の休業日は、
12/16(日)
と、
12/29(土)~12/31(月)
となります。
つまり、年内のお店オープンは、実質クリスマスイブの12/24(月)で終了ということになりますね。
(*^^*)
ちなみに、ご注文は常時受け付けています。
お店の営業日に関わらず、またメニューに関わらず、予めご注文いただければ、お客様のご要望にお応えしますので、是非ご相談いただければと思います♪
年末年始も、お店は開けませんが、ご注文のお引き取りや、配達には対応してまいります。
是非!
(≧▽≦)/
さて。
先日、ふるさとの山奥に完成した、「大代(おおじろ)ジャンボ干支」を見に行ってきました。
良い天気の日でした~♪
来年、2019年はイノシシ年なんですね~。
牙のあるパパ猪は高さが4m近くあるとのこと。
小さく見えるウリ坊も、実物の大人のイノシシと同じくらいの大きさがありますので、かなり堂々と大きいモニュメントです。
藁の質感が、イノシシらしくて、いいですね♪
ローカル局のニュースでも取り上げられたり、県内各地から見学者が訪れたり、年々盛り上がりを見せているようです。
この日も、お客様がたくさん!
合間を縫って、バッチリ写真撮らせてもらいました(笑)
(^^ゞ
製作しているのは、「王子田会(おうじたかい)」さん。
地元の有志さん達だと聞きました。
隣には。
恋人同士の鐘、的な??
(^▽^;)
後ろのパパ猪、超カメラ目線☆
Σ(・ω・ノ)ノ
この時期になると、ご近所の方々や知り合いの方々と話をしていると、このジャンポ干支の話が出ます。
「今年もできたね~」とか。
「こないだ見に行ってきたよ~」とか。
「上手に作るよね~」とか。
↑
実際はこんな標準語じゃなく、しぞーか(静岡)弁ですけどね(笑)
( ̄▽ ̄;)
また年の瀬が迫ってきて、一年が終わろうとしています。
今年を悔いなく終わるために、私なりに頑張って、やりきるべきことをキッチリやりきっていきたいと思います。