一年の計は元旦にあり2016 | Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's workshopが営む
Natural & Slowな、ちょっといい生活

Chimyan's Workshopへようこそ!
あけましておめでとうございます YUKI です


「一年の計は元旦にあり」
よく聞く言葉ですよね♪
(^^)

年の初めは、とても良い節目になると思います。
元旦を決意新たに迎えることで、新しい年へのスタートダッシュができますよね。
反対に、だら~~っとした気分で迎えてしまうと、そのままだら~~っとした一年になってしまう気がします。
そう考えると、やっぱり元旦は大事な日だなと思いました。

なので、

ブログを書こうと思いました!
(*^^*)

2016年も元気に頑張っていくために、スタートを切らなければ!
(≧▽≦)



元旦ですので、様々な目標を立てました。

大きな目標から小さな目標、自分の気持ち次第で叶えられそうな事から、一生頑張っても叶わないかもしれないと思えてしまうくらい困難に思える事から、様々です。

その中でひとつ、2016年も精力的にChimyan's Workshopを運営していくために立てた目標が、「姿勢を良くする!」です。
(^^)/

そんなに姿勢が悪いわけではないのですけど、
(^▽^;)
どうしても座って作業することが多く、近視でもあるので、気づかないうちに背中が丸くなって、首や肩、背中、腰などに負担がかかってしまいます。

すると悪循環になり、結果的に作業効率が悪くなるんですね☆
元々、凝りがひどい方ですし、気をつけないと体が持ちません。

大事です。
(^^ゞ



そして一年の初めというと、ずっとつけている日記も新しくなります。

今つけている日記は、コレ!

DSC_2204.jpg


五年日記です。
(*^^*)/

ご覧のとおり、2014年から2018年までの5年間書けるものを使っているので、2016年は3年目になります。

五年日記はコレで2冊目。
人生の節目を機に、それまでの1年毎のものから切り替えました。
その時に、「自分のその時の気持ちを馬鹿正直に書こう!」と決めたのです。
嬉しかったこと、辛かったこと、幸も不幸も全部。
そうして、自分の成長記にしていきたいなぁと。
( *´艸`)

日記を書こうとすると、必然的に昨年の今日の日記が目に入りますから、「昨年の今日、こんなことがあったんだぁ」とか、「昨年の私、めちゃテンション高っ!」とか、なかなか楽しいです♪


過去を振り返るという意味ではなく、
でも馬鹿正直な自分を書き残す中で、自分自身のことを第三者的立場から俯瞰できるようになった気がしています。

成長するためには、自分の現状に目を向けなければいけませんものね・・・欠点や弱点から目を反らしていては何も変わりません。
(-_-)b


今日の日記はこれから書きますが、素敵な一年になりますようにとの願いを込めて、また素直な気持ちを率直に書き綴りたいなぁと思っています。



五年日記の1年目を書くときに思ったのは、「この日記帳を書き終える5年後に、自分も人生も大きく変わっていられたらいいな」ということ。

1冊目の日記は、個人的に激動の時代でして、1年目と5年目とでは全く違う自分が居ました。
(^_^;)
2冊目も十分激動してますが、この日記を書き終える時に、今とは全く違う自分で居られるように、また頑張りたいと思っています。


・・・

・・・

新年早々、長文になってしまった☆
(-_-;)


ともあれ今年も、Chimyan's Workshopをどうぞよろしくお願いします!
<(_ _)>