ナッツのタルト登場 | Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's workshopが営む
Natural & Slowな、ちょっといい生活

Chimyan's Workshopへようこそ!

こんにちは YUKI です

 

 

ブログに着手するのが遅くなり、今日の閉店時間を迎えております、ちみゃんず(笑)

(^▽^;)

 

でも、新商品を含めたメニューを紹介しなくては!

と思い、急いで☆

 

 

というわけで、今週のメニュー♪

 

 ★

 

シナモンクッキー

緑茶クッキー

全粒粉クッキー

 

オレンジケーキ

味噌ケークサレ

低糖質アーモンドケーキ

 

クランベリースコーン

シナモンレーズンスコーン

くるみスコーン

 

ナッツのタルト

ちー豆のタルト

 

 ★

 

以上です☆

 

さて。

 

まずは、ナッツのタルトから~。

 

15339761960151.jpg

 

ナッツごろごろです♪

(*^^*)

 

くるみと、アーモンド、カシューナッツを大きめに刻んで生地に混ぜ、細かめに刻んで上に乗せ、メープルシロップを少々乗せて。

ご機嫌なタルトになりました。

ナッツ好きな方には、是非オススメしたいです。

 

ナッツが香ばしくて、食べ応えもあって、美味しいですよ♪

 

カロリーは高めなので、そのあたりは自己管理が必要(笑)

(;´Д`)

 

 

次に、低糖質アーモンドケーキ

 

15339761733390.jpg

 

はい、低糖質。

(^^)/

 

お菓子には、小麦粉(糖質)が不可欠。

でもやっぱり、糖質が多いのは気になる・・・。

 

というわけで、糖質オフをお望みの方に向けて、大豆粉入りのケーキを作りました♪

 

「大豆粉」をご存知でしょうか?

 

生の大豆を、そのまま粉にしたものです。

 

ちなみに、「きなこ」は煎った大豆を粉にしたものなので、大豆粉とは違うんです。

(^^♪

 

薄力粉を、大豆粉とアーモンド粉に置き換える形で糖質を減らし、砂糖も控えめにしました。

 

ただし!

こちらも、「低カロリーではない!」のです☆

大豆粉には、小麦粉と同等のカロリーがあります。

その理由は、脂質が多く含まれているから。

 

ゆえに、「低糖質」イコール「低カロリー」だと思ったら、大変なことになります!

(; ・`д・´)

 

あくまで、エネルギーに変わりやすい糖質をカットする、だけのこと。

ダイエット目的で低糖質をご希望の方は、どうぞご注意くださいね。

(。-_-。)

 

 

そして、今週のチャレンジメニューは、スコーン2種類。

 

クランベリースコーンと、シナモンレーズンスコーン。

 

15339762154252.jpg

 

焼きたて(笑)

(*^^*)

 

クランベリーは赤色が鮮やかな、私自身も大好きなベリーのひとつ。

 

以前、クランベリーを練り込んだスコーンを食べて、その美味しさにウットリしていたことがあるんですが、その頃から、クランベリースコーンは憧れのメニューでした。

 

今回、満を持して登場♪

(/・ω・)/

 

 

そして「シナモンレーズン」はかなりの挑戦!

 

スコーンにシナモンは似合わない気がするんです・・・。

だから今まで躊躇していたんですけど、レーズンと合わせたら、ひょっとしたら美味しく食べられるのかしら~?と思いまして。

 

今回の登場となりました♪

(^^ゞ

 

 

様々なメニューが並びました。

 

改めて、新しいメニューに挑戦していくのは楽しいなぁと思っています。

 

 

 

さて・・・。

 

先ほど、お店に来てくれた男の子たちが、置いてある雑貨について質問してくれたのですが、その言葉がうまく聞き取れず、的外れな答えを何度も返してしまったことに、自己嫌悪中・・・。

 

過去に戻って謝りたい!

(ノД`)・゜・。

 

きっと、「話の通じないおばさんだなぁ」って思っただろうなぁ・・・。

 

ごめんなさい~☆

(≧◇≦)