チーズ焼きパンカレーのアイデアレシピ | Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's workshopが営む
Natural & Slowな、ちょっといい生活

Chimyan's Workshopへようこそ!
こんにちは YUKI です


ゴールデンウィーク真っ只中!
皆様、充実した日々を送っていますか?

私は、ここぞとばかりに机に向かっております(笑)

世間は大型連休で人出も多く混み合っていますし、
良いのか悪いのか、お菓子の注文も少し落ち着いたので、
帳簿でもまとめようかと思いまして♪

レザー製品も作りたいですし、
新しい味のお菓子にも挑戦したいですし、
休日だからこそ、やることがたっくさんあります☆

ホント、良いのか悪いのか・・・
(-_-;)



さて、「チーズ焼きパンカレー」のアイデアレシピ、と掲げました。
昨晩の夕食に作った、簡単だけど豪華に見えるカレーです♪

DSC_2542.jpg


わぉ(^o^)♪

コレは単純に、カレーの上に小さめにカットした食パン、チーズを乗せて焼いただけのものです。

が、めちゃ美味しい!
(*^^*)


作り方、簡単ですけど、書いてみましょう!

1、耐熱容器にカレーを入れます

DSC_2536.jpg


このカレーは、カレールーを使わない自家製洋風カレーです。
先日、私がお菓子のお届けで留守にしている間に、母が作りたいというので、レシピを伝授しておいたもの♪
一人で頑張って作ってくれました!
(^^)/

手づくり洋風カレーのレシピ

当日は、普通に御飯と一緒に食べて、今日はその残りを活用!


2、食パンをカレーの上に乗せます

DSC_2537.jpg


こちらの食パンも、ホームベーカリーで作った天然酵母パン♪


ホームベーカリーで天然酵母パン

2~3cm角に切って、予めトースターでカリッと焼きました。
この焼き色が、このあとチーズを乗せて焼いても生きてきますね~♪
ひと手間、大事です。



3、チーズを乗せます

DSC_2538.jpg


今日のチーズは、
刻んだパルミジャーノと、スライスチーズのダブル乗せ!

いつも、コストコで手に入れているチーズたちです。
パルミジャーノはイタリア産の24年熟成モノ!
スライスチーズは、たしかアメリカ産だったとおもうのですが、原材料が「生乳、食塩」だけのものを選んでいます♪

・・・正直、なかなか高価な子たちなんですけどね。
(-_-;)
良い食材を使えば、味も風味も素晴らしいので、余計な量を使う必要もなく、また心が満たされるので、それを考えたら多少の出費は構わないかなぁとか、思っています♪

本格的なレストランに行って食べるより、安いし~~。
(-。-)


「贅沢だぁ~♪」
と嬉しい歓声を上げつつ・・・



4、焼きます!

トースターで、3分ほど焼きました。
チーズが溶けて、全体がフツフツなれば完璧です♪

で、完成!

DSC_2542.jpg


こちらは通常量のチーズバージョン。


私はチーズ好きなので、たっぷり♪

DSC_2539.jpg


(∀`*ゞ)エヘヘ


ちなみにお供は、ショートパスタと野菜のツナサラダと、アイスティーでした~♪


使用する材料によって、おそらく千差万別な味になると思いますが、
我が家バージョンは、とってもとっても美味しかったです♪

そりゃそうでしょうねぇ☆
カレー+パン+チーズ=間違いない!
(´▽`*)


美味しいのって、ホント幸せ・・・♪
(*´Д`)


残り物のカレーが味気なく感じたら、さっとひと手間!
是非お試しくださいね♪
(^^)/~~~