Chimyan's Workshopへようこそ!
こんばんは YUKI です
休日になると、よく炊き込みご飯を作ります。
一種の手抜きです。
(^^♪
炊き込みご飯と味噌汁があれば、休日の慌ただしい昼食は乗り切れるような気がするので♪
最近、テレビでもよく見かけるようになった炊き込みご飯ですが、私は元々白米が大好きなので、いわゆる奇抜な炊き込みご飯は作りません。
(^_^)
炊き込んでもなお、ご飯の美味しさが生きる味付けを心掛けているつもりです。
今日ご紹介するのは、その中でもかなり淡白な「大根と油揚げ」を具とした炊き込みご飯です!
(^_^)/
では、おもむろに。
レシピです(^^)/
<材料>
米 3合
大根 6~7cm分
油揚げ 1枚分
★醤油 大さじ2
★みりん 小さじ1
★塩 小さじ1/2
<作り方>
1、米をとぎ、通常の水加減よりも気持ち少なめに水加減をします。
大根から水分が出るので、水加減に注意です。
2、材料の下ごしらえをします。
大根は繊維に逆らって千切り。
大根の皮を剥き、約5mm厚の輪切りにしてから、約5mm巾で千切りにすると、繊維に逆らったことになりますね。
油揚げは短めの短冊切りにします。
油抜きの必要はありませんが、油っぽさが気になる方は油抜きをしてください。
3、お釜に材料を入れます。
まず★印の調味料を入れて、軽くかき混ぜて、米の表面をならします。
次に、大根と油揚げを米の上にまんべんなく載せます。
大根は生のままで大丈夫ですヨ!
写真は2合分です。
目ざとく見ると、3合の目盛りよりかなり下に水面が来ていますので、一応、ご注意くださいね。
4、炊きます。
炊き込みご飯のコースがある場合は、そのコースを選択します。
ちなみに、白米コースでも美味しく炊けますけどね♪
(^▽^;)
5、完成!
私はとにかく小さい頃から「白米」が大好きです。
「ご飯のお供」とか、「お茶」とか、要りません。
白米だけで、どんぶり一杯は食べられる自信があります。
・・・食べたことはありませんが。
(´ー`)
一度でいいから、ダイエット無視して挑戦してみたい、という思いはずっと抱いておりマス~☆
(*´▽`*)
・・・
脱線しました・・・。
(-_-)
白米好きなので、濃い味付けの炊き込みご飯は苦手です。
というより・・・つい腹が立ちますね~☆
「白米はどこにいった(-_-メ)」って。
「ご飯が台無しだ(-_-メ)」って。
・・・スミマセン(^▽^;)
あ、でも、炒飯やピラフも、それはそれで大好きです♪
(*´Д`)
けど、炒飯とかピラフをおかずにして白米が欲しくなりますね。
(^_^;)
・・・
・・・また脱線。
(-_-;)
この「大根と油揚げの炊き込みご飯」は、上記分量で作ると薄味ですが、それゆえに味を邪魔し合うことがなく、どんなおかずとも相性が良いです。
大根のさわやかな風味も引き立ちます。
お腹にも優しいですしね~♪
白米好きの方も、そうでない方も、
是非お試しください!
オススメです♪
(*^^*)