朝起きたらトウモロコシ! | Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's workshopが営む
Natural & Slowな、ちょっといい生活

Chimyan's Workshopへようこそ!
こんばんは YUKI です


・・・やぁ~なんか、
(^_^;)

久しぶりのブログになってしまいました☆

気づいたら7月も半ば過ぎ。
昨日は早くも、九州から東海にかけて梅雨明けもしましたね。

そんな世間を眺めていて、
充電期間もだいぶ長くなり、リフレッシュにも磨きがかかったところで、慌ててブログを書き始めたいと思います☆
(^▽^;)



昨晩から我が家の話題に上っていたので知っていましたが、

朝起きたら、畑からトウモロコシが届いていました♪

DSC_2731.jpg


季節モノですね~♪

上の写真は外皮をキレイに剥き、ヒゲと実を分けた後。

家族はみんな忙しく、私しかこの作業を出来る人が居なかったので、独りで黙々とやりましたよ☆
(-_-)
トウモロコシは朝採り、どんどん味が落ちるので早めに処理、ですからね~!


昔はよく、蒸し器に丸ごと入れて蒸していたんですけど、最近ではずっと電子レンジで蒸しています♪
(*^^*)
簡単で良いですよね!


2本ずつ、同じような大きさの子をペアにして、ラップに包みます。
蒸気が逃げないように隙間なく、でも余裕を持たせて包む方が、レンジにかけた時に上手に蒸せますね♪

DSC_2732.jpg


小さめ(15~20cm程度)2本の場合、レンジ600Wで3分。
少し大きめ(20~25cm程度)2本の場合、3分半。
1本でやる場合は2分半くらいでしょうか~♪
(^^)/


柔らかさは人それぞれ好みがあるかと思いますが、ウチの家族はみんな、少し固めがお好みなんです。
芯から取る時に、サク&コロっと取れるくらいの固さ、です。

上記の時間で電子レンジにかけると、ちょうど好みの固さに蒸し上がりました。


ちょっとでも火を通し過ぎたり、逆に火の通りが甘いと、すぐ文句言われるんで。
(-_-メ)

電子レンジの前に椅子を持ってきてドカッと座り、ジーッと見張りながら蒸しましたねー。
めっちゃ気を遣いました☆
(;´▽`A``



電子レンジから出したら、そのまま蒸らします。

DSC_2733.jpg


このまま冷めるまで置いておきます。


夕食の時にさっそく食べまして。
とっても甘くて美味しいトウモロコシが採れました♪

有機栽培で頑張ってますからね。
ヒイキ目ですが、「味が濃くて美味しい♪」と思っています(笑)


そして、有機栽培だからこそ、ヒゲも食べちゃいます♪

トウモロコシのヒゲは、夕食の中華スープになりました。

DSC_2734.jpg


折角なんで、材料です。
(^^)/

<材料> ※2~3人分
水 600cc
中華スープの素  大さじ1
醤油 小さじ2
塩 小さじ1/4~1/2程度
豆板醤 小さじ1/4
トウモロコシのヒゲ 1握り
ワカメ 1房
ネギ 1/2本
ショウガ 1~2片


上記すべての材料を鍋に入れ、軽く煮るだけの簡単スープ♪
トウモロコシのヒゲは、どれだけ煮ても、いつまでもサクサク食感なんですよ(笑)
きっと食物繊維がたっぷりなんでしょうね~。

薬膳的にいうと、トウモロコシのヒゲは肝臓や腎臓などに働きかけて、体の余分な水分を排出し、むくみやお肌の不調を改善してくれたりします。

女性陣には特に、嬉しい子ですね。
(^^♪

キレイなトウモロコシのヒゲが手に入った際には、是非お試しください☆